新着記事

セレクト地域短信 ドライバーに注意喚起 危険な道路 地図で明示
北見商工会議所(北海道)運輸車輌部会ではこのほど、北見市内の道路で注意が必要とされる危険箇所を示した「ヒヤリハットマップ」を発行した。同...

容器包装リサイクルとは? 委託申し込み受け付け中
事業者から再商品化委託を受けた、ガラスびん・PETボトル・紙製容器包装・プラスチック製容器包装はどのようにリサイクルされるのだろうか。ガラス...

全国展開プロジェクト 地域の逸品集結 イベントで販路開拓
日本商工会議所は、「地域力活用新事業∞全国展開プロジェクト」で開発した新商品の販路開拓などを後押しするため、各種イベントなどを精力的に実施...

2030年労働力推計 最大で790万人減
厚生労働省の雇用政策研究会はこのほど、2030年の労働力推計結果を発表した。推計では、今後、日本経済が実質0%の成長が続いて、女性や高齢者の労...

テーマ別企業事例 業績を上げる女性経営者の視点
ヒット商品やユニークな新商品を開発し、業績を上げている女性経営者がいる。もちろん、彼女たちの経営方針や戦略は十人十色だ。しかし、男性経営...

大卒内定率66・5% 5年ぶりに低下
厚生労働省と文部科学省はこのほど、就職を希望する来春卒業予定の大学生の内定率(10月1日現在)が66・5%となり、前年同時期を1・9ポイント下回った...

訪日外客数1600万人突破 10月は44%増で過去最高
日本政府観光局(JNTO)はこのほど、10月の訪日外客数(推計値)が、前年同月比43・8%増の182万9千人で、これまで10月として過去最高だった2014年...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 山形にこだわった味づくりで厳しい時代を生き残っていく
山形銘菓「乃し梅」を代々つくり続けている和菓子の佐藤松兵衛商店(佐藤屋)は、文政4(1821)年、初代佐藤松兵衛が山形藩の城下町で創業。当時、...

TPP大綱 中小の輸出支援に重点 官民連携体制 抜本強化 「攻めの農業」転換急ぐ
政府はこのほど、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の国内対策などを盛り込んだ政策大綱を決定した。中小企業の海外展開支援策や農業の競争力強...

コラム石垣 2015年12月1日号 中村恒夫
中国の大手ネット通販サイトは「独身の日」と呼ばれるセール日に1兆7千億円もの売り上げを達成した。成長鈍化が指摘される同国だが、驚異的な購買...

中小企業政策の基本的方向性検討へ小委員会設置(中政審)
中小企業庁は11月16日、中小企業政策審議会(会長=三村明夫日本商工会議所会頭)を開催した。会議では、林幹雄経済産業大臣からの諮問を受け、中...

リーダーの横顔 イノベーションが未来をつくる 小出 英樹
『石垣』という誌名に、強い親近感を覚えます。この名称は、日商の永野重雄元会頭が「大きな石ばかりではなく、大小さまざまな石が組み合わされて...

小規模予算拡充を 全国知事会に要望
日本商工会議所は11月19日、「小規模企業振興対策予算等の拡充に関する要望」を取りまとめた。20日には、中村利雄日商専務理事(当時)が全国知事...

経済財政諮問会議 最賃引き上げ議論 現実踏まえた判断要請
政府は11月24日、経済財政諮問会議を首相官邸で開催し、最低賃金について議論を行った。会議に出席した三村明夫日本商工会議所会頭は、「最低賃金...

ビジネスを救うお助けご飯 二度味わえる鯛茶漬け
忘年会・新年会が続く時期ですね。食べ過ぎ、飲み過ぎで胃を痛めてしまったら、タンパク質、ビタミン、ミネラルをきちんと補給して、胃を回復させ...

あの人を訪ねたい ラッキィ池田
昭和59年にダンサーとしてデビューして以降、長く振付師として業界の第一線で活躍を続けているラッキィ池田さん。数多くの楽曲、CM、映画などで...

観光振興大会 広域連携で地方創生を 「しずおかアピール」採択
日本商工会議所は11月12~14日、静岡商工会議所、静岡県商工会議所連合会とともに、静岡市で「全国商工会議所観光振興大会2015inしずおか」を開催...

現代に息づく職人技 「小田原ちょうちん」
今月は、小田原を代表する土産品として全国的に知られる、小田原ちょうちんをご紹介します。

容器包装リサイクルとは? vol.2 事業者は正しい理解を
容器包装リサイクル法(以下容リ法)では、ガラスびん、PETボトル、紙製容器包装、プラスチック製容器包装の4素材について「利用・製造等」をする...

セレクト地域短信 「えだ豆」日本一へ JAと強力タッグ
秋田商工会議所はJA新あきたと共同で行っている6次産業化プロジェクトの一環として11月から、市内32店舗と潟上市1店舗の合計33店で秋田市産の冷凍...