日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

日商レポート

28年度概算要求 中小対策費は1370億円 小規模事業者に手厚く

経済産業省はこのほど、平成28年度予算の概算要求を取りまとめ、公表した。概算要求額は、27年度当初予算比20・8%増の1兆3710億円となり、このうち...

日商調べ 半数以上が人手不足 サービス業で顕著

日本商工会議所は8月26日、「人手不足への対応に関する調査結果」を取りまとめ、公表した。調査では、全国の中小企業を対象に人手不足についての影...

社会資本整備重点計画 人材確保が必須 政府原案に意見提出

日本商工会議所は8月19日、日本の中長期的な社会資本の具体的指針となる「社会資本整備重点計画(原案)」のパブリックコメントに対して意見書を提...

会頭会見 アベノミクス継続を追加経済対策「必要ない」

会頭会見

日本商工会議所の三村明夫会頭は8月31日、定例の記者会見で、4-6月期の実質GDPが3四半期ぶりにマイナス成長になったことについて、「前から予想さ...

FJCCIA 非関税障壁見直し要望 ASEAN事務総長と対話

ASEAN日本人商工会議所連合会(FJCCIA)は8月21日、マレーシア・クアラルンプールで、レー・ルオン・ミンASEAN事務総長との対話を開催。ASEAN10カ...

LOBO8月結果 3カ月ぶりに業況改善 観光関連がけん引

日本商工会議所は8月31日、8月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果を発表した。8月の全産業合計の業況DIは、マイナス14・9と、前月からプラス...

中小企業庁 平成26年度における下請代金支払遅延等防止法に基づく取り締まり状況など(概要)

中小企業庁はこのほど、平成26年度における下請代金支払遅延等防止法に基づく取り締まり状況などを公表した。書面調査は、親事業者と下請け事業者...

LOBO付帯調査 円安対策 16%が実施 転嫁は困難との声も

日本商工会議所は8月31日、8月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果とともに、「円安への対応状況」と「インバウンド需要獲得に向けた対応状...

対日直接投資 3年連続増加 ジェトロ報告

独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)はこのほど発表した「2015年版ジェトロ世界貿易投資報告」で、14年の対日直接投資は、前年比22・5%増の91...

中小の受注増へ調達サイト開設

中小企業庁と独立行政法人中小企業基盤整備機構はこのほど、創業10年未満の中小企業が官公需向けに提供可能な商品・サービスの情報などを登録し、...

国土計画を閣議決定 「対流促進型」目指す

政府はこのほど、平成27年からおおむね10年間の国土づくりの方向性を定める新たな国土形成計画(全国計画)を閣議決定した。計画は、昨年7月に策定...

訪日客1100万人を突破 7月は前年比51%増

日本政府観光局(JNTO)はこのほど、7月の訪日外客数(推計値)が、前年同月比51%増の191万8千人で、これまで7月として過去最高だった2014年(127万人)...

ミャンマー 投資拡大呼び掛け メコン地域経済委 政府要人と意見交換

日本・東京商工会議所に事務局を置く日本メコン地域経済委員会は7月29日、都内でミャンマー政府要人らとの意見交換会を開催。ミャンマー側からは、...

ゆうちょ銀 預入限度額 慎重な対応求める 民営化委に意見書提出

日本商工会議所は、7月29日、「今後の郵政民営化の推進の在り方に関する郵政民営化委員会の調査審議」に向けたパブリックコメントに対して意見を提...

そろばんグランプリ開催 全国から305人が参加

日本商工会議所と日本珠算連盟は8月2日、兵庫県神戸市で「そろばんグランプリジャパン2015」を開催。全国各地から305人が参加し、小学生以下のジュ...

日加協議会 経済協力関係強化へ デッカ会長と懇談

日本・カナダ商工会議所協議会の槍田松瑩会長(三井物産顧問)は8月4日、今年5月に同協議会のカナダ側会長に就任したスティーブ・デッカ会長(カン...

2015年度経済財政白書 深刻な人手不足、成長の制約に 女性・高齢者の活躍を 正規雇用、積極化の動き

政府はこのほど、2015年度の年次経済財政報告(経済財政白書)を取りまとめ、公表した。白書では、労働力問題について「人手不足が成長の制約にな...

消費税価格転嫁調査 「全てできた」約6割 企業規模で対応に差

日本商工会議所は8月18日、「中小企業における消費税の価格転嫁に係る実態調査(第3回)調査結果」を取りまとめ、公表した。消費税引き上げ分の転...

三村会頭 日中関係改善に期待 両国大学生と懇談

日本商工会議所の三村明夫会頭は7月29日、日本と中国の大学生が交流を深める「日中学生交流事業」で日商を訪れた両国の大学生ら10人と懇談した。同...

会頭コメント 会議所ニュース2015年9月1日号

このたび、川内原子力発電所1号機の原子炉が再稼働したことは、地元自治体、商工会議所、関係機関の皆様のご尽力の賜物であると深く敬意を表すると...