釜石商工会議所
セレクト地域短信 三陸沿岸5市のグルメマンガ発行
久慈商工会議所(岩手県)など三陸沿岸5市(青森県の八戸市、岩手県の久慈市、宮古市、釜石市、大船渡市)の商工会議所はこのほど、地域のグルメを...
セレクト地域短信 サケ・マス類の養殖研究 新たな資源として注目
気仙沼商工会議所(宮城県)、大船渡商工会議所(岩手県)、釜石商工会議所(岩手県)で構成する海洋環境適応研究会はこのほど、主力魚種の不漁な...
セレクト地域短信 87のラーメン店漫画に 三陸沿岸への誘客図る
久慈商工会議所(岩手県)に事務局を置く、久慈・宮古・釜石・大船渡・八戸の商工会議所と岩手県県北広域振興局、沿岸広域振興局から構成される「...
被災地会議所 訪問概要 復興進むも、コロナで足踏み
日本商工会議所では東日本大震災後、津波などで甚大な被害のあった岩手県、宮城県、福島県の沿岸部商工会議所を中心に役職員が訪問し、正副会頭な...
東日本大震災沿岸部被災地区商工会議所会頭が語る 東日本大震災から10年 ~未来へのメッセージ②~
太平洋沿岸部に所在し津波被害などを受けた商工会議所の会頭に、未来に向けた取り組みや展望を語ってもらいました。なお、宮古、塩釜、原町の3商工...
息の長い支援を強く要望 被災地商工会議所 訪問概要
日本商工会議所では、東日本大震災において津波などで甚大な被害のあった岩手県、宮城県、福島県の沿岸部商工会議所を中心に、震災以降毎年、役職...
リーダーの横顔 道は通じて「一」となる 山﨑長也
釜石市は、岩手県沿岸南部「三陸復興国立公園」の中央に位置する「鉄と魚とラグビーの街」です。南部藩士、大島高任により安政4年12月1日、わが国...
自慢の逸品 釜石 名物のサンマを前面に 伝統の味を新たな味へ
釜石商工会議所は、釜石市内の水産加工業、金弁(かなべん)商店から伝統的な赤色の「さんまのみりん干し」とそれを改良した無添加・無着色のみりん...
セレクト地域短信 鉄のつながりで連携 書籍を3000部発行
釜石商工会議所(岩手県)・袋井商工会議所(静岡県)・東海商工会議所(愛知県)の3所は連携して『成せば為る 日本の近代製鉄の先駆者「横山久太郎」物...
セレクト地域短信 のぼり旗でセンバツ応援 市内に300本掲げる
釜石商工会議所(岩手県)は2月22日、第88回選抜高校野球大会に20年ぶりに出場する釜石高校への応援を盛り上げようと市内に応援のぼりを掲げた。のぼ...
震災から5年経過 現状に即した支援を
日本商工会議所は2月18日、「東日本大震災からの復興に関する意見・要望」を取りまとめた。日商の三村明夫会頭は記者会見で、「復興の度合いが地域...
あの日から3年 被災地の現状と課題
3月11日で東日本大震災が発生してから3年を迎える。福島県では原発事故の影響でいまだに先の見えない状況にあるが、岩手、宮城の沿岸被災地では、...
最新号を紙面で読める!