宮崎県

自慢の逸品 バレンタイン特集
各地商工会議所を通じて集まった逸品を、週替わりで東京・秋葉原の食のテーマパーク「日本百貨店しょくひんかん」で販売する「地域うまいもんマル...

1月・2月の出店内容(予定)
1/15~1/21 珠洲(石川県)奥能登揚げ浜塩。「奥能登揚げ浜塩」は、奥能登にのみ残る日本最古の製塩法「揚げ浜式製塩」でつくられました。「珠洲の海...

12月・1月の出店内容(予定)
12/11~12/17 小林(宮崎県)チーズ饅頭。宮崎銘菓の「チーズ饅頭」の元祖と言われる「風月堂」のチーズ饅頭。1日1万個以上製造することもある大人気...

伝えていきたい日本の技 蛤(ハマグリ)碁石
今月は、透明感のある白色と縞(しま)目が美しい、ハマグリからつくられた碁石をご紹介します。蛤(ハマグリ)碁石は白碁石の中で最高級とされており...

テーマ別企業事例 高齢社員活用のススメ シニア人材活躍で企業が若返る!?
慢性化する人手不足解消に向けて多様な方策が模索されている。特に中小企業が必要としている即戦力という意味では経験のあるシニア層(高齢者世代...

YEG(青年部)フラッシュ 小林から全国に向けて発信する
今回、ご紹介するYEGメンバーは、小林YEG(宮崎県)坂本宇一郎さんです。「名水のまち」小林市でチョウザメの養殖をされている坂本さんにお話を聞...

セレクト地域短信 中学生へキャリア教育 副読本発行し無料配布
日向商工会議所(宮崎県)と日向市キャリア教育支援センターは、日向市内の全中学校の2年生に向けたキャリア教材「日向市のいろんな産業 いろんな会...

セレクト地域短信 〝店主の顔〟で集客狙う
西都商工会議所は、西都市の中心市街地・妻地区の商店街活性化を目的に「商店主顔の見えるポスター」を作成し、3月10日、市内のショッピングセンタ...

情熱ぴーぷる 第16回女性起業家大賞・スタートアップ部門奨励賞
起業するまで、私は夫が経営するマーケティング会社で仕事をしていました。会社は県産品のブランディングやリサーチ、販売促進などを行っており、...

もらってうれしい大人の手土産 黒砂糖とみその甘みと風味が生きる 「おび天」
飫肥は美しいまちだ。宮崎県日南市にあり、天正15(1587)年から明治初期までの約280年間、飫肥藩伊東氏の城下町として栄えた。飫肥城を中心に武家...

自慢の逸品 宮崎 地元素材にこだわる逸品多数 珍しい「魚うどん」も出品
宮崎商工会議所は、宮崎県産の素材にこだわった食品や焼酎などを紹介した。缶詰の「宮崎マヒマヒフレーク」は、宮崎で取れたシイラの身をほぐして...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 創業者が遺(のこ)してくれた精神と財産を生かし百年先を見据えたビジネスを行っていく
宮崎県北部の延岡市で不動産事業と林業を営む藤仲興産は、江戸時代末期の文久3(1863)年に初代・谷仲吉が荒物商を開業したことから始まった。荒物...

クローズアップ女性会 〝地元をもっと知ろう〟
岐日南商工会議所女性会は平成29年11月8日、「地元をもっとよく知るツアー」と銘打った視察研修を実施し、メンバー10人が日南市内の北郷(きたごう)...

セレクト地域短信 オリジナルロゴマーク作成 まちの認知度アップへ
高鍋商工会議所(宮崎県)は昨年11月23日、同所の70周年記念事業として、まちのロゴマークを作成し高鍋町に寄贈した。「高鍋の顔」としてのオリジナ...

こうしてヒット商品は生まれた! なんじゃこら大福
昭和26年に菓子の製造販売で創業し、現在宮崎市内に「お菓子の日高」を7店舗運営する日高信義商店。今や同店の代名詞となっている看板商品が、63年...

広がりを見せる商工会議所のキャリア教育支援活動
日本商工会議所教育委員会(委員長:岩田圭剛札幌商工会議所会頭)は、『商工会議所キャリア教育活動白書 Vol.3』を取りまとめ公表した。第3刊目とな...

セレクト地域短信 キャリア教育に市民の力 一般社会人が「先生」
日向商工会議所(宮崎県)は5月22日、日向市内で「第13回キャリア教育担当教職員及び『よのなか先生』研修会」を開催した。研修会は3部構成で、中で...

セレクト地域短信 軽トラ朝市が100回目 まちの活性化に一役
都城商工会議所(宮崎県)は11日、第100回となる「都城ぼんち市」を開催した。ぼんち市とは、農林水産物や加工品、工芸品など都城市の地場産品を軽ト...

あの人を訪ねたい 酒井 瞳
平成27年10月、デビュー以来所属していたアイドルグループ「アイドリング!!!」を卒業し、現在はタレント・女優として活躍を続けている酒井瞳さん。...

クローズアップ女性会 小林マルシェに出店
小林商工会議所女性会は3月12日、小林市の「食」と「体験」を集めたイベント「こばやしマルシェ」に出店した。これは、同市が中心市街地活性化とコ...