女性活躍
セレクト地域短信 女性活躍推進へ 拠点開設で支援強化
京都商工会議所などは8月26日、府内の企業における女性活躍支援の拠点となる「京都ウィメンズベース」を新設。開所式を実施し、同所女性会の中西た...
特集2016年版ものづくり白書(概要) 生産は国内回帰基調 IT人材の育成急務
政府はこのほど、2016年版ものづくり白書(ものづくり基盤技術の振興施策)を閣議決定した。白書では、製造業の現状分析のほか、「労働生産性の向上...
骨太方針を閣議決定 恒久財源の確保が不可欠 成長と分配の好循環を目指す
政府は2日、「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)2016」「ニッポン一億総活躍プラン」「日本再興戦略2016」を閣議決定した。骨太の方針では...
内閣府 結婚応援フォーラム開催 婚活イベント事例報告
内閣府は4月19日、「結婚応援のための全国フォーラム」を開催し、全国の自治体や商工会議所などから約150人が出席した。フォーラムでは、日本商工...
女性の活躍目指す ハンドブック初発行
日本商工会議所は東京商工会議所と共同で、中小企業の現場で女性の活躍を推進するための具体的な取り組みを分かりやすく解説した小冊子「中小企業...
JPC調査 女性管理職増は4割 活躍推進に課題
公益財団法人日本生産性本部(JPC)はこのほど、「コア人材としての女性社員育成に関する調査」結果を公表した。4516社の人事担当責任者などが対象で...
特集 女性活躍 光る!リーダーシップ!商工会議所のイチオシ事例
日本商工会議所「若者・女性活躍推進委員会」では、女性の活躍を後押しする企業の優れた取り組み事例「光る!リーダーシップ!」を公式サイトで随...
特集 女性活躍 推進法4月1日施行
平成28年4月1日から、女性の活躍推進に関する取り組みなどが優良な事業主は、都道府県労働局への申請により、厚生労働大臣の認定を受けることがで...
テーマ別企業事例 〝地方創生〟で地域は変わるか?
政府の掲げる最重要政策の一つとして大きな期待を集めている「地方創生」。この実現に向けて、商工会議所や地域の中核企業が動き出している。少し...
与党税制改正大綱 軽減税率 混乱回避を 法人税は20%台に
自民・公明両党はこのほど、平成28度税制改正大綱を決定した。法人実効税率「20%台」の目標を前倒し実行することなど商工会議所の要望事項が多く盛...
「1億総活躍」緊急対策 保育施設、整備を加速 法人実効税率「20%台」前倒し達成へ
政府はこのほど、「GDP600兆円」「希望出生率1・8」「介護離職ゼロ」を達成するための「1億総活躍社会の実現に向けて緊急に実施すべき対策~成長と...
応援ブック作成 「建設女子」を後押し 国交省
国土交通省はこのほど、建設業における女性活躍推進に向け、建設業の業界団体と協力して「建設業・女性の活躍ケースブック」を作成し、活用を呼び...
コラム石垣 2015年10月11日号 中村恒夫
いわゆる「女性活躍推進法」が制定された。301人以上の従業員を雇用する企業は来年4月までに採用人数や管理職に占める女性の割合を把握。その上で...
「女性活躍推進法」が成立 大企業に数値目標
国や地方自治体、大企業に女性の採用や管理職の登用比率などの数値目標設定を求める「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(女性活躍...
女性の活躍後押し 各府省の予算に反映
政府の「すべての女性が輝く社会づくり本部」はこのほど、「女性活躍加速のための重点方針2015」を決定した。重点方針では、国家公務員の「女性職...
骨太方針を閣議決定 社保改革 待ったなし 成長と財政再建 両にらみ
政府は6月30日、「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)2015」、「『日本再興戦略』改訂2015」「平成28年度以降5年間を含む復興期間の復旧...
自民党・経済好循環実現委員会 潜在成長率上昇が鍵 三村会頭 具体的方策求める
日本商工会議所の三村明夫会頭は14日、自民党の経済好循環実現委員会のヒアリングに出席した。三村会頭は、成長戦略には日本の潜在成長率引き上げ...
企業ニーズに応じた実践的プログラムを提供 教育再生実行会議「第6次提言」概要(3月4日) 職業能力向上へ認定制度 学生の地方定着も支援
政府の教育再生実行会議(座長・鎌田薫早稲田大学総長)は4日、第6次提言「『学び続ける』社会、全員参加型社会、地方創生を実現する教育の在り...
女性活躍に創意工夫 エンパワーメント大賞 優良6企業を表彰
公益財団法人日本生産性本部のワーキングウーマン・パワーアップ会議は2月20日、東京・千代田区で「第2回エンパワーメント大賞」の表彰式を開催し...
内閣府 「女性が輝く先進企業」7社を表彰 大臣賞にゼムケンサービス
内閣府は1月9日、首相官邸で、今年度初めて創設された「女性が輝く先進企業表彰」の表彰式を行った。最優秀賞である内閣総理大臣賞に2社、内閣府特...
最新号を紙面で読める!