地方創生
リーダーの横顔 Think local,Act global 吉村 恭彰会頭
皆さんは、大分市の位置をご存じでしょうか? 九州の右上、「車いすに乗った人」の形に見えるのが大分県で、そのおへその辺りが大分市です。1981...
2019年日商レビュー 8~12月
日本商工会議所の8~12月の主な活動を写真とともに振り返る。日本商工会議所の三村明夫会頭が会長を務める天皇陛下御即位奉祝委員会は11月9日、天...
年頭所感 持続的成長さらに後押し 日本商工会議所会頭 三村 明夫
明けましておめでとうございます。2020年の新春を迎え、謹んでお慶び申しあげます。私は、昨年11月の臨時会員総会において、各地商工会議所の皆様...
地方創生から5年、全国で魅力度アップ 第14回「地域ブランド調査2019」(概要) 株式会社ブランド総合研究所 都道府県1位は北海道 市区町村では函館市
株式会社ブランド総合研究所(本社東京都港区)はこのほど、今年で14回目(年1回実施)となる「地域ブランド調査2019」の結果を発表した。本調査によ...
三村会頭所信 われわれの進むべき道・果たすべき役割 ~民間の挑戦で、地域と日本の未来を切り拓く~
1.はじめに「失われた20年」といわれた長期にわたるデフレ経済から脱却すべく「アベノミクス」がスタートし、世の中に明るい兆しが見え始めた2013...
臨時会員総会 三村会頭を再任 中小と地域の活性化図る
日本商工会議所は11月21日、臨時会員総会などを都内で開催し、第31期役員(任期=2022年10月31日まで)などを選出した。会頭には、東京商工会議所の三...
クローズアップ女性会 外国人観光客もてなし強化へ
唐津商工会議所女性会は、唐津市の協同組合呉服町商店街と連携し、外国人観光客の増加に向けた〝おもてなし力〟強化のため、商店主や従業員を対象...
日本YEG 「故郷の新しい風会議in朝倉」 活発な意見交換が行われる
日本商工会議所青年部(日本YEG)政策提言委員会は2019年8月31日、福岡県朝倉市の甘木観光ホテルで、国家公務員と地域の青年経済人が意見交換する...
規制改革要望 加速と実効性確保を 企業が活動しやすい国へ
日本商工会議所は10月17日、「2019年度規制・制度改革に関する意見」を取りまとめた。同意見書では、深刻な人手不足や地方の疲弊などのさまざまな...
経営指導員 設置基準見直し求める 全国知事会に要望
日本商工会議所は9月18日、小規模企業支援に係る地方交付税の適切な執行、経営指導員などの設置定数基準の見直しなどを求める「小規模企業振興対策...
クローズアップ女性会 女性リーダー2500人が集結
主催者を代表してあいさつした藤沢会長は、全商女性連が1969年の創立から半世紀を迎えた今、日本最大級の女性経営者団体として、「常に新しい視点...
安倍改造内閣に望む(全文)
わが国経済は「アベノミクス」の成果により、戦後最長の景気拡大を持続し、総じて緩やかに回復している。しかし、米中貿易摩擦をはじめとした保護...
第130回通常会員総会 三村会頭あいさつ
本日は、日本商工会議所第130回通常会員総会を、岡田内閣官房副長官、菅原経済産業大臣をはじめ各政党のご来賓の皆さま、また、全国各地の商工会議...
改造内閣に要望書提出 「将来の安心」確保求める
同要望書では、人口減少や超高齢化といった構造的課題によるさまざまな問題を克服するためには、企業の生産性を高める取り組みを強力に後押しする...
第三者承継を後押し 令和2年度税制改正に関する意見(概要) 2019年9月18日 日本商工会議所
日本商工会議所は9月18日、「令和2年度税制改正に関する意見」を取りまとめ、政府・与党など関係各方面に提出した。意見書は、「Ⅰ.中小企業の事業...
全商女性連 鹿児島全国大会 2500人のリーダー終結 藤沢会長 未来開く活動目指す
全国商工会議所女性会連合会(全商女性連)は6日、「第51回全国商工会議所女性会連合会鹿児島全国大会」を鹿児島市で開催し、全国330女性会から約250...
「共存共栄」で強固な経済形成を 2020年度中小企業・地域活性化施策に関する意見・要望(概要) 地域の好循環、民主導で
日本商工会議所は7月18日、「2020年度中小企業・地域活性化施策に関する意見・要望」を取りまとめ、内閣総理大臣、経済産業大臣をはじめ政府・政党...
2019年日商レビュー 1~7月
政府は4月9日、2024年度発行予定の新1万円札に、日本における商工会議所の創設者である渋沢栄一の肖像を採用したことを発表した。これを受け日本商...
セレクト地域短信 ランチ交流で人材確保 中国地方初の「モグジョブ」
福山商工会議所(広島県)は7月3~5日、「学食」で地元大学生と企業をつなぐマッチングサービスを運営する株式会社タスキ(愛知県)と共に、福山市内に...
夏季政策懇談会 課題は人手不足 三村会頭 生産性向上が必要
日本商工会議所は7月17日、「夏季政策懇談会」を都内で開催し、三村明夫会頭はじめ、各地商工会議所の会頭、関係委員会の委員長ら約210人が出席し...
最新号を紙面で読める!