地方創生
全国専務理事事務局長会議 地方創生実現図る 好事例交え意見交換
日本商工会議所は5月16~17日、「第73回全国商工会議所専務理事・事務局長会議」を青森市内で開催した。会議には、全国292商工会議所・連合会から...
意見書 新たな段階に入った観光をめぐる課題への対応(概要) ~国際観光競争の中で選ばれる日本になるために~ 地方創生実現の主軸 新たな魅力提供が不可欠
日本商工会議所は4月18日、意見書「新たな段階に入った観光をめぐる課題への対応~国際観光競争の中で選ばれる日本になるために~」を取りまとめ、...
観光意見書 旅行者の分散・拡大を 交通網充実求める
日本商工会議所は4月18日、意見書「新たな段階に入った観光をめぐる課題への対応~国際観光競争の中で選ばれる日本になるために~」を取りまとめ、...
地方創生意見書 第1期総合戦略検証を 実効性高める体制必要
日本商工会議所は4月18日、「第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略策定に向けた意見~地方と東京が連携した地方創生の仕組みづくりを~」を東京商...
好循環をつくり出し、全体の底上げと成長へ 第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略策定に向けた意見(概要) 地方と東京の連携必須
政府は現在、2020年度からの「第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略」の策定に向けた準備を進めていることから、日本商工会議所ではこのほど、東京...
テーマ別企業事例 あなたの地域も「ギネス世界記録R」挑戦を 「世界一」は、まちおこしの起爆剤になる!
ここ数年、商工会議所や観光協会などによる「世界記録をつくってまちを売り出せ!」といった企画が目白押しだ。とはいえ、地域と関係のない世界一...
セレクト地域短信 東日本の連携拠点開設
さいたま商工会議所とさいたま市は3月28日、東日本地域の自治体や企業の情報発信拠点として東日本連携センター「まるまるひがしにほん」をJR大宮駅...
内閣官房 金融機関の地方創生に向けた 事例集取りまとめ
内閣官房はこのほど、地方創生に向けた金融機関などの取り組みを掲載した2018年度の事例集を取りまとめた。同事例集は、金融機関などの地方創生に...
セレクト地域短信 東日本の連携拠点開設 情報発信や交流に活用
さいたま商工会議所(埼玉県)とさいたま市は3月28日、東日本地域の自治体や企業が情報発信を行う拠点として東日本連携センター「まるまるひがしにほ...
地銀・乗り合いバス 競争政策見直し要望 三村会頭 未来投資会議で意見
政府は3日、「第26回未来投資会議」を首相官邸で開催した。会議では、地方銀行・乗り合いバスの経営統合・共同運営について議論した。会議には日本...
第129回通常会員総会 三村会頭あいさつ
本日は、日本商工会議所第129回通常会員総会を、安倍内閣総理大臣、磯﨑経済産業副大臣、また、全国各地の商工会議所から、多数の皆さまにご出席い...
知的財産 中小に焦点当てた制度を 意見書を取りまとめ
日本商工会議所は3月20日、「知的財産政策に関する意見」を取りまとめ、政府など関係各方面に提出した。25日には、日商の荒井寿光知的財産専門委員...
日本YEG全国大会 日本のひなた みやざき大会 時代を前に推し進める 若きリーダー6700人超集結
日本商工会議所青年部(日本YEG、内田茂伸会長)は6~10日、宮崎県宮崎市を中心に「第38回全国大会 日本のひなた みやざき大会」を開催した。大会...
キャリア教育白書発行 第4弾 先進事例16カ所紹介
日本商工会議所は2月25日、「商工会議所キャリア教育活動白書Vol.4~若者の地元定着とプログラミング教育の拡大を~」を発行した。同書は、各地商...
次期戦略に地域の知見を 三村会頭 これまでの検証必要
日本商工会議所は1月17日、片山さつき地方創生担当大臣との懇談会を都内で開催した。日商の三村明夫会頭は、地方創生を実現するための5カ年計画で...
経済3団体新年祝賀パーティー 課題は人手不足 三村会頭 あらゆる手段で対処を
日本・東京商工会議所など経済3団体は7日、新年祝賀パーティーを都内で開催した。パーティー終了後に行われた経済3団体トップによる共同記者会見で...
変化の波を新たな成長へ 年頭所感 自ら果敢に挑戦すべき時
明けましておめでとうございます。平成31年の新春を迎え、謹んでお喜び申しあげます。各地商工会議所の皆さまにおかれましては、各地域の経済の発...
吉川農水大臣との懇談会 農商工連携推進で一致 三村会頭 スマート農業推進を
日本商工会議所は12月20日、吉川貴盛農林水産大臣との懇談会を都内で開催した。日商の三村明夫会頭は、地方創生実現のための重要な柱として農林水...
2018日商レビュー 8~12月
日本商工会議所は、9月3、4日、クラウド会計とモバイルPOSレジなどについて紹介するオンラインセミナーを開催した。同セミナーは、今年10月に予定...
温暖化対策 「3E+S」前提で 意見書取りまとめ
日本商工会議所は11月16日、政府が策定に向けて検討を進めている「長期低排出発展戦略」に対する意見書を東京商工会議所と共同で取りまとめ、公表...
最新号を紙面で読める!