インバウンド

セレクト地域短信 合同で観光マップ作成 瀬戸内海の名所紹介

岡山県 玉野商工会議所 児島商工会議所

玉野商工会議所(岡山県)と児島商工会議所(同)は合同で、瀬戸内海に面した地域の観光マップを作成した。瀬戸大橋開通30周年の節目を迎えた昨年。両...

テーマ別企業事例 シニア市場に異変あり ひと味違う「健康長寿」ビジネス

一般社団法人健康/株式会社オオイワスポーツ・株式会社ベアーズかぐらスキースクール/株式会社北海道米菓フーズ/宇佐パン粉有限会社

政府が進める「人生100年時代構想」もあり、今後ますますシニア層や健康を意識したビジネスに注目が集まってくるだろう。ただ、ひと口にシニア層と...

まちの視点 真っ正直に顧客最優先

ニトリホールディングス/ドンキホーテホールディングス

4月30日限りで終わりを迎える「平成」の代。この30年間は、日本の近現代史において特異な時代だったと後世に振り返られるかもしれない。特筆すべき...

次期戦略に地域の知見を 三村会頭 これまでの検証必要

片山地方創生担当大臣との懇談会

日本商工会議所は1月17日、片山さつき地方創生担当大臣との懇談会を都内で開催した。日商の三村明夫会頭は、地方創生を実現するための5カ年計画で...

テーマ別企業事例 動き出したキャッシュレス

一般社団法人キャッシュレス推進協議会/袋井商工会議所/木更津商工会議所

モノの購入やサービスの提供の対価としてクレジットカードや電子マネーなどで決済するキャッシュレス化が加速している。そこでキャッシュレス推進...

まちの解体新書 伝統産業で未来を描く焼きもののまち

佐賀県 有田町

有田焼で知られる佐賀県西松浦郡有田町は、佐賀県西部に位置し、長崎県と接している。人口約2万人(2018年12月)の山あいの里で、06年3月に旧有田...

経済3団体新年祝賀パーティー 課題は人手不足 三村会頭 あらゆる手段で対処を

日本・東京商工会議所など経済3団体は7日、新年祝賀パーティーを都内で開催した。パーティー終了後に行われた経済3団体トップによる共同記者会見で...

経営トレンド豆知識 vol.5 チェーン店でも地元色を

株式会社セレブレイン代表取締役社長 高城幸司

仕事や旅行で日本各地を訪れたときに、残念な気持ちになる光景に遭遇することがあります。それはコンビニ、飲食店など全国チェーン店ばかりが並ぶ...

2019年度政府予算案 中小対策費に1740億円 事業承継、人手不足に対応

政府はこのほど2019年度予算案および18年度補正予算案を閣議決定した。中小企業・小規模事業者は、「経営者の高齢化」「人手不足」「人口減少」と...

LOBO12月結果 業況、横ばい圏内の動き 観光需要拡大に期待感

日本商工会議所は2018年12月28日、12月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果を発表した。調査期間は12月12~189日。全国423商工会議所が3733企...

変化の波を新たな成長へ 年頭所感 自ら果敢に挑戦すべき時

明けましておめでとうございます。平成31年の新春を迎え、謹んでお喜び申しあげます。各地商工会議所の皆さまにおかれましては、各地域の経済の発...

LOBO11月結果 業況、3カ月ぶり改善 深刻な人手不足続く

日本商工会議所は11月30日、11月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果を発表した。調査期間は11月14~20日。全国423商工会議所が3727企業にヒア...

訪日旅行に関するアンケート調査結果(2018年10月15日・日本政策金融公庫) 94%が再訪日を希望 パッケージツアー半数超

日本政策金融公庫総合研究所はこのほど、インバウンドの旅行ニーズを探るため実施した「訪日旅行に関するアンケート調査」の結果を発表した。同調...

観光振興大会 「感動地」づくり推進へ 会津若松アピール採択

日本商工会議所は5~7日、会津若松商工会議所、福島県商工会議所連合会と共に福島県会津若松市などで、「全国商工会議所観光振興大会2018㏌会津若...

LOBO10月結果 業況、回復に遅れ 先行き不透明感拭えず

日本商工会議所は10月31日、10月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果を発表した。調査期間は10月16~22日。全国423商工会議所が3735企業にヒア...

石井国交大臣との懇談会 社会資本整備充実へ 三村会頭 大規模災害の備えに

日本商工会議所は10月18日、石井啓一国土交通大臣との懇談会を都内で開催した。日商の三村明夫会頭は、昨今の大阪府北部地震、西日本豪雨、台風21...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 旅館の本質はお客さまの命を守ること。その本質は守りながら時代に合わせて変えていく

石和名湯館 糸柳

山梨県の中央部を通る甲州街道沿いの宿場町として栄えた石和の地に、来年で創業140周年を迎える石和名湯館糸柳はある。明治12(1879)年に、初代と...

Small Factory 4・0 第四次「町工場」革命を目指せ!/インバウンドでチャンスをつかめ 日本政策金融公庫総合研究所編

木村哲也/日本政策金融公庫総合研究所

筆者が代表を務める会社が開発した「製造ライン遠隔モニタリングシステム」は、少ない初期投資で済み、古い設備でも導入でき、導入方法も簡単と注...

きらり輝き観光振興大賞 京都・大津が受賞 「琵琶湖疏水船」を復活

日本商工会議所は3日、「2018年度全国商工会議所きらり輝き観光振興大賞」の受賞事業11件を発表した。大賞は、京都商工会議所(京都府)と大津商工会...

セレクト地域短信 インバウンド実践塾開催 心に響くもてなし術学ぶ

熊本県 山鹿商工会議所

山鹿商工会議所(熊本県)では、宿泊業など観光産業に携わる経営者を対象に、山鹿市を世界に売り出すための「インバウンド実践塾」を9月末から開催中...

どうする?中小企業の DX 解決のヒントはここにあり。最新記事を公開中! Lenovo

検索

月刊「石垣」

2023 3月号

特集1
完全復興へ向けて加速度を上げる! 東北発 地域企業の底力

特集2
巨大震災はまた起きる 防災・減災の核心

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

会議所ニュース

月3回発行される新聞で、日商や全国各地の商工会議所の政策提言や事業活動が満載です。

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

無料会員登録

簡単な登録で無料会員限定記事をすぐに読めるようになります。

無料会員登録をする