インバウンド

まちの解体新書 明るく開放的な気質で進化する 「山陰の商都」

鳥取県 米子市

鳥取県の西の玄関口にあたる米子市。8月上旬、空路で東京から米子へと向かった。米子鬼太郎空港に降り立つと、機内に預けた荷物の受け取りターンテ...

第128回通常会員総会 三村会頭あいさつ

本日は、日本商工会議所第128回通常会員総会を、世耕経済産業大臣、西村内閣官房副長官をはじめ各政党のご来賓の皆さま、また、全国各地の商工会議...

2019年度 経済産業政策の重点(抜粋) 中小の発展モデル構築

経済産業省はこのほど、2019年度における政策の方針を示す「経済産業政策の重点」を公表した。政策の柱として、①データを核としたオープンイノベー...

経済産業省 31年度概算要求 中小対策費は1318億円 人手不足、人口減に対応

経済産業省はこのほど、平成31年度予算の経済産業省関係の概算要求を取りまとめ、公表した。概算要求における中小企業対策費は1318億円。平成30年...

LOBO8月結果 業況、4カ月ぶり改善 先行き横ばいの見通し

日本商工会議所は8月31日、8月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果を発表した。調査期間は8月16~22日。全国423商工会議所が3741企業にヒアリ...

テーマ別企業事例 地域一番の“売り”を決めてインバウンドを呼び込め

株式会社JTB/帯広商工会議所/鳥羽商工会議所/泉州地域広域観光連携協議会 岸和田商工会議所(事務局)

来年開催のラグビーワールドカップ日本大会、2020年の東京オリンピック・パラリンピックを控え、訪日外国人(インバウンド)は、年々増加し、17年...

攻めのICT投資で生産性上昇 2018年版情報通信白書(概要) 新サービスで持続的成長

総務省はこのほど、「2018年情報通信に関する現状報告」(2018年版情報通信白書)を公表した。白書の特集テーマは「人口減少時代のICTによる持続的成...

LOBO7月結果 業況、3カ月連続悪化 人件費・原材料費が高騰

日本商工会議所は7月31日、7月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果を発表した。調査期間は7月13~20日。全国423商工会議所が3740企業にヒアリ...

地域・中小企業におけるIT・IoT等の活用推進に関する意見(概要)

Ⅰ.基本認識1.人手不足解消のために地域・中小企業の生産性向上が課題・地域・中小企業の人手不足解消、生産性向上は喫緊の課題。IT・IoTなどの活...

夏季政策懇談会 会議所機能強化で議論

日本商工会議所が7月18日に開催した夏季政策懇談会の第2部は、「地域活性化とその担い手である商工会議所の活動における課題・対応案」をテーマに...

経済学は悲しみを分かち合うために ‐私の原点/インバウンドの消費促進と地域経済活性化

神野直彦/日本交通公社

「お金で買えないものこそ大切にしなさい」。幼き頃の母の教えに導かれ、やがて青年は経済学の道を歩み始める─。新自由主義にあらがい、人間のため...

LOBO6月結果 業況DI、足踏み 人件費上昇で採算悪化

日本商工会議所は6月29日、6月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果を発表した。調査期間は6月14~20日。全国423商工会議所が3724企業にヒアリ...

2018年版観光白書(概要)抜粋 訪日客効果、各地へ拡大 旅行消費額、過去最高に

観光庁はこのほど、2018年版「観光白書」を発表した。白書は、2017年の観光動向や講じた施策などを取りまとめたもの。第Ⅰ部では世界と日本の観光の...

テーマ別企業事例 戦力化への道 成功する外国人雇用の法則

株式会社栄鋳造所/株式会社井上商店/株式会社トクシンテクノ

人手不足、インバウンドへの対応、さらに海外への進出や事業展開などに備えて中小企業の外国人雇用が増えている。しかし、現実問題として社内環境...

未来投資戦略2018(概要)抜粋 ソサエティー5・0の実現 スピード感持って推進

政府はこのほど、IoT、ビッグデータ、AI(人工知能)、ロボットなどの第4次産業革命の技術革新を存分に取り込み、「ソサエティー5・0」を本格的に実現...

政府 観光ビジョン実現プログラム 公的施設の開放促進

政府はこのほど、今後1年をめどとした政府の観光政策の行動計画である「観光ビジョン実現プログラム2018」(観光ビジョンの実現に向けたアクション...

経営トレンド豆知識 vol.2 ラグビーW杯でチャンスをつかめ

株式会社セレブレイン代表取締役社長 高城幸司

開催まであと2年ほどに迫った2020年の東京オリンピック・パラリンピック競技大会。ビジネス界では東京五輪前後を景気の節目と考えて奔走する経営者...

LOBO5月結果 業況、足元で一服 先行き横ばい続く

日本商工会議所は5月31日、5月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果を発表した。調査期間は5月16~22日。全国422商工会議所が3722企業にヒアリ...

一億総活躍プラン 首相「さらなる施策実行」 三村会頭 安定財源確保が重要

政府は5月30日、「第2回『ニッポン一億総活躍プラン』フォローアップ会合」を首相官邸で開催した。会合では、政府が2016年に閣議決定した「ニッポ...

全国展開プロジェクト 地域発の「食・旅・技」 67事業が市場拡大目指す

日本商工会議所はこのほど、「2018年度地域力活用新事業∞全国展開プロジェクト」の対象プロジェクト67件を決定した。同事業は、各地商工会議所が小...

検索

月刊「石垣」

2023 5月号

特集1
スタートアップ 飛躍への条件と可能性

特集2
日商創立100周年記念講演会 第5弾 「ソニー再生」のモチベーショナル・リーダーシップ

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

会議所ニュース

月3回発行される新聞で、日商や全国各地の商工会議所の政策提言や事業活動が満載です。

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

無料会員登録

簡単な登録で無料会員限定記事をすぐに読めるようになります。

無料会員登録をする