三重県

セレクト地域短信 バイクの魅力を全国へ パレード5年ぶり開催
鈴鹿商工会議所青年部(三重県・鈴鹿YEG)は8月6日、全国から集まったバイク約400台(133チーム)が市内をパレードする「交通安全キャンペーン 出...

9月17日に小学生向け職業体験イベント「カメジョブキッズ2022」を開催(亀山YEG)

地元の絶景トレイルルートをマップで紹介(尾鷲商工会議所女性部)

リーダーの横顔 にぎわいのみなとまちの実現へ 種橋潤治会頭
四日市市の追分は、東海道と伊勢街道の分岐点として、江戸と京都を往来する人や伊勢神宮に参拝する人々が通ったところです。また、海では、四日市...

セレクト地域短信 チョークで店舗を彩る まち全体を鮮やかに
鳥羽商工会議所(三重県)は、市内の飲食店や宿泊施設、商店など16事業所の看板メニューやサービスを描いた「鳥羽チョークアート展示プロジェクト」...

クローズアップ女性会 久居商店連盟おかみさん会と共同で花壇植栽
津商工会議所女性会(松田弘子会長)はこのほど、市内の久居地域の商店連盟おかみさん会と共同で久居駅東口にある「緑の風公園」の花壇の植え替え...

セレクト地域短信 就活サイト「イセトバ企業 NAVI」オープン
伊勢商工会議所と鳥羽商工会議所(三重県)は、両市で就活を検討している2023年卒業予定の学生に向け、両地域で活躍する企業を紹介するWEBサイト「...

クローズアップ女性会 「尾鷲マハタ」 丼物コンテスト予選会開催
尾鷲商工会議所女性部(伊藤智子部会長)は昨年9月に、地元の魚介類を使った丼の日本一を決める料理コンテスト「おうちでFish-1グランプリ ONLINE...

日本YEG第19回ビジネスプランコンテスト日商会頭賞プラン概要 定額制のお墓がグランプリ受賞
◆供養の在り方が変化・国内のお寺約7万7千(文化庁「宗教年鑑」)のうち、今後20年間で約2万7千が空き寺になるといわれる(日本仏教協会)。また、核家...

テーマ別企業事例 新たな波が大きなチャンスになる! 地域企業連携で新エネルギーに挑む 尾鷲商工会議所
人口減少と少子高齢化の問題に加え、地域経済をけん引してきた尾鷲三田火力発電所が廃止され、大きな打撃を受けている尾鷲市。その状況を打開しよ...

まちの羅針盤 vol.22 商人の知恵で地域の打ち出しを 三重県松阪市
航海に正確な地図と羅針盤が必要なように、地域づくりに客観的なデータは欠かせない。今回は、伊勢街道の宿場町として栄え、江戸時代には大阪商人...

セレクト地域短信 3者相互で販売する物産展開催
熊野商工会議所(三重県)、中津川商工会議所(岐阜県)、甲府商工会議所(山梨県)は、コロナ禍で消失した需要を回復させるとともに地域経済の活...

セレクト地域短信 エビの陸上養殖に挑戦 発電所跡地で再エネ活用
尾鷲商工会議所(三重県)と尾鷲市、中部電力でつくる「おわせSEAモデル協議会」はこのほど、バナメイエビの陸上養殖試験の成果を発表した。同事業...

リーダーの横顔 継続は力なり 田中彩子会頭
鈴鹿市は名古屋市の南方約40㎞に位置し、東に伊勢湾、西に鈴鹿山脈と恵まれた自然環境の中にあり、伝統と歴史と文化に育まれた産業都市です。戦後...

セレクト地域短信 三井住友海上と連携協定 企業の育成・振興図る
亀山商工会議所(三重県)は、会員企業の育成・振興による経営支援で地域経済活性化につなげるため、三井住友海上火災保険と包括連携協定を6月21日に...

あの人を訪ねたい 高川 裕也
木曜夜のテレビ東京系経済番組「カンブリア宮殿」が今年4月に放送15周年を迎えた。この長寿番組のナレーションを、スタート時から務めているのが、...

もらってうれしい大人の手土産 1日5000枚を売り上げる四日市宿名物の餅菓子 「太白永餅」
細長く平べったい餅はふぞろいで同じ形がなく、一つずつ手づくりされているのが分かる。餅の表面にはほどよく焦げ目がつき、香ばしいにおいが漂っ...

セレクト地域短信 芍薬の切り花プレゼント 新たな観光資源の一つに
鈴鹿商工会議所(三重県)などで構成するSUZUKA産学官交流会では、市内在住者に抽選で市の特産品である「芍薬の切り花」をプレゼントするキャンペ...

クローズアップ女性会 コロナ禍の困窮者を支援する「まごころ運動」実施
松阪商工会議所女性会は、コロナ禍における支援事業「まごころ運動」として同女性会会員の家庭にある日用品や食料品を支援物資として募り、総合相...

わが社もできるIT化/身の丈ITで生き残れ! vol.22 株式会社水谷精機工作所
機械設備メーカーの水谷精機工作所は、産業機械の設計・製造を行う一方、VR(バーチャル・リアリティー)事業を開始し、3D CADデータの立体視や遠...