新着記事
まちの解体新書 洋上の太陽が未来を明るく照らす
関東地方の最東端に位置する千葉県銚子市。その地名の由来は、利根川の河口(入り口)が狭く、中に入ると広い地形になっていることが、〝お銚子〟...
会頭会見 春闘スタート 「賃上げ圧力押し寄せ」
日本商工会議所の三村明夫会頭は1月15日、定例の記者会見で、今年の春闘について、「余裕のある企業は是非とも賃上げしてほしい」と述べた。一方、...
クローズアップ女性会 〝地元をもっと知ろう〟
岐日南商工会議所女性会は平成29年11月8日、「地元をもっとよく知るツアー」と銘打った視察研修を実施し、メンバー10人が日南市内の北郷(きたごう)...
真壁昭夫の経済底流を読み解く 2018年の世界経済予測
2018年初頭の世界経済を見回すと、主要な先進国も新興国もいずれも堅調な展開が続いている。特に、09年の半ばから上昇傾向が続いている米国経済は...
こうしてヒット商品は生まれた! 鰹節屋がつくった食べるだし醤油
昭和10年、カツオの水揚げ量日本一を誇る静岡県焼津市に、〝削り節屋〟として創業した新丸正。こだわりの技術で良質の削り節をつくり続けてきた同...
こんなときどうする会社の法律Q&A 【今月のテーマ】社員または委託先から個人情報が漏れたときは
顧客の住所、氏名などの個人情報が第三者に漏れた場合、情報の悪用がなくともプライバシー侵害になります。個人情報の管理に過失が無くても、貴社...
経産省 「未来牽引企業」を選定 地域経済の担い手支援
経済産業省はこのほど、「地域経済牽引(けんいん)事業」の担い手の候補となる地域の中核企業として「地域未来牽引企業」2148社を選定した。昨年6月...
JNTO 17年1~11月訪日外客数 2616万人で昨年超える
日本政府観光局(JNTO)はこのほど、2017年1~11月の訪日外客数の累計が、2616万9千人となり、16年の年間合計である2404万人を超えたことを発表した...
セレクト地域短信 ローカルニュースセレクション サクヤヒメ受賞者決定 大阪
大阪商工会議所は、企業や地域で活躍する女性を表彰する「大阪サクヤヒメ表彰」の第2回受賞者を決定し、昨年12月7日に大阪市内で表彰式を開催した...
セレクト地域短信 特産品目玉に「冬の市」 サケにアワビ、短角牛も
久慈商工会議所(岩手県)や久慈市などで構成する実行委員会は昨年11月23日と12月23日、市内で、「北三陸くじ冬の市」を開催した。同イベントは冬の...
セレクト地域短信 オリジナルロゴマーク作成 まちの認知度アップへ
高鍋商工会議所(宮崎県)は昨年11月23日、同所の70周年記念事業として、まちのロゴマークを作成し高鍋町に寄贈した。「高鍋の顔」としてのオリジナ...
自慢の逸品 函館・青森 青函コラボ商品勢ぞろい 土産品として好評
函館商工会議所と青森商工会議所は、「会員事業所パートナーシップ支援事業」から誕生した青函連携商品を出品した。同事業は、両所会員の商品開発...
セレクト地域短信 「村上海賊焼き」誕生 日本遺産と食結び地域振興
因島商工会議所(広島県)は昨年12月、尾道市因島の新ご当地グルメ、「因島村上海賊焼き」をお披露目した。因島村上海賊焼きは具材にタコとうどんを...
セレクト地域短信 産学官連携で新アイデア 女子高生がパン考案
八千代商工会議所(千葉県)に事務局を置く八千代産学官協同ネットワークは、八千代市における初の試みである「やちパンプロジェクト~もしも女子高...
推奨観光土産品 4部門74点受賞
日本商工会議所と全国観光土産品連盟はこのほど、全国各地の優れた観光土産品を選定する「第58回全国推奨観光土産品審査会」の入賞商品を発表した...
エネルギー意見書エネ庁幹部に手交
日本商工会議所のエネルギー・環境専門委員会の野末尚委員(東洋熱工業最高顧問)は11月27日、小澤典明資源エネルギー庁資源エネルギー政策統括調整...
中小企業のセキュリティー対策 vol.10 普及進むクラウド
中小企業白書によると、IT投資を行っている企業と行っていない企業では、直近3年間の平均売上高、売上高経常利益率共に、IT投資を行っている企業の...
日マ協議会 協力関係強化で一致 設立40周年 連携促進に意欲
日本・東京商工会議所が事務局を務める日本マレーシア経済協議会(JAMECA)は11月23日、マレーシア日本経済協議会(MAJECA)との第35回合同会議をマレ...
温暖化対策 アクションプラン策定 中小企業の取り組み促進
日本商工会議所はこのほど、「商工会議所環境アクションプラン」を公表した。中小企業における地球温暖化対策への貢献の一環として日商のエネルギ...
コラム石垣 2018年1月21日号 丁野朗
数年前、国土交通省鉄道局の地域鉄道活性化委員会に参加させていただいた。全国の地域鉄道は約90。その8割が赤字で苦しむ。中には明日、廃線になっ...
最新号を紙面で読める!