日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

新着記事

企業を襲うサイバー脅威 リスク分析で決定する「リスク対応」

長谷川長一

「リスク対応」を選択する場合には、まず前回説明したリスク分析の結果に基づき、自社におけるそのリスクの発生の可能性と発生した場合の影響の度...

YEG(青年部)フラッシュ YEGにはすごい人がいっぱい

岡山県 岡山YEG

YEGに入ったのは、先輩から「とにかく入れ」と言われたのがきっかけです。何がなんだが分からなかったのですが、先に大親友が入って。それならば変...

真壁昭夫の経済底流を読み解く “パナマ文書”の波紋

真壁昭夫

〝パナマ文書〟が大きな波紋を投げかけている。パナマ文書とは、パナマの法律事務所であるモサック・フォンセカから流出した膨大な機密文書を指す...

日本の美景 夏の訪れを告げるかれんな花とにぎやかな蛙鳴(あめい)

長野県 諏訪郡 下諏訪町

霧ケ峰高原の北西部に、日本を代表する高層湿原・八島ケ原湿原が広がっています。ミズゴケをはじめとした200種類以上の植物が約1万2000年かけて堆...

「下町育ちの再建王」の経営指南 お寺もリノベーション

小山政彦

人口減少と過疎化により檀家が減少し、全国のお寺が窮しています。お年寄りが多いと亡くなる方も多いわけですから、有望な業種かと思われがちです...

まちの視点 地域の暮らしを守る

スーパーみやはら

地震でも店は開け続ける 4月の地震発生以来、今も余震が続く熊本。多くの住民たちが大きな被害を受け、不便な生活を強いられている中、いち早く店...

商工会議所活用レシピ 福島と消費者をつなぐ懸け橋に

東京都 東京商工会議所/合同会社オフィスカナエ 福島ボーノ/ごらんしょ!

当社はこの4月、都営地下鉄・岩本町駅構内に、福島県内の名産品を集めたショップ「ごらんしょ!」をオープンさせました。地下鉄の改札内に地域のア...

まちづくり特別委・社会資本専門委 一体的推進を議論 初の合同会議開催

日本商工会議所は5月16~17日、「まちづくり特別委員会」および「社会資本整備専門委員会」の合同会議を和歌山県和歌山市・田辺市で開催した。合同...

軽減税率制度 対応策の解説書作成 各地商工会議所で配布

日本商工会議所はこのほど、中小企業・小規模事業者における消費税軽減税率制度の円滑な導入に向けた対応策を取りまとめた冊子(写真)を作成した。...

全国展開プロジェクト 地域発の食・旅・技 採択 市場拡大目指す67事業

日本商工会議所はこのほど、「平成28年度地域力活用新事業∞全国展開プロジェクト」の対象プロジェクト67件を決定した。同事業は、各地商工会議所が...

まちの解体新書 いろいろな歴史が語られる今年最もアツイまち

長野県上田市

上田市は、長野県東部に位置し、北は菅平高原、南は美ヶ原高原に囲まれた都市。晴天率が高く、年平均降水量は約900㎜と全国でも有数の少雨乾燥地帯...

セレクト地域短信 ドローン活用セミナー開催 操作体験し可能性探る

広島県 竹原商工会議所

竹原商工会議所(広島県)は5月17日、株式会社セキドと共催でドローン(無人航空機)活用セミナーを開催した。セミナーは2部構成で、前半は株式会社セ...

クローズアップ女性会 関西と大分の「絆」深まる

大分県 日田商工会議所女性会 大分県商工会議所女性会連合会

日田商工会議所女性会の将口宏子会長と大分県商工会議所女性会連合会の今川敦子会長らは4月27日、原田啓介日田市長のもとを訪問。この度の熊本地震...

クローズアップ女性会 「着物が似合うまち」を発信

島根県 松江商工会議所女性会

松江商工会議所女性会は4月29日、第6回「まつえ和装の日」を市内の松江歴史館で開催した。イベントは、松江市が提唱している「松江は着物が似合う...

会頭会見 消費税引き上げ日本経済に必要

会頭会見

日本商工会議所の三村明夫会頭は5月24日、定例の記者会見で、消費税の引き上げについて、「将来の日本経済の順調な発展のために必要」と強調。「足...

全国専務理事事務局長会議 地方創生実現目指す 多様な主体との連携を

日本商工会議所は5月19~20日、「第70回全国商工会議所専務理事・事務局長会議」を北海道函館市で開催した。会議には、全国の303商工会議所・連合...

スポーツライター 青島健太の注目アスリート 城所が教えてくれた“準備”の大切さ

城所龍磨

7回の裏、福岡ソフトバンクホークスの攻撃。2対1と北海道日本ハムファイターズをリードしながらも、追加点が取れず嫌な雰囲気が続いていた。1アウ...

YEG(青年部)フラッシュ 平成28年熊本地震での支援活動

九州ブロックYEG

平成28年4月14日夜から熊本県熊本地方や阿蘇地方、大分県で起きた一連の地震における九州ブロック商工会議所青年部連合会(九州ブロックYEG)を中...

現代に息づく職人技 「こぎん刺しのくるみボタン」

青森県弘前市 弘前こぎん研究所

今月は、津軽地方で生まれた幾何学模様の刺しゅう、「こぎん刺し」のくるみボタンをご紹介します。

知財推進計画を決定 挑戦型企業への支援強化

政府の知的財産戦略本部(本部長=安倍晋三首相)は9日、官邸で会合を開き、「知的財産推進計画2016」を決定した。推進計画は、「第4次産業革命時代の...