日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

新着記事

挑む!キャリア教育編 vol.11 「売り物」をつくる緊張感 野田

少子高齢化が急速に進む中、若年者を取り巻く雇用環境も変化を遂げている。今回の「挑む」では、若者の職業観醸成を通じて、地域活性化につながる...

テーマ別企業事例 TPPは大きなチャンス 付加価値高め世界へ攻め込め!

みずほ総合研究所・菅原淳一上席主任研究員/末永海産(宮城県石巻市)/石橋屋(福岡県大牟田市)/丸久(徳島県鳴門市)

今年2月、環太平洋地域の国々による経済連携協定「TPP(環太平洋パートナーシップ)協定」に参加12カ国が署名し、あとは発効時期を待つばかりとな...

JETRO TPP特恵関税の活用へ解説書発行

独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)はこのほど、TPP特恵関税の活用のための解説書を発行した。解説書は、TPP特恵関税の調べ方、利用方法などを解...

資源エネ庁 投資戦略を策定 28兆円の効果見込む

資源エネルギー庁はこのほど、「エネルギー革新戦略」を決定した。昨年11月の「未来投資に向けた官民対話」における「エネルギー・環境制約を新た...

JNTO 3月の訪日外国人旅行者 過去最高の201万人 前年比31%増 好調維持

日本政府観光局(JNTO)はこのほど、3月の訪日外国人旅行者数が前年同月比31・7%増の201万人となり、過去最高を更新したことを発表した。単月では初...

産業競争力会議 GDP600兆円目指す 三村会頭 生産性向上策求める 新成長戦略案を提示

政府は4月19日、「産業競争力会議」を開催し、名目GDP600兆円に向けた新たな成長戦略案などについて議論した。成長戦略は、中小企業におけるロボッ...

情熱ぴーぷる 第14回女性起業家大賞・グロース部門 奨励賞

沖縄県浦添市 オフィスハート 土屋佳子代表取締役

息子に買い与えたいおもちゃがない! という経験をしたのが今から15年ほど前。当時の私は日本のおもちゃを生み出す現場で開発の仕事をしていました...

あの人を訪ねたい 鈴木大地

スポーツ庁長官

平成27年10月に新設されたスポーツ庁で初代長官を務める鈴木大地さん。その印象は、行政機関のトップとは思えないほど親しみやすく情熱的だ。ご存...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 おもてなしと合理化のはざまで 身の丈に合った経営を続けていく

岐阜県岐阜市 十八楼

岐阜市を流れる長良川は、宮内庁式部職鵜匠による御用鵜飼でも知られている。その川沿いに建つ十八楼は、万延元(1860)年創業の温泉旅館で、毎年5...

コラム石垣 2016年5月1日号 神田玲子

神田玲子・総合研究開発機構理事

政局も絡んで消費税率の引き上げ時期についての議論が進んでいる。熊本地震に見舞われた人々に思いをはせれば引き上げを延期すべきという意見には...

リーダーの横顔 “神は細部に宿る”こそ 建築の神髄 寺島 順一

群馬県 渋川商工会議所

渋川市は、日本のほぼ中心に位置し、伊香保温泉、草津温泉などへの玄関口としての役割を併せ持つ交通の要衝として栄えたまちです。昭和初期には、...

クローズアップ女性会 「さくら茶会」に2300人

広島県 尾道商工会議所女性会

尾道商工会議所女性会は2日、「さくら茶会」を開催した。女性らしさを通じて地域活性化の一助となるような事業をと始められた同茶会も今回で33回目...

まちの視点 価格ではなく価値で売る

岸本栄司 Tシャツをインターネットで販売する店「イージー」

企業の競争手段は大きく二つに分けられる。価格の安さを売りとする「価格競争」か、他社にはない価格以外の付加価値を売りとする「非価格競争」で...

YEG(青年部)フラッシュ メンバー増加の秘訣に迫る

岐阜県 関YEG

地域の人口オーナスや地域経済の活力低下が問題視される中、YEGは創意と工夫、勇気と情熱でメンバーの増加に取り組んでいる。ナレッジマネジメント...

加藤大臣との懇談会 一億総活躍実現へ 三村会頭 人手不足対策求める

日本商工会議所は4月21日、加藤勝信一億総活躍担当大臣との懇談会を開催した。冒頭にあいさつした日商の三村明夫会頭は、地方における中小企業の人...

まちの解体新書 日本有数のお茶どころ 報徳の教えが宿るまち

静岡県掛川市

静岡県の西部に位置する掛川。東海道の東西交通の要衝として重要な役割を担っており、戦国時代から幾多の攻防が行われてきた。天正18(1590)年に...

セレクト地域短信 高品質のホワイトアスパラ 特産品へ後押し

滋賀県 彦根商工会議所

彦根商工会議所(滋賀県)は彦根市とともに4月21日、昨年度から取り組んでいる「ひこね・アスパラガスプロジェクト」の一環として、試食会を初開催。...

観光意見 インバウンド拡大へ 石井国交相に提出

日本商工会議所は4月21日、政府が現在策定を進めている「観光立国実現に向けたアクション・プログラム」に対する意見を取りまとめ、政府など関係各...

政府に早急な措置を求める 「観光立国実現に向けたアクション・プログラム」改定への意見(概要) 安全対策も盛り込む

日本商工会議所は4月21日、政府が3月に策定した「明日の日本を支える観光ビジョン」を踏まえて、現在策定作業が行われている「観光立国実現に向け...

セレクト地域短信 独で甲州ワインをPR 世界市場に販路拡大へ

山梨県 甲府商工会議所

甲府商工会議所(山梨県)が地域のワイン生産者などとともに構成する「KOSHU OF JAPAN(KOJ)」は3月13~15日、ドイツのデュッセルドルフで開催され...