新着記事

基本方針を閣議決定 政府関係機関移転
政府はこのほど、まち・ひと・しごと創生本部会合を開き、省庁や独立行政法人などの政府関係機関の地方移転に関する基本方針を取りまとめた。会合...

2月の訪日客 過去最高の189万人 東アジアの需要好調
日本政府観光局(JNTO)はこのほど、2月の訪日外客数が前年同月比36・4%増の189万1000人となり、2月として過去最高を記録したことを発表した。単月で...

FIT賦課金 4年連続で単価上昇 5月検針分から適用 標準家庭で月201円増
資源エネルギー庁はこのほど、FIT(再生可能エネルギー固定価格買取制度)に基づいて、2016年度の電力利用者が負担する賦課金単価と新規参入者向け買...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 八女茶を輝かせることで周辺の地域伝統産業も守っていく
玉露の産地として京都、静岡と並び称される福岡県八女市。この地で茶問屋を営んできた矢部屋 許斐(このみ)本家は、初代の許斐甚四郎が宝永年間(17...

コラム石垣 2016年4月1日号 丁野朗
3月半ば、東京・大手町に全国16地域が集まり、それぞれの地域が描いたストーリーを披露した。経済産業省が昨年度支援した「地域ストーリー事業」(...

リーダーの横顔 常に社員、お客さま、 会員とともに 岩谷 百合雄
浜田市は島根県西部に位置し県内唯一の貿易港と、特定第三種漁港を有しており、基幹産業は漁業です。私は、地元の高校を卒業後、東京の大学に入学...

自民首脳と意見交換 軽減税率への対応求める
日本商工会議所は3月17日、自由民主党首脳との懇談会を開催した。懇談会には、日商から三村明夫会頭はじめ、尾崎裕副会頭(大阪・会頭)、岡谷篤一副...

日本の美景 ほのかに香る桜に彩られた木造五連アーチ橋の造形美
現在の岩国市にある錦川では、かつて洪水によりたびたび橋が流されていました。この対策として延宝元(1673)年、岩国藩第三代藩主・吉川広嘉は頑...

現代に息づく職人技 「KIMONO PROJECT」
今月は、「染め」「織り」の技術の粋を集めた日本伝統文化の〝華〟ともいえる「着物」を使って、「世界はきっと、ひとつになれる」というメッセー...

YEG(青年部)フラッシュ 平成28年度会長所信に込めた思い 皆さん、儲かってはりますか?家族から応援されてはりまっか?
平成28年度の日本YEGが始動した。全国各地に411単会、45道府県連、9ブロック、3万人を超えるメンバーが在籍する(平成28年4月1日現在)「青年経済...

クローズアップ女性会 地鶏と枝豆の餃子を開発
大館商工会議所女性会は、大館産の比内地鶏と枝豆を使用した新製品「まめでなにより大館餃子(ぎょうざ・大館産比内地鶏&枝豆使用)」を開発した...

セレクト地域短信 福島支援DVDを制作 会員のメッセージ収録
佐久商工会議所(長野県)はこのほど、東日本大震災の被災地への継続支援を会員企業に広く呼び掛ける音楽祭を開催した。音楽祭には、同所の会員企業...

もらってうれしい大人の手土産 「昆布塩リリ ノンノ」「ヤヤン昆布醤油」
塩は、私たちの日々の食事に欠かせない基本調味料。摂(と)り過ぎには気を付けたいが、体に良いものを少しだけ摂れば毎日健康でいられる。そんな塩...

こんなときどうする会社の法律Q&A 【今月のテーマ】外国人労働者を雇う際の注意点
外国人は、「出入国管理及び難民認定法」で定められている在留資格の範囲内で、日本における活動が認められています。在留資格は33種類あり、一般...

まちの視点 事業資源集中で利益増
この10年間で売り上げ3倍、利益35倍という驚異的な飛躍を遂げている企業がある。兵庫県明石市、JR明石駅から車で約10分、第二神明道路の大蔵谷イン...

セレクト地域短信 「ZAKO48」で地魚PR 出世街道プロジェクト 総選挙も開催予定
八幡浜商工会議所(愛媛県)はこのほど、「八幡浜雑魚出世街道プロジェクト」を立ち上げ、地元で水揚げされる約200種の雑魚の中から48種を選んで「ZA...

江連 忠のゴルフ講座 「パットで差をつける」12 のポイント Lesson 10 傾斜や芝目に負けない転がりを手に入れる
パターにはだいたい4度くらいのロフト角がついています。ボールも芝に少し沈んでいるので、インパクトの直後、ボールは少し浮いています。これを「...

「下町育ちの再建王」の経営指南 幸運の女神には前髪しかない
私は仕事柄、さまざまなタイプの会社のトップを見てきました。イソップ物語の中の「ウサギとカメ」という話をご存じの方は多いと思いますが、人そ...

企業を襲うサイバー脅威 「脆弱(ぜいじゃく)性」につけこむ「脅威」とは
前回は、情報セキュリティ上の守るべきもの「資産」が持っている「脆弱(ぜいじゃく)性」について説明いたしました。今回は「脆弱性」につけ込むこ...

第123回通常会員総会 三村会頭あいさつ
本日は、日本商工会議所第123回通常会員総会を、安倍内閣総理大臣、星野経済産業大臣政務官、また、全国各地の商工会議所から、多数の皆さまにご出...