日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

日商レポート

富山県 「日本橋とやま館」オープン

富山県はこのほど、東京・日本橋に「日本橋とやま館」をオープンした。館内には、物販ショップのほか、伝統工芸品の器で富山の食を堪能できる和食...

経産省 企業の世界進出支援 専門家協議会を設立

経済産業省はこのほど、内閣官房や文部科学省などの関係省庁と連携し、地域企業の海外展開などを支援する「グローバル・ネットッワーク協議会」を...

中小向け知財保険創設 アジアでの訴訟費用補償

日本商工会議所などは、商工会議所の会員である中小企業がアジア地域での知的財産侵害を理由とする係争に巻き込まれた場合のセーフティーネットと...

平成27年度商工会議所検定試験最優秀者インタビュー

簿記、リテールマーケティング(販売士)、日商PC(文書作成、データ活用)検定試験の合格者の中から、平成27年度最優秀者5人の横顔を紹介する。

特集2016年版ものづくり白書(概要) 生産は国内回帰基調 IT人材の育成急務

政府はこのほど、2016年版ものづくり白書(ものづくり基盤技術の振興施策)を閣議決定した。白書では、製造業の現状分析のほか、「労働生産性の向上...

創業スクール 会議所から39件採択 開業率10%台達成へ

中小企業庁はこのほど、「平成28年度予算地域創業促進支援事業(創業スクール事業)」の採択者135件を発表した。商工会議所からは39件が採択された。...

日印経済委金融改善を要望 財務大臣と懇談

日本・東京商工会議所が事務局を務める日印経済委員会(会長=飯島彰己・三井物産会長)は1日、アルン・ジャイトリー・インド共和国財務大臣との朝食...

骨太方針を閣議決定 恒久財源の確保が不可欠 成長と分配の好循環を目指す

政府は2日、「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)2016」「ニッポン一億総活躍プラン」「日本再興戦略2016」を閣議決定した。骨太の方針では...

日本健康会議 高齢者の活用議論 先進事例、首長が紹介

日本商工会議所をはじめ、経済団体、保険者、自治体、医療関係団体などが参加する「日本健康会議」は2日、「健康づくりと生涯現役社会を考える首長...

LOBO5月結果 業況、横ばい続く先行き慎重な姿勢

日本商工会議所は5月31日、5月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果を発表した。調査期間は5月17~23日。全国423商工会議所が2949企業にヒアリ...

日モンゴルEPA 特定原産地証明書発給事務を開始

日本商工会議所は、日モンゴルEPA(経済連携協定)に基づく第一種特定原産地証明書の発給事務を、協定発効日の7日から開始した。モンゴルにおける輸...

政府 中小企業等経営強化法が成立

「中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律の一部を改正する法律」(中小企業等経営強化法)がこのほど可決、成立した。中小企業の生産性向上の...

日亜経済委 経済改革実現に期待 官民フォーラム開催

日本・東京商工会議所が事務局を務める日亜経済委員会(委員長=小林健・三菱商事会長)などは5月12日、「日アルゼンチン官民経済フォーラム」を都内...

会頭コメント 2016年会議所ニュース6月11日号

「G7伊勢志摩首脳宣言」について 今回の伊勢志摩サミットにおいて、議長である安倍総理のリーダーシップのもと、先進国が主導して世界の諸課題を...

厚労省 「ゆう活」推進へ周知を要請

厚生労働省は5月27日、日本商工会議所を訪れ、政府が推進している長時間労働の削減などの「働き方改革」と「夏の生活スタイル変革(ゆう活)」につい...

会頭会見 消費税引き上げ「先送りは残念」

日本商工会議所の三村明夫会頭は1日、定例の記者会見で、消費税引き上げの先送りについて、「残念だ。社会保障制度の持続的な維持、さまざまな施策...

空き地活用策求める まちの活性化へ意見

日本商工会議所は5月30日、まちの活性化に向けて空き地・空き店舗の利活用促進策などを求める意見書を取りまとめ、政府など何系各方面に提出した。

中企庁 「はばたく中小企業300社」発表

中小企業庁はこのほど、「はばたく中小企業・小規模事業者300社」と「はばたく商店街30選」を発表した。同事例集は、革新的な製品開発やサービス創...

地方創生 基本方針を閣議決定 若者の地方定住図る

政府は2日、地方創生を事業展開していくに当たっての指針となる「まち・ひと・しごと創生基本方針2016」を閣議決定した。ローカル・アベノミクスの...

経済財政諮問会議・産業競争力会議合同会議 日本再興戦略を決定 三村会頭 確実な実行を 骨太方針・一億総活躍プランも

政府は2日、「第10回経済財政諮問会議・第回産業競争力会議合同会議」を開催した。会合では、新たな成長戦略「日本再興戦略2016」と「経済財政運...