愛媛県

「とっておきの新居浜検定」の申し込み開始(新居浜商工会議所など)

グルメイベント「うわじま食ー1グランプリ」の出店者募集中(宇和島YEG)

地域ブランド「新居浜の逸品」新規認定品の募集開始(新居浜商工会議所)

テーマ別企業事例 地域の特色を"味"に変えて売り出す! 業績を上げる食品製造業はひと味違う あわしま堂
愛媛県八幡浜市に拠点を置く和洋菓子メーカーのあわしま堂は、スーパーやコンビニを中心に全国トップクラスの量販店販売を展開している。コロナ禍...

8月20日「いまばり博士検定」を実施(今治商工会議所)

テーマ別企業事例 地域と企業とともに100余年 “100年商工会議所”が打つ次代への一手 今治商工会議所
1902(明治35)年に創立した今治商工会議所は、愛媛県で松山商工会議所に次ぐ古い歴史を持つ。瀬戸内海に面した今治市は造船とタオル生産で知られ...

早稲田大学と連携、共生型「事業発展力」道場の参加者募集(松山商工会議所)

i-BOX 今月の情報宅配便!! 「みかん魚」養殖場見学と鯛めしランチ
愛媛県宇和島市に本社を構える「宇和島プロジェクト」はこのほど、第一次産業の魅力発信と新たな収入源創出の取り組みとして、「みかん魚」の養殖...

YEG(青年部)フラッシュ 事業報告 日本YEG全国会長会議【第3部】 三村明夫会頭講演会
日本YEGは、4月に開催された全国会長会議の第1部・2部に続き、第3部として日本商工会議所三村会頭の講演会を全国の単会会長・会員に向けてZoomとYo...

もらってうれしい大人の手土産 愛媛みかんをまるごと一つ果汁が弾ける名物大福 「まるごとみかん大福」
なだらかな山の斜面にミカン畑が広がる秋冬の南予は、日本の美しい風景の一つ。陽光を浴びてキラキラ光るミカンはみずみずしく、いつまで眺めてい...

わが社もできるIT化/身の丈ITで生き残れ! vol.30 H.Kグループ
野菜・果樹・花卉(かき)といった園芸作物の露地栽培は、自然環境の影響を強く受けたり、作物の生育時季に合わせて作付けしたりするため栽培管理が...

情熱ぴーぷる 第19回女性起業家大賞・グロース部門特別賞
私は、大学の英文学科を卒業後、結婚し専業主婦をしていました。上の子が2歳、下の子が1歳のときに離婚し、母子家庭となり、生活保護を受けながら...

渋沢栄一の軌跡 第18回 鮒屋旅館
栄一は古希を迎え、実業界を引退表明した後も、民間外交や教育・福祉・医療の充実を目指して精力的に日本各地を巡りました。1915(大正4)年に松山...

i-BOX 今月の情報宅配便!! 松山ブランド新製品コンテスト「NEXT ONE」金賞受賞
地域の優れた資源や技術・人材を生かした魅力ある新製品を発掘し、「松山ブランド」として製品を認知させ、国内外への販路を拡大させることを目的...

セレクト地域短信 新野球拳おどり配信 ロック調に大胆アレンジ
松山商工会議所(愛媛県)に事務局を置く松山まつり実行委員会は、郷土芸能である「野球拳おどり」の新たな踊り手の確保と今後の誘客につなげよう...

あの人を訪ねたい 夏井 いつき
自身の創作活動のみならず、句会の開催や執筆、テレビ・ラジオ出演、講演会などにひっぱりだこの俳人・夏井いつきさん。ややもすると「敷居が高い...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 ピンチの後には必ずチャンスが来るはず 老舗でも知恵を絞って新商品を出し続ける
愛媛県新居浜市の山間部にあった別子銅山は、江戸時代から昭和48(1973)年の閉山に至るまで約280年にわたり銅を産出し、日本の産業に大きく貢献し...

セレクト地域短信 食品5商品の販路開拓 東京および県内で商談
今治商工会議所(愛媛県)は、小規模事業者の商品を磨き上げ、県内や東京のスーパー、専門店などへ売り込む販路開拓支援事業を2020年9月から21年2...

22年度観光振興大会 松山市で来年6月開催
日本商工会議所はこのほど、2022年に愛媛県松山市で開く「全国商工会議所観光振興大会in松山」の日程を6月1~3日に決定した。昨年11月に開催予定だ...

セレクト地域短信 スマホ画面提示で特典 ウェブクーポンが好調
伊予商工会議所(愛媛県)は、小規模事業者の販売促進・新規顧客の開拓などを目的に、11月1日から「スマホでお得なWEBクーポン!」事業を実施して...