小樽商工会議所
- 住所
- 〒047-8520 北海道小樽市稲穂2-22-1 小樽経済センタービル3階
- 電話番号
- 0134-22-1177
- ホームページ
- http://www.otarucci.jp/
福島県再エネ施設見学 復興への取り組み視察
日本商工会議所は2月26日、東京商工会議所と合同で福島空港メガソーラー、産業技術総合研究所(産総研)福島再生可能エネルギー研究所を視察した。エ...
広がりを見せる商工会議所のキャリア教育支援活動
日本商工会議所教育委員会(委員長:岩田圭剛札幌商工会議所会頭)は、『商工会議所キャリア教育活動白書 Vol.3』を取りまとめ公表した。第3刊目とな...
100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 効率化や生産拡大は追わず 満足していただける味を守る
明治時代から昭和初期にかけて北海道の海の玄関口として栄え、現在は観光地として人気の高い小樽市。この地で明治38(1905)年、かまぼこの製造・...
特集 共同展示ブース「ニッポンまるしぃ」
日本商工会議所は、2月15~17日の3日間、千葉市の幕張メッセで開催された「第51回スーパーマーケット・トレードショー2017」に、地域の「おいしい...
自慢の逸品 年末特集
各地商工会議所を通じて集まった逸品を、週替わりで東京・秋葉原の食のテーマパーク「日本百貨店しょくひんかん」で販売する「地域うまいもんマル...
セレクト地域短信 コンテナがカフェバーに 小樽港のにぎわいを創出
小樽商工会議所(北海道)は8月19日~9月11日の毎週金、土、日曜日、大小3つのコンテナの内部でカフェやバー、雑貨販売をする催し「HATOBA. C. Yプロ...
セレクト地域短信 3カ国語でおもてなし 無料バッジ 市民に配布
小樽商工会議所(北海道)などでは、急増している外国人旅行者と、小樽の人を結ぶコミュニケーションツールとして「おもてなしバッジ」を作成。現在...
全国展開事業 地域発の商品PR イベントで販路開拓
日本商工会議所は、「地域力活用新事業∞全国展開プロジェクト」で開発した新商品の販路開拓・拡大などを後押しするため、各種イベントなどを精力的...
セレクト地域短信 小樽YEG 国際雪かき選手権 国内外から多くの参加者
小樽商工会議所青年部(北海道)は2月21日、「国際スポーツ雪かき選手権」を開催した。同イベントは、「観光地・小樽」を広く海外などにPRするとと...
元気が出る中小企業経営 “地域への思い”が生んだ極上グルメ~小樽地鶏でわがまちをもっと元気に!~
北海道小樽市は、道内有数の海産物がおいしい港町です。年間700万人の観光客が同市を訪れますが、その約7割が道内からで、海産物目当ての短時間型...
全国展開プロジェクト 観光見本市で魅力発信 成約多数 今後の弾みに
日本商工会議所はこのほど、東京ビッグサイトで開催された「ツーリズムEXPOジャパン2014」に、「地域力活用新事業∞全国展開プロジェクト」を通じて...
観光振興大賞を決定 北九州など9地域 交流人口増に貢献
日本商工会議所は2日、平成26年度の全国商工会議所きらり輝き観光振興大賞に北九州商工会議所(福岡県)を選定した。同賞は、平成20年度に創設したも...
平成26年度地域力活用新事業∞全国展開プロジェクト 43地域の魅力を新商品に
全国の商工会議所や商工会が地域の事業者と一丸となって、地域の資源を活かした特産品や観光商品の開発などを行う「地域力活用新事業∞全国展開プロ...
- 1
- 2
最新号を紙面で読める!