日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

新着記事

ジェトロ調査 日系企業 英国・EU離脱「マイナスの影響」31%

独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)はこのほど、英国のEU離脱の影響に関する調査結果の速報を発表した。調査の実施時期は、9月10日~10月8日...

セレクト地域短信 廃校が創業支援の場に なごのキャンパス開設

愛知県 名古屋商工会議所

名古屋商工会議所(愛知県)が運営に参画する廃校を活用したインキュベーション施設「なごのキャンパス」が10月28日、名古屋市内にオープンした。「...

中小企業支援計画 新陳代謝促進図る 中企庁

中小企業庁はこのほど、「2019年度中小企業支援計画」を公表した。同計画では、中小企業支援施策に関する基本方針として、事業承継・再編・統合な...

セレクト地域短信 秋まつりで復興後押し 城下町の風情生かして

愛媛県 大洲商工会議所

大洲商工会議所(愛媛県)に事務局を置く実行委員会は2~3日、地域の代表的な秋まつり「第30回大洲まつり」を開催した。伊予の小京都と呼ばれる大洲...

経産省 公取委 下請け取引適正化要請 親事業者は法の順守を

経済産業省と公正取引委員会はこのほど、親事業者(約20万社)および関係事業者団体(約1100団体)に、下請け取引の適正化を求める要請書を発出した。...

セレクト地域短信 家族で楽しむ商工フェス 趣向凝らして大盛況

広島県 三次商工会議所

三次商工会議所(広島県)に事務局を置く実行委員会は10月26~27日、三次市の商工業をPRする一大イベント「第27回みよし商工フェスティバル」を開催...

セレクト地域短信 児童が本格的な経営学ぶ 未来の起業家育成目指し

福井県 鯖江商工会議所

鯖江商工会議所(福井県)は鯖江市と協力して起業体験プログラム「キッズカンパニーin Sabae2019」を9月から11月にかけて実施し、このほど5日間の全...

人事院 12月は公務員倫理月間 企業に注意喚起

人事院に置かれる国家公務員倫理審査会は12月を「国家公務員倫理月間」として、さまざまな啓発活動を行う。従来は12月1~7日を「国家公務員倫理週...

セレクト地域短信 オリパラ機運醸成へ ブラインドサッカー体験会

埼玉県 さいたま商工会議所

さいたま商工会議所(埼玉県)街づくり・観光委員会は9月23日、さいたま市内の浦和駒場スタジアムで開催された「さいたまサッカーフェスタ2019」(浦...

コラム石垣 2019年11月21日号 宇津井輝史

文章ラボ主宰 宇津井輝史

日本語は難しい。他言語話者が習得しにくいだけでなく、母語とする人にとっても複雑怪奇である。そもそも「日本語」が普及したのは明治以後。国民...

日本YEG 「故郷の新しい風会議in朝倉」 活発な意見交換が行われる

日本商工会議所青年部(日本YEG)政策提言委員会は2019年8月31日、福岡県朝倉市の甘木観光ホテルで、国家公務員と地域の青年経済人が意見交換する...

令和元年版過労死等防止対策白書(厚生労働省) 過労死認定件数は横ばい 18年ぶり有休取得率5割超

厚生労働省はこのほど、今回で4回目となる「過労死等防止対策白書」(令和元年版)を公表した。同白書では、労働時間やメンタルヘルス対策、過労死な...

よく分かる 容器包装リサイクル vol.1 3者による役割分担

日本容器包装リサイクル協会 堀田肇

消費者による分別排出、市町村による分別収集。事業者によるリサイクル(委託料金支払いで代行)と排出抑制に向けた容器包装の減量やさまざまな自主...

日販協 明治大学で寄付講座 流通業の最新状況学ぶ

一般社団法人日本販売士協会は10月5日、株式会社カリアックと共同で、生涯学習講座「明治大学リバティアカデミー」での寄付講座「流通・小売業のビ...

日豪経済委 具体的な連携さらに進化 新たなビジネス機会探る

日豪経済委員会

日本・東京商工会議所が事務局を務める日豪経済委員会(委員長=三村明夫日商会頭)は10月7~9日、「第57回日豪経済合同委員会会議」を大阪市で開催し...

自慢の逸品 新庄 親しまれた料理が新しい味に 「いいにゃ」ブランド商品紹介

しそ巻き/とりもつのアヒージョ/斎とうやのしそ巻き/味付けわらび/五十嵐さんちの山菜ぴくるす/黒豆茶

新庄商工会議所は、昔から家庭で親しまれてきた「しそ巻き」や、ハレの日のもてなし料理を現代風にアレンジした「とりもつのアヒージョ」など新庄...

動き出したキャッシュレス決済 vol.9 地域活性化への活用も

一般社団法人キャッシュレス推進協議会

ポイント還元制度開始から約1カ月が経過したところです。10月末までに約92万店が登録申請を行い、うち約64万店(11月1日時点)の加盟店登録手続きが...

規制改革要望 加速と実効性確保を 企業が活動しやすい国へ

日本商工会議所は10月17日、「2019年度規制・制度改革に関する意見」を取りまとめた。同意見書では、深刻な人手不足や地方の疲弊などのさまざまな...

三村会頭 取引実態、詳細な分析を 未来投資会議で要請

未来投資会議

政府は10月29日、「第32回未来投資会議」を首相官邸で開催した。会議では、中小企業の取引構造と生産性向上策の進め方や、地域のモビリティーとい...

世界的旅行ガイド 「東北」3位に選出 JNTO

日本政府観光局(JNTO)はこのほど、世界的に人気の高い旅行ガイドブック『Lonely Planet(ロンリープラネット)』のお薦めの旅行先「Best inTravel...