新着記事

まちの視点 企業経営とは人づくり
律令(りつりょう)の時代から建築・木工技術が高く評価され、時の中央政府から税を免じてまで貢進を義務付けられ、その技術によって都づくりに貢献...

自慢の逸品 白河 こうじたっぷりの田舎みそ モモジャムや地酒も勢ぞろい
白河商工会議所は、白河市の名産品であるだるまをデザインしたパッケージのコメ「白河産コシヒカリ」やこうじをたっぷり使った「田舎みそ」、地酒...

三村会頭所信 われわれの進むべき道・果たすべき役割 ~民間の挑戦で、地域と日本の未来を切り拓く~
1.はじめに「失われた20年」といわれた長期にわたるデフレ経済から脱却すべく「アベノミクス」がスタートし、世の中に明るい兆しが見え始めた2013...

LOBO付帯調査 賃金債権の消滅時効延長 「経営に影響」82%
日本商工会議所はこのほど、10月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果と共に、賃金債権の消滅時効が延長となった場合の経営への影響についてヒ...

臨時会員総会 三村会頭を再任 中小と地域の活性化図る
日本商工会議所は11月21日、臨時会員総会などを都内で開催し、第31期役員(任期=2022年10月31日まで)などを選出した。会頭には、東京商工会議所の三...

クローズアップ女性会 外国人観光客もてなし強化へ
唐津商工会議所女性会は、唐津市の協同組合呉服町商店街と連携し、外国人観光客の増加に向けた〝おもてなし力〟強化のため、商店主や従業員を対象...

クローズアップ女性会 市議会議員と意見交換会
鳥羽商工会議所女性部は10月28日、鳥羽市議会議員との意見交換会を同所ホールで開催した。研修事業の一環として行ったもので、同市議会広聴広報委...

被用者保険適用拡大 慎重な議論求める 三村会頭、首相に要請
日本商工会議所の三村明夫会頭は11月21日、首相官邸で開催された「第3回全世代型社会保障検討会議」に出席した。三村会頭は、社会保障制度改革の議...

セレクト地域短信 地産地食をアピール 東胆振の味覚集結
苫小牧商工会議所(北海道)に事務局を置く実行委員会は10月23日、「東胆振地産地食フェア・イン・とまこまい」を苫小牧市内のグランドホテルニュー...

まちの解体新書 何度も訪れたくなる 歴史・化石・ゴルフ・陶器のまち
2018年に放送された東美濃地域が舞台のNHK連続テレビ小説『半分、青い。』に続き、20年のNHK大河ドラマ『麒麟(きりん)がくる』を控え、盛り上がり...

セレクト地域短信 四万十にツルを呼ぼう 小中学生迎え、学習会
中村商工会議所(高知県)が事務局を務める「四万十つるの里づくりの会」は11月12日、地元の小中学生を迎えて「ツルの自然体験学習会」を開催した。...

セレクト地域短信 にぎわい創出する「あかり」 光の川を前に感嘆の声
草津商工会議所(滋賀県)や草津市でつくる実行委員会は11月1~2日の2日間、「第16回草津街あかり 華あかり 夢あかり」を開催した。草津の秋の風物...

セレクト地域短信 「米かつぎマラソン」で快走 地元民が参加者もてなす
松本商工会議所四賀支所(長野県)に事務局を置く実行委員会は10月27日、秋の信州の風物詩「米かつぎマラソンin信州松本 虚空蔵(コクゾウ)山2019」...

セレクト地域短信 東京・霞が関ビルで物産販売
出水商工会議所は10月25日、東京・千代田区の霞が関ビルで、鶴の町商工会(出水市)と共に地域ブランドなどの物産品を販売する「鹿児島県出水市物...

セレクト地域短信 「柿野温泉と紅葉楽しむ旅」好評
土岐商工会議所は、美肌の湯として知られる柿野温泉と、池に映る「逆さもみじ」が人気の「曽木公園もみじライトアップ」を楽しむ期間限定ツアーを...

「下町育ちの再建王」の経営指南 緊張と集中・トランス状態
練習ではいいパフォーマンスができるのに、試合になると十分に実力が出せないことがあります。アスリートでも、練習試合ではいいのに、ここ一番に...

アジアの風〜ビジネスの先を読む〜 アジアと新たなモビリティー
上海や北京など中国の大都市を歩いていると、電動自転車が音もなく近づいてきて間近を走り去ったり、横道から突然飛び出してきて、ぶつかりそうに...

セレクト地域短信 県西部5市の商工団体が合同記者発表
所沢商工会議所は10月29日、狭山商工会議所、飯能商工会議所、入間市商工会、日高市商工会と共に所沢市内のイベント会場で「第1回 新商品・新サー...

もらってうれしい大人の手土産 “ゴールド”の価値に匹敵する味わい「生からすみ」
自他ともに認める魚卵好きの私に、食べさせたいものがあると友人からの誘い。どうぞと運ばれてきたのは、炊きたてのごはんの上にフワリと盛られた...

セレクト地域短信 シェアサイクル本格始動 10ヵ所に40台を配置
日光商工会議所は10月14日、電動アシスト自転車を有料で貸し出すシェアサイクル事業「日光シェアサイクル」の運用を開始した。観光客の回遊性や滞...