新着記事
インバウンド事例集 海事分野38件紹介 国交省
国土交通省はこのほど、旅客船事業者による訪日外国人旅客向けの取り組みをまとめた「海事分野におけるインバウンド対応ベストプラクティス集」を...
観光土産品審査会 第59回 vol.8 日本商工会議所会頭賞(グローバル)
刃物のまちとして有名な岐阜県関市。今から約800年前の鎌倉時代に、九州の刀匠・元重が関へ移り住み、日本刀をつくったのが関の刃物の始まりといわ...
危機感なき茹でガエル日本 ─過去の延長線上に未来はない
「ぬるま湯に浸かっているカエルは、徐々に水温を上げても気づかず、やがて熱湯になったときには逃げ出すことができずに『茹でガエル』になってし...
総務省など 全国でテレワーク運動 参加企業の登録スタート
総務省などはこのほど、今年の7月から実施するテレワーク国民運動プロジェクト「テレワーク・デイズ2019」の参加登録を開始した。テレワーク・デイ...
事例で解説 下請取引適正化 vol.3
今回は、下請法上の義務についてご紹介します。Q顧客(ユーザー)の都合によりユーザーへの引渡代金の額が決まっていないため、下請代金の額につい...
経産省 ジェトロ 高度外国人材活用へ 専門相談員が継続支援
経済産業省と独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)は、中堅・中小企業による高度外国人材の採用・定着を支援する「高度外国人材活躍推進プラッ...
世帯主75歳以上 46道府県で20%以上に 社人研 40年推計を公表
国立社会保障・人口問題研究所(社人研)はこのほど、「日本の世帯数の将来推計(都道府県別推計)」を公表した。世帯主の高齢化が進み、65歳以上の世...
モバイルPOSレジ 実機展示会を開催
日本商工会議所は4月17~18日、各地商工会議所展示用モバイルPOSレジの実機展示会を4月の定例会議に合わせて開催した。今回の展示会は、各地商工会...
動き出したキャッシュレス決済 vol.3 還元事業参加には申請を
第3回となる今回は、本格的に始動しつつある「キャッシュレス・消費者還元事業」の補助制度活用に当たり、中小企業・小規模事業者(以下、「中小小...
LOBO付帯調査 18年度採用実績 「全くできなかった」9・8%
日本商工会議所はこのほど、4月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果と共に、2018年度の採用実績の動向について調査した結果を発表した。18年度...
日本YEG全国会長会議 三村会頭が基調講演 見直される渋沢の理念
日本商工会議所青年部(日本YEG、田中暢之会長)は4月23日、「全国会長会議」を都内で開催した。会議には、全国各地のYEGの指導的役割を担う会長ら約...
コラム石垣 2019年5月21日号 中山文麿
最近の宇宙に関する新しい知見には目を見張るものがある。重力波の測定やブラックホールの映像化など実に胸がワクワクする。今度ははやぶさ2がもた...
LOBO4月結果 業況、ほぼ横ばいの動き 先行き慎重な見方崩れず
日本商工会議所は4月26日、4月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果を発表した。調査期間は4月11~17日。全国336商工会議所の会員企業1878社か...
観光意見書 旅行者の分散・拡大を 交通網充実求める
日本商工会議所は4月18日、意見書「新たな段階に入った観光をめぐる課題への対応~国際観光競争の中で選ばれる日本になるために~」を取りまとめ、...
春の会長会議がスタート ~日本YEGの取り組みの理解と活用を~
日本商工会議所青年部(日本YEG)は、全国のYEGメンバーに各委員会の取り組みを理解、活用してもらうことを目的に、春の会長会議を開催する。会長...
まちの視点 モノにコトを添えて売る
お茶の一大産地の静岡市に、お茶に関わる会社や商店が集まる「茶町通り」がある。お茶関係の業者以外、わざわざ訪れる人は少ないこの通りで、一般...
地方創生意見書 第1期総合戦略検証を 実効性高める体制必要
日本商工会議所は4月18日、「第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略策定に向けた意見~地方と東京が連携した地方創生の仕組みづくりを~」を東京商...
65歳超雇用の義務化反対 意見書取りまとめ
日本商工会議所は4月18日、継続雇用年齢の65歳超への一律義務化に反対する意見書「高齢者の活躍推進に向けた意見~高齢者の就業促進による『生涯現...
コラム石垣 2019年5月11日号 中村恒夫
新たな元号がスタートした。4月に「平成最後の新入社員」と歓迎されて入社した若者たちも、1カ月を経て「令和最初の新人」としての活躍が期待され...
働き方改革 厚労省と連携協定締結 中小企業へ周知図る
日本商工会議所は4月22日、厚生労働省と「働き方改革の推進に向けた連携協定」を締結した。締結式には、日本商工会議所の三村明夫会頭、根本匠厚生...