新着記事

マル経融資を拡充 小規模事業者向け支援策が充実 商工会議所とさらなる連携へ
小規模事業者の経営改善に成果を挙げてきたマル経融資制度が昨年、創設40周年を迎えた。日本政策金融公庫国民生活事業本部の平松幹弘融資部門長に...

会頭コメント 会議所ニュース2014年3月21日号
経済の好循環実現に向けて、企業収益の拡大を賃金上昇につなげていくことは重要であり、大手各社がベースアップを含めて賃上げ回答を提示したこと...

セレクト地域短信 踊って 撮って全国にPR 「恋チュン」PV制作&公開広がる
昨年、アイドルグループ・AKB48がリリースした「恋するフォーチュンクッキー」。キャッチーなメロディーと親しみやすい振り付けが話題となり、各地...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 伝統の継承とチームワークでとうふちくわの魅力を発信
鳥取市民にとって、ちくわは幼いころから慣れ親しんでいる味だ。長年にわたり、世帯当たりの年間支出額は、全国の県庁所在地・政令指定都市の中で...

情熱ぴーぷる 第12回女性起業家大賞・グロース部門 優秀賞
薬剤師として20年以上、病院や製薬会社、薬局で勤務した後、地域に根差し、愛され頼られる薬局をつくりたいと思い、平成19年に会社を設立しました...

セレクト地域短信 ムスリム観光客の接遇向上へ ガイドブックやセミナーも
大阪商工会議所は昨年12月、近年増加傾向にあるムスリム(イスラム教徒)観光客への接遇の基礎知識やポイントを掲載したガイドブックを発行。小売店...

あの日から3年 被災地の現状と課題
3月11日で東日本大震災が発生してから3年を迎える。福島県では原発事故の影響でいまだに先の見えない状況にあるが、岩手、宮城の沿岸被災地では、...

セレクト地域短信 市民の出資で太陽光発電 新エネ大賞で特別賞
八日市商工会議所(滋賀県)は1月29日、新エネルギー財団が主催する「新エネ大賞」で審査員長特別賞を受賞した。対象となったのは、同所がある東近江...

真壁昭夫の経済底流を読み解く 大型M&Aに見るアニマルスピリッツ変革への貪欲さが生き残りを決める
1月中旬、わが国を代表する大手食品メーカーであるサントリーは、米国最大の蒸留酒メーカーであるビーム社を160億ドル(約1兆6500億円)で買収する...

こうしてヒット商品は生まれた! ガトーラスク グーテ・デ・ロワ
香ばしい香りのフランスパンに、上質なバターを使用して丁寧に仕上げたガトーラスク「グーテ・デ・ロワ」。創業110余年、パンづくり60年余りの歴史...

変わる中国の環境ビジネス 3回シリーズのセミナー開催
日本商工会議所は1月30日と2月12日、3回シリーズの「中国環境ビジネスセミナー」の第2回・第3回を開催(写真)。それぞれ約30人が参加した。両回とも...

紳士のスタイル〜着こなしの心得〜 ビジネスシーン別コーディネート
ビジネスマンにとってスーツの着こなしは、今や仕事を円滑に進めるための〝スキル〟と言っても過言ではありません。だからこそ、さまざまなシーン...

ビジネスプランコンテスト 仙台YEG福田氏がグランプリ
日本商工会議所青年部(日本YEG)は2月22日、「第33回全国大会とちぎ宇都宮大会」に併わせ、「第11回YEGビジネスプランコンテスト」表彰式を開催。グ...

こんなときどうする会社の法律Q&A 【今月のテーマ】休職規定に、休職期間の通算規定は整備されていますか?
休職制度の設置は、義務ではないため、会社が任意で定めることができます。しかし、「会社は労働者が生命や身体の安全を確保しながら働けるよう必...

三村会頭 支援の見直しが必要 沿岸部被災地区連絡会で意見を交換
日本商工会議所の三村明夫会頭は2月6日、都内で開催された東日本大震災沿岸部被災地区商工会議所連絡会(代表=浅野亨石巻商工会議所会頭)に出席(写...

コラム石垣 2014年3月1日号 丁野朗
今月下旬、高山市(岐阜県)で東京フィルハーモニー交響楽団による弦楽四重奏コンサートが開催される。これだけでは珍しくもないが、このコンサート...

元気が出る中小企業経営 “小ささ”を強みにファンを獲得 ~細やかなこだわりが生み出す人気~
東京都港区の白金に、「COMME PARIS」(コム パリ)というフランス焼き菓子の製造販売とお菓子教室を開くお店があります。オーナーの岩井紅都さん...

よくわかる金融政策の見方・読み方
よくわかる金融政策の見方・読み方 真壁昭夫著 アベノミクスの一環として黒田日銀が展開する「異次元の金融緩和」。報道番組のコメンテーターも...

商工会議所活用レシピ 各商店が協力して自慢の商品やサービスを提供しています
当店は大正9年の創業以来、奈良漬をつくり続けています。契約農家で育てられた野菜を使用し、熟練の職人が真心込めて漬け込んでいます。大和高田の...

クローズアップ女性会 空港周辺をきれいに!クリーンアップ作戦を挙行
那覇商工会議所女性会は昨年12月14日、那覇空港周辺道路(国道58号線沿い)の清掃活動「クリーンアップ作戦」を実施した。当日は、女性会メンバー...