情熱ぴーぷる

情熱ぴーぷる 第15回女性起業家大賞・スタートアップ部門 奨励賞

DLSダイアモンドランゲージスクール(G Leapコンサルティング株式会社)   中野敬子 校長

「英語を日本人のもう一つの言葉にする」。これは、私が英会話スクール・DLSを創業した動機であり、当校のミッションでもあります。このミッション...

情熱ぴーぷる 第15回女性起業家大賞・グロース部門 優秀賞

株式会社Uca 片山結花 代表取締役

幼少期、体が弱く、入退院を繰り返していました。そんな中、母が家の庭に季節ごとにさまざまな花が咲くよう植物を育ててくれ、その花を見て育った...

情熱ぴーぷる 第15回女性起業家大賞・スタートアップ部門 優秀賞

株式会社ルカコ 仙田忍 代表取締役

赤ちゃんを楽に抱っこできる抱っこひも。育児中はこれを愛用していましたが、使わないときはかさばり、持ち運びに不便を感じていました。そこで抱...

情熱ぴーぷる 第15回女性起業家大賞 最優秀賞

ダンウェイ株式会社 高橋陽子 代表取締役

息子が3歳のころ、通っていた保育園で進級の合否を判断するテストがありました。名前を尋ねるなどの簡単なテストでしたが、息子は障がいがあり、ま...

情熱ぴーぷる 第14回女性起業家大賞・スタートアップ部門 特別賞

特定非営利活動法人 どんぐりの会 木﨑芙美 理事長

当社の事業は、飛び出し注意喚起看板の設置・維持管理(➀)と広域対応型学童保育(➁)です。➀はまちで見かけた飛び出し注意喚起看板が破損しており...

情熱ぴーぷる 第14回女性起業家大賞・スタートアップ部門 特別賞

株式会社カラーズ 経沢香保子 代表取締役社長 

私自身が3回の妊娠をしながら起業し上場を果たすまでの過程で、保育園だけでは育児がまかなえないことを痛感しました。また、女性のライフスタイル...

情熱ぴーぷる 第14回女性起業家大賞・グロース部門 特別賞

特定非営利活動法人 アジェンダやまがた 児玉千賀子 代表理事

平成14年に生まれた長女は知的な障がいをもっております。私はその事実を認められずに、何とか普通の子どもになってくれないかと願う毎日でした。...

情熱ぴーぷる 第14回女性起業家大賞・スタートアップ部門 奨励賞

株式会社Jubilee International ウィリアムズ薫 代表取締役

私は音楽大学を卒業後、音楽教室に就職し、2〜3歳の幼児にリトミック(リズム表現による音楽教育)でピアノを教えていました。その後退職し、外国...

情熱ぴーぷる 第14回女性起業家大賞・グロース部門 奨励賞

株式会社オフィスハート 土屋佳子 代表取締役

息子に買い与えたいおもちゃがない! という経験をしたのが今から15年ほど前。当時の私は日本のおもちゃを生み出す現場で開発の仕事をしていました...

情熱ぴーぷる 第14回女性起業家大賞・スタートアップ部門 奨励賞

株式会社スルシィ 関谷里美 代表取締役

前職を辞めた後、観光でフィリピン・セブ島へ行った際に、現地の女性たちの恵まれない労働環境に胸が痛みました。その後、地産の天然素材・ラフィ...

情熱ぴーぷる 第14回女性起業家大賞・グロース部門 優秀賞

株式会社どりーむ 小出操 代表取締役

平成4年に62歳で父が他界しました。父の葬儀の日に喪主である母の様子の変化に気付き、すぐに大学病院で検査をした結果、若年性認知症の「ピック病...

情熱ぴーぷる 第14回女性起業家大賞・スタートアップ部門 優秀賞

株式会社ビズホープ 寺田望 代表取締役

私は4年間、静岡県の沼津市役所に勤務し水産業支援の仕事をしていました。当時はイベント企画、情報発信などを通じ沼津への観光客を増やすための仕...

情熱ぴーぷる 第14回女性起業家大賞・最優秀賞

株式会社 ここるく 山下真実 代表取締役

創業しようと考えたきっかけは、長女を出産した後の自分自身の経験です。小さな子どもと一緒の生活をしていると、母親自身のリフレッシュをかなえ...

情熱ぴーぷる 第13回女性起業家大賞・グロース部門 特別賞

株式会社 はなのわ 浦川嘉子 代表取締役社長

母の認知症がきっかけで、介護を勉強し、ホームヘルパー2級の資格を取得しました。その後、母の認知症が徐々に進行し目が離せなくなっていきました...

情熱ぴーぷる 第13回女性起業家大賞・スタートアップ部門 特別賞

鍼灸 こもれび堂 山根早織 代表

幼少期より漠然と手に職をつけたいと思っていました。進路選択で悩んでいた高校2年生のとき、鍼灸を初めて受診。どのようなことをされるのか、どの...

情熱ぴーぷる 第13回女性起業家大賞・グロース部門 特別賞

有限会社クレスコ 森知子 代表取締役

私は大学の建築学科を卒業後、ゼネコンを経てハウスメーカーで住宅設計に従事してきました。その後、住宅の建具などを製造する工場で木製品の企画...

情熱ぴーぷる 第13回女性起業家大賞・スタートアップ部門 特別賞

株式会社 ヒトデザイン 伊藤純子 代表取締役

子どものころ、極度の人見知りの私が唯一の楽しみにしていたことがオシャレをすることでした。着飾って目立つことが重要なのではなく、ファッショ...

情熱ぴーぷる 第13回女性起業家大賞・グロース部門 奨励賞

株式会社イクヌーザ 栗本京 代表取締役

「起業家になりたい!」と思ってもいなかった私が起業したのは、「こんな商品をつくったら売れるのでは?」などと企業にアドバイスしていたことを...

情熱ぴーぷる 第13回女性起業家大賞・グロース部門 奨励賞

株式会社Chrysmela 菊永英里 代表取締役

24歳のとき、彼からもらったピアスをなくし、「お前がガサツだから」と言われて深い憤りを感じました。ピアスはなくなるものだと思い、売り言葉に...

情熱ぴーぷる 第13回女性起業家大賞・スタートアップ部門 奨励賞

株式会社Waris 田中美和 代表取締役(共同代表)

「優秀な人材が社会で活用されず、埋もれてしまうなんてもったいない」。そんな思いが、私たちが女性に特化した人材サービス業を起こしたきっかけ...

検索

月刊「石垣」

2023 5月号

特集1
スタートアップ 飛躍への条件と可能性

特集2
日商創立100周年記念講演会 第5弾 「ソニー再生」のモチベーショナル・リーダーシップ

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

会議所ニュース

月3回発行される新聞で、日商や全国各地の商工会議所の政策提言や事業活動が満載です。

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

無料会員登録

簡単な登録で無料会員限定記事をすぐに読めるようになります。

無料会員登録をする