日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

福井県

もらってうれしい大人の手土産 熟成されたサバのうま味がじわり 「へしこ漬け」

福井県小浜市 田村長

北陸の旅の楽しみの一つが、「へしこ」を食べること。へしこは若狭の郷土料理で、魚のぬか漬けのことだ。主にサバが使われるが、イワシやフグ、イ...

福井 恐竜の聖地化目指す 商品開発セミナーが活況

福井商工会議所は2月1日~3月1日、恐竜をテーマにした県内産の商品を一堂に集め、「恐竜商品展示会」を開催した。同展示会は、福井県が国内有数の...

セレクト地域短信 キャリア教育事業が評価 文部科学大臣表彰受賞

福井県 小浜商工会議所

小浜商工会議所(福井県)や小浜市、小浜市校長会などでつくるキャリア教育推進協議会(芝田清邦会長=同所常議員)は1月17日、「平成28年度キャリア教...

クローズアップ女性会 料理コンクール第2弾を実施

福井県 敦賀商工会議所女性会

敦賀商工会議所女性会は、「食」研究開発事業の一環として「ファーストフードコンクール」を実施、書類審査を経て10月22日に二次審査会(試食)を...

セレクト地域短信 ハロウィンで大型店連携 スタンプラリーで回遊

福井県 福井商工会議所

福井商工会議所が事務局を務め福井市内の百貨店など4店舗が共同で「ハロウィンスタンプラリー」を10月28~30日に実施した。参加4店舗のうち3店舗の...

日本の美景 朝焼けを浴びて雲海に浮かぶ“天空の城”

福井県 大野市

越前大野城は、戦国武将・金森長近により大野市の中央に位置する亀山に築かれた城です。築城後はたびたび城主が入れ替わり、幾度も火災に見舞われ...

テーマ別企業事例 逆境をチャンスに変えた社長の決断

日本綿布(岡山県井原市)/TOP(福井県越前市)/増田煉瓦(群馬県前橋市)/きものブレイン(新潟県十日町市)

市場の変化、さらには自然災害など、企業を経営していく上での〝逆風〟は数えきれないほどある。どの会社にも当てはまる〝向かい風〟を見事に〝追...

セレクト地域短信 そごう・西武と販路拡大 地元企業の取引後押し

福井県 福井商工会議所

福井商工会議所は5月27日、株式会社そごう・西武と地域活性化に向けた連携協定を締結した。同所が民間企業と連携協定を結ぶのは初めて。地元企業の...

セレクト地域短信 第2回「北陸・関西連携会議」開催

大阪府 大阪商工会議所/石川県 金沢商工会議所/富山県 富山商工会議所/福井県 福井商工会議所/京都府 京都商工会議所/兵庫県 神戸商工会議所/滋賀県 大津商工会議所

大阪、金沢(石川県)、富山、福井、京都、神戸(兵庫県)、大津(滋賀県)の7商工会議所は12月21日、第2回目となる「北陸・関西連携会議」の会頭...

セレクト地域短信 「めがね広告塔」再点灯

福井県 鯖江商工会議所

鯖江商工会議所(福井県)、鯖江市、県眼鏡協会は15日、市内の橋立山中腹に設置してある「めがね広告塔」の点灯を4年9カ月ぶりに再開した。広告塔は...

全国展開プロジェクト 地域の逸品集結 イベントで販路開拓

日本商工会議所は、「地域力活用新事業∞全国展開プロジェクト」で開発した新商品の販路開拓などを後押しするため、各種イベントなどを精力的に実施...

テーマ別企業事例 今こそ考えたい事業承継

近畿大学経営学部・松本誠一准教授/中農製作所(大阪府東大阪市)/清川メッキ工業(福井県福井市)/司ゴム電材(埼玉県蕨市)

将来の事業存続に課題や悩みを抱えている企業は非常に多い。特に親族に後継者がいない中小企業の悩みは深い。承継問題を先送りすることは、取引先...

YEG(青年部)フラッシュ 駅前で子どもたちが職業体験 アントレ・キッズを開催

福井県 福井YEG

福井商工会議所青年部は8月22日、福井駅前の店舗を中心とした「えきまえアントレ・キッズ」を開催した。同事業は、福井駅前の実店舗での就業体験を...

観光振興大賞 富山など9地域決定 地場産業を活用

日本商工会議所は10月14日、「平成27年度全国商工会議所きらり輝き観光振興大賞」の受賞商工会議所を発表。大賞には、富山商工会議所が選ばれた。...

セレクト地域短信 北陸・関西で連携会議

石川県 金沢商工会議所/富山県 富山商工会議所/福井県 福井商工会議所/京都府 京都商工会議所/兵庫県 神戸商工会議所/大阪府 大阪商工会議所

北陸・関西の6商工会議所(金沢・富山・福井・京都・神戸・大阪)は9月2日、石川県金沢市で「北陸・関西連携会議」を初開催した。同会議は、北陸新幹...

挑む!キャリア教育編 vol.5 「夢」の仕事を体験

少子高齢化が急速に進む中、若年者を取り巻く雇用環境も厳しさを増している。今回の「挑む」では、日本の将来を担う人材を育成すべく、教育支援や...

地域活性化へ意見交換 関西ブロックと懇談

日本商工会議所の三村明夫会頭は7月21日、福井市で開催された関西商工会議所連合会との懇談会に出席。懇談会では、福井・川田達男会頭、長浜(滋賀...

セレクト地域短信 地域発 旅行商品を企画

福井県 小浜商工会議所/宮崎県 延岡商工会議所

観光地が地域の特色を生かした旅行商品を直接企画する着地型観光の手引書「地域発旅行商品開発に向けたハンドブック」に掲載された小浜と延岡の各...

テーマ別企業事例 地域の食材を生かせ 農業・水産業との連携戦略

大橋さくらんぼ園(北海道芦別市)/佐藤食品(福岡県行橋市)/ぶどうの木(石川県金沢市)/福井中央魚市(福井県福井市)

地域ならではの優れた食材を活用し、独自の技術とアイデアで販路を切り開き売上を伸ばしている地域密着型の企業がある。各企業が挑む販路開拓への...

観光土産品審査会 第55回 経済産業大臣賞

越前薄作り極盃「匠」 福井県 越前焼工業協同組合 光窯

古くから陶芸の盛んな越前は、日本六古窯としても有名な地域。今でも多くの陶芸作家たちが伝統を引き継ぎ、時代に応じたさまざまな作風の作品を生...