日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

福井県

特産品の販路開拓支援 展示販売会 積極的に実施

日本商工会議所では、各地の名産品の展示販売会を積極的に実施している。2018年12月1~2日は、浅草の商業施設「まるごとにっぽん」で「技のヒット...

こうしてヒット商品は生まれた! めがね米

福井県福井市 福井精米

福井市の中でも、「眼鏡のまち」として有名な鯖江市との市境近くに本社を置く福井精米。同社が生産農家や販売業者とコラボレーションしてつくった...

セレクト地域短信 「猛暑で悪影響」43% 建設・運輸などは6割超

福井県 福井商工会議所

福井商工会議所は8月1~8日、7月の記録的猛暑が会員事業所に与えた影響を把握するためアンケート調査を実施、307社から回答を得てこのほど調査結果...

セレクト地域短信 眼鏡産業を消費者にPR 新プロジェクト始動

福井県 鯖江商工会議所

鯖江商工会議所(福井県)は6月22日、福井県眼鏡協会や慶應義塾大学大学院、鯖江市などと連携し、「めがね産地『0↓1(ゼロ・トゥ・ワン)』プロジェク...

セレクト地域短信 中小企業の海外販路開拓へ

福井県 鯖江商工会議所

鯖江商工会議所は4月26日、同所と独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)北陸本部、鯖江市の3者で、中小企業の海外販路開拓・国際化支援に...

セレクト地域短信 中国へ視察団を派遣

福井県 福井商工会議所

福井商工会議所国際ビジネス委員会は3月4~8日、中国で急速に普及しているモバイル決済とこれを活用した新たなサービスの現状を把握するため、浙江...

セレクト地域短信 大雪の影響調査実施 交通網への打撃大きく

福井県 福井商工会議所 勝山商工会議所

福井県では2月、記録的な大雪に見舞われた。福井市では昭和56年以来、37年ぶりに積雪が130センチメートルを超え、福井市の東に位置する勝山市では...

セレクト地域短信 地元企業と学生を結ぶ

福井県 武生商工会議所

武生商工会議所は2月18日、3月から就職活動を行う大学生などを対象に「業界研究セミナー」を開催した。人材確保支援事業の一環で、越前市内の企業...

セレクト地域短信 感謝伝えるキャンペーン 2ndバレンタインデー

福井県 福井商工会議所

福井商工会議所は2月20~28日、「福井だけの2ndバレンタインデー」と題した販促キャンペーンを実施した。今年、37年ぶりの大雪となった福井。豪雪...

自慢の逸品 バレンタイン特集

庄内柿/梅ジュース/鳥海高原ヨーグルト/さつま揚げ/羽二重(はぶたえ)餅/でっちようかん/ジンジャーエール「生姜丸しぼり」/あしべ揚げ/紀の川漬け/ぐり茶プリン/さばの味噌煮/ゆずみそシフォンケーキ/あいおいもアイス/まるごとゆず/倉敷勞饅(ローマン)/百花蜂蜜/薏苡仁(ヨクイニン)酒酢

各地商工会議所を通じて集まった逸品を、週替わりで東京・秋葉原の食のテーマパーク「日本百貨店しょくひんかん」で販売する「地域うまいもんマル...

セレクト地域短信 「鉄道のまち」アピール 模型、ジオラマ展示で誘客

福井県 敦賀商工会議所

敦賀商工会議所(福井県)や敦賀市、市民団体などでつくる「敦賀・鉄道と港」まちづくり実行委員会は昨年12月2、3日、市内で「つるが鉄道フェステ...

テーマ別企業事例 大繁盛店には理由がある 新発想で売る 今どきの小売店

門間箪笥店(宮城県仙台市)/やます(千葉県市原市)/大津屋(福井県福井市)/たねや(滋賀県近江八幡市)

大型ショッピングモールや全国チェーン店に負けずに地域で独自の地位を築いている小売店がある。なぜ人が集まるのか? 何を売っているのか? な...

YEG(青年部)フラッシュ 「自分のまちのことは知っているけど、もっと他の地域のことも学んでいきたい」

福井県 勝山YEG

もともと燃料関係の会社でサラリーマンをしていたのですが、親が調子悪くなったので地元勝山に帰って来ました。小さいまちなので、あいつ帰って来...

セレクト地域短信 空き家の利活用推進 行政・企業と協定締結

福井県 鯖江商工会議所

鯖江商工会議所(福井県)は10月16日、鯖江市などと「空き家利活用を通じた地域活性化連携協定」を締結した。同日に行われた締結式には、同市の牧...

セレクト地域短信 中心市街地活性化で連携 行政・金融機関と協定締結

福井県 武生商工会議所

武生商工会議所(福井県)、越前市、同市のまちづくり会社「まちづくり武生株式会社」と市内の5金融機関は7月26日、越前市文化センターで、「越前市...

広がりを見せる商工会議所のキャリア教育支援活動

日本商工会議所教育委員会(委員長:岩田圭剛札幌商工会議所会頭)は、『商工会議所キャリア教育活動白書 Vol.3』を取りまとめ公表した。第3刊目とな...

YEG(青年部)フラッシュ 「仲間を信じることの大切さをYEGで教わった」

福井県 鯖江YEG

鯖江に引っ越しする前は、山梨の電力会社で働いていました。お客さまの窓口対応や電気の申し込み受け付けなど、事務職に携わっていました。そんな...

リーダーの横顔 ゴール無限 荒井 由泰

福井県 勝山商工会議所

福井県勝山市は石川県と隣接する奥越地域に位置する人口2万4千人足らずの山あいの小さな都市です。かつては煙草産業そして織物産業で栄えました。...

もらってうれしい大人の手土産 熟成されたサバのうま味がじわり 「へしこ漬け」

福井県小浜市 田村長

北陸の旅の楽しみの一つが、「へしこ」を食べること。へしこは若狭の郷土料理で、魚のぬか漬けのことだ。主にサバが使われるが、イワシやフグ、イ...

福井 恐竜の聖地化目指す 商品開発セミナーが活況

福井商工会議所は2月1日~3月1日、恐竜をテーマにした県内産の商品を一堂に集め、「恐竜商品展示会」を開催した。同展示会は、福井県が国内有数の...