会議所ニュース2014年6月1日号
女川原発 再稼働へ対策進む 視察受け入れに意欲
政府の電力需給検証小委員会の委員を務める清水宏和中小企業政策専門委員(清水印刷紙工株式会社代表取締役社長)は5月12日、宮城県女川町の東北電力...
NZウェリントン市長と懇談
日本商工会議所・東京商工会議所国際部に事務局を置く日本ニュージーランド経済委員会の篠田和久委員長(王子ホールディングス株式会社代表取締役会...
コラム石垣 2014年6月1日号 神田玲子
2040年までに自治体の3割が消滅するという予測が世間をにぎわせている。それを防ぐためには、東京への一極集中を是正すべきだというが、果たして可...
セレクト地域短信 SLに乗って交流の旅 大熊町の子どもを招待
会津若松商工会議所(福島県)は5月3日、市内で避難生活を送る大熊町の子どもたちを磐越西線「SLばんえつ物語」号に招待した。親子約100人が参加し、...
医療保険改革の断行を 被用者保険関係5団体 厚労相に意見書提出
日本商工会議所は5月19日、医療保険制度改革にあたって現役世代への過度な依存を構造的に見直すことなどを柱とした要望書を被用者保険関係5団体(日...
原発審査の加速求める 電力安定最優先に(経済3団体)
日本商工会議所は5月28日、日本経済団体連合会、経済同友会と3団体連名で「エネルギー問題に関する緊急提言」を取りまとめ、発表した。日商など3団...
LOBO5月結果 2カ月連続で業況悪化 先行き不透明感残る
日本商工会議所は5月30日、全国の商工会議所を通じて企業にヒアリングした結果を取りまとめた早期景気観測調査「商工会議所LOBO調査」の5月結果を...
セレクト地域短信 クールジャパン福岡をアジアに 販路拡大と誘客目指す
福岡商工会議所や県、市、ファッション関連企業・団体などで構成される福岡アジアファッション拠点推進会議は5月17日、シンガポールでは初めてとな...
セレクト地域短信 高齢者に花見ツアーを 観光客向け電気自動車 ハナモモ巡りで活躍
佐久商工会議所(長野県)が観光客向けに開発した電気自動車「オカーゴ」の思わぬ使い道に注目が集まっている。利用者は市内の介護老人保健施設に入...
営業秘密漏洩、模倣品・海賊版の被害を防げ 中小の知財経営支援を 日商、競争力強化求める意見書提出
日本商工会議所は5月16日、わが国の競争力強化、中小企業の知的財産経営の推進、地域活性化の視点から政府の知的財産戦略本部が作成中の「知的財産...
バングラデシュ・ハシナ首相 日本企業誘致に意欲 地域経済のハブ目指す
日本商工会議所は5月27日、バングラデシュ人民共和国のシェイク・ハシナ首相の来日に合わせ、日本経済団体連合会、経済同友会、日本貿易会、日本・...
フィリピン台風被害に4億超える義援金
日本商工会議所の中村利雄専務理事は5月21日、在日フィリピン大使館を訪問。昨年11月に同国を襲った台風で発生した甚大な被害に対し、全国の商工会...
全国展開プロジェクト 43件の食・旅・技を採択
日本商工会議所は5月26日、「地域力活用新事業∞全国展開プロジェクト(中小企業庁補助事業)」の支援プロジェクトの43件(商工会議所案件)を決定した...
セレクト地域短信 会報作りに学生起用 地域の魅力に新たな視点
所沢商工会議所(埼玉県)はこのほど、同所が発行している月刊会報誌『sora』で専属の広報活動を行う「soraレディー」に市内在住の大学生、磐城千尋(...
電力と震災 東北「復興」電力物語/しなやかな日本列島のつくりかた
電力と震災 東北「復興」電力物語 町田徹著 3・11から3年。史上最悪の事故を起こした東京電力の福島第一原子力発電所と、より震源に近い場所に立...
平成26年度地域力活用新事業∞全国展開プロジェクト 43地域の魅力を新商品に
全国の商工会議所や商工会が地域の事業者と一丸となって、地域の資源を活かした特産品や観光商品の開発などを行う「地域力活用新事業∞全国展開プロ...
「活動力」強化目指す 小都市支援が課題に 全国商工会議所専務・局長会議
日本商工会議所は5月22・23日、「商工会議所の組織基盤および活動力の強化について」を全体テーマにした第68回全国商工会議所専務理事・事務局長会...
対米投資セミナー 巨大市場を攻略せよ 三村会頭 中小企業の進出に期待
日本商工会議所は5月19日、在日アメリカ大使館と共催で対米投資セミナー(セレクトUSA2014ロードショー)を東京商工会議所ビルで開催した。セミナー...
最新号を紙面で読める!