新着記事
セレクト地域短信 古文書の和菓子を再現 地元産の食材生かす
臼杵商工会議所青年部会(大分県・臼杵YEG)はこのほど、臼杵藩主から引き継いだ江戸時代の古文書「菓子製法」を参考に再現した2種類の和菓子を発...
こうしてヒット商品は生まれた! ショートケーキ缶
リゾット専門店を皮切りに夜パフェ専門店や居酒屋などを、全国に幅広く展開しているGAKU。2021年6月のパティスリー開店に伴って、缶入りケーキ「シ...
セレクト地域短信 観光関連事業者向けに「みやづ観光ダイジェスト」を発行
宮津商工会議所(京都府)はこのほど、市内の交通量、主要駐車場の利用数、天橋立などの観光案内所における案内件数、モノレール・ケーブルカー・...
もらってうれしい大人の手土産 飛騨料理に欠かせない伝統の味 「こもとうふ」
山々に囲まれた飛騨の食は、朴(ほう)葉みそや漬物ステーキなど独特な郷土料理が多い。ほかの地にはない魅力的な里料理が勢ぞろいする。「こもとう...
セレクト地域短信 ウクライナ根付駒販売 売り上げの一部を寄付
天童商工会議所(山形県)は特産の将棋の駒を生かしてウクライナを支援するため、市内の将棋駒製作所と協力して開発した「ウクライナ根付駒」を販...
第63回全国カタログ展 日本印刷産業連合会 日商会頭賞に鉄瓶コレクション集など
一般社団法人日本印刷産業連合会はこのほど、「第63回全国カタログ展」の受賞作品を公表した。同展は、優秀なカタログを顕彰することでカタログの...
セレクト地域短信 「100プロジェクト」始動 まちづくり活動を応援
七尾商工会議所(石川県)はこのほど、能登・七尾で展開している大小さまざまなまちづくりプロジェクトを集め、紹介するウェブサイト「nanao 100 p...
セレクト地域短信 まちの観光情報を集約 YEG40周年記念に
茂原商工会議所青年部(千葉県・茂原YEG)はこのほど、創立40周年を記念して、観光・情報サイト「もばらんど」を公開した。サイトは、「来て、見て...
産学連携などサポート INPIT 大学対象に相談窓口
知的財産に関する総合支援機関の独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)は4月1日、産学連携やスタートアップ創業を推進する大学の課題解決を...
生産性本部 在宅勤務の満足度最高に 働く人の意識調査公表
公益財団法人日本生産性本部はこのほど、第9回「働く人の意識調査」の結果を取りまとめ、公表した。調査は、コロナ禍が組織で働く人の意識に及ぼす...
リーダーの横顔 100周年、そしてその先へ 陣内芳博会頭
日本商工会議所創立100周年おめでとうございます。心よりお慶び申しあげます。昨年はNHKの大河ドラマで商工会議所設立のエピソードが放映され、改...
経産省など 新設電柱の抑制策示す 緊急輸送道路に制限措置
経済産業省はこのほど、2021年5月に策定した無電柱化推進計画(国土交通大臣決定、計画期間:令和3~7年度)に基づき資源エネルギー庁、国土交通省...
伝えていきたい日本の技 inoca COVER book
今月は、いぐさの良さを生かしてカラフルに仕立てた畳表のブックカバーをご紹介します。関西有数の観光地・南紀白浜を抱える白浜町に創業した井戸...
セレクト地域短信 渋沢ゆかりの首長会議 新札発行へ連携強化
東京商工会議所は4月13日、「渋沢栄一翁の顕彰に関する包括連携協定」のトップらによる「渋沢ゆかりの地 首長(くびちょう)会議~新札発行に向けて...
次期国土形成計画および国土利用計画に関する意見 ~戦略的先行投資により、国民一人ひとりが豊かで安心・安全に暮らせる国土の形成を ~2022年4月21日 日本商工会議所 【概要版(抜粋)】
・わが国の国土は、人口減少・地方の衰退という構造的課題を抱える中で、新型コロナウイルス感染症の拡大によって、大都市への過度な集中によるリ...
日商 国土形成計画に意見書 戦略的先行投資求める
日本商工会議所は4月21日、「次期国土形成計画および国土利用計画に関する意見~戦略的先行投資により、国民一人ひとりが豊かで安心・安全に暮らせ...
テーマ別企業事例 逆境だからこそ学びたい 女性社長の〝こだわり〟経営術 広瀬製作所
工業ミシンの心臓部といわれる〝かま〟を、開発から製造・販売まで手掛ける広瀬製作所。国内のみならず、アジア、米国、ヨーロッパなど、世界80カ...
観光土産品審査会 第62回 受賞商品vol.1 厚生労働大臣賞(菓子部門)
最高賞の厚生労働大臣賞に輝いたのは、秋田県横手市の木村屋商店の和菓子「田沢湖 夏いろ冬いろ」。寒天と砂糖を煮詰めて冷やし固め、表面を乾燥...
商いの心と技 vol.21 生涯職人、生涯商人
その飲食店では、夜もまだ明けやらぬ午前4時から厨房が動き出す。まな板に向かった店主は、若い職人の卵たちに長年にわたって培ってきた技術を伝承...
最新号を紙面で読める!