新着記事

日商簿記検定2・3級 ネット試験スタート
日本商工会議所は2020年12月14日に日商簿記検定試験3級、21日に2級のネット試験方式(CBT方式)での実施を開始した。コロナ禍での試験会場確保が困...

わが社もできるIT化/身の丈ITで生き残れ! vol.22 株式会社水谷精機工作所
機械設備メーカーの水谷精機工作所は、産業機械の設計・製造を行う一方、VR(バーチャル・リアリティー)事業を開始し、3D CADデータの立体視や遠...

YEG(青年部)フラッシュ 事業報告 日本商工会議所青年部 第38回全国会長研修会 「豊後の國 府内おおいた塾先憂後楽 ~己を磨け! 次代を創る想いはひとつ~」 11月20・21日
日本商工会議所青年部(日本YEG)は、全国の商工会議所青年部の指導的役割を担う会長、次年度会長予定者、および担当事務局を対象に、地域経済を担...

LOBO11月付帯 申請書類削減に期待 行政のデジタル化推進
日本商工会議所はこのほど、2020年11月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査と共に実施した、新型コロナウイルスによる経営への影響および行政の...

情熱ぴーぷる 第19回女性起業家大賞・スタートアップ部門優秀賞
医療系の大学で心理学を学んだ私は、大学卒業後は地域で暮らす精神障がい者の就労や生活支援の仕事に就きました。障がいや病気を持つことでの苦労...

LOBO12月結果 業況悪化に転じる 感染再拡大で足踏み
日本商工会議所は2020年12月28日、商工会議所LOBO(早期景気観測)の12月調査結果を発表した。全産業合計の業況DIは5月のマイナス65・8を底に改善し...

セレクト地域短信 昨年12月に地域団体商標登録 名物「指宿温泉」「指宿砂むし温泉」
指宿商工会議所が特許庁の地域団体商標へ登録出願していた指宿市の名物「指宿温泉」および「指宿砂むし温泉」が、2020年12月17日付で商標登録され...

セレクト地域短信 美濃焼の丼ごと料理をテークアウト 飲食・陶磁器業界を支援
土岐商工会議所は2020年12月から、地場産業の美濃焼の丼(どんぶり)を活用したテークアウト事業「丼ぶり屋さん」を実施している。新型コロナウイル...

セレクト地域短信 だいだい商品、認知度向上へ 女性が評価する品評会を開催
熱海商工会議所は1月13日、熱海市の特産品であるかんきつ「熱海だいだい」を使った商品の品評会を市内で開催した。同市は全国でも有数のだいだい生...

セレクト地域短信 被災事業者ら支援へ、仮設商店街 「人吉復興!コンテナマルシェ」オープン
人吉商工会議所は1月30日、「令和2年7月豪雨」で被災した人吉市内中心市街地の復興支援事業の一環として、被災した事業者らが出店する仮設商店街「...

セレクト地域短信 散策マップ作成で鶴丸城周辺をPR
鹿児島商工会議所青年部(鹿児島YEG)は、鶴丸城御楼門周辺のPR事業として「城山周辺散策マップ」を同YEGホームページで公開している。マップには...

クローズアップ女性会 「こども食堂」へ食材を寄贈
明石商工会議所女性部は11月25日、一般財団法人あかしこども財団を通して、明石市内の「こども食堂」で役立ててもらうための食材を寄贈した。コロ...

クローズアップ女性会 「菊のまち」魅力発信プロジェクト
二本松商工会議所女性会はこのほど、二本松市を象徴する菊の花を活用してまちの魅力をアピールする目的で、水盤などに洋菊(マム)を浮かべて飾る...

中小企業のセキュリティー対策 vol.46 DX時代の企業とITベンダーへ
デジタル技術を活用して企業のビジネスを変革し、自社の競争力を高めていく「デジタルトランスフォーメーション(DX)」が注目を集めている。経済...

多様な人材の活躍に関する要望(概要)
持続的な経済成長を実現するためには、女性、高齢者、外国人材、障害者など、「多様な人材の活躍」を推進していくことが不可欠。多様な人材の活躍...

「下町育ちの再建王」の経営指南 『VUCA』の時代のスキルとは
突然、『VUCA(ブーカ)』の時代となりました。『VUCA』とは、変動性(VOLATILITY)、不確実性(UNCERTAINTY)複雑性(COMPLEXITY)、曖昧性(AMBI...

真壁昭夫の経済底流を読み解く RCEPのインパクトと日本の役割
11月15日、日本、中国、韓国、オーストラリア、ニュージーランド、およびASEAN10カ国(ブルネイ、カンボジア、インドネシア、ラオス、マレーシア、...

雇用・労働政策に関する要望(概要)
感染拡大防止の徹底と経済社会活動の推進を両立させることが、大きな命題となっており、働き方に関しても、「アフターコロナ」を見据えながら、当...

こんなときどうする会社の法律Q&A [今月のテーマ]複数就業者の労災保険給付
Qわが社は副業を認めています。複数の会社に雇用されている就業者が他社での仕事中にケガをして休業することになりましたが、この場合の労災保険は...

まちの羅針盤 vol.10 サティスファクションの提供を 宮崎県日向市
船乗りに正確な地図と羅針盤が必要なように、地域づくりに客観的なデータは欠かせない。今回は、日向灘に面し、宮崎県有数の工業地帯として知られ...