新着記事
セレクト地域短信 商品券申込額、予想を超える13億円に
本渡商工会議所(熊本県)が天草市の補助金を活用して発行した「地元まごころ商品券」の申込者数が、約1万1千人、購入申込額は約13億5千万円に上った...
セレクト地域短信 エコバッグが好評 SDGs活動の一助に
鎌倉商工会議所(神奈川県)が製作したエコバッグ「エコ!鎌倉」が人気を呼んでいる。同所は7月から始まったレジ袋の有料化に伴い、市民の買い物時の...
もらってうれしい大人の手土産 豊臣秀吉が名付けた老舗店の味 「くるみ餅」
大阪府堺市に住む親戚が、わが家にいつも土産に持ってきた餅菓子。それはそれはおいしくて、いつも母と取り合いになったのを覚えている。やわらか...
セレクト地域短信 「渋沢栄一セミナー」の動画を配信
東京商工会議所は7月6日、同所初代会頭である渋沢栄一の精神を広く啓発するため、第1回セミナー「渋沢が創り上げた金融の形とこれからの在り方~逆...
セレクト地域短信 湯本のまちを自由に散策 歩いた分だけ景品獲得
いわき商工会議所常磐支所(福島県)の連携団体である、まちづくり団体・じょうばん街工房21は、30日までの毎週火・木・土・日曜日に「いわき湯本温...
渋沢栄一の軌跡 第4回 磐越西線
磐梯山の麓を走り抜ける会津若松の発展を支えた鉄道福島県郡山市の郡山駅から新潟県新潟市の新津駅までをつなぐ磐越西線は、1898年に岩越鉄道とし...
感染症対策 地域経済社会の回復へ 西村大臣らと意見交換
日本商工会議所の三村明夫会頭は7月20日、日本経済団体連合会の古賀信行審議員会議長、経済同友会の櫻田謙悟代表幹事とともに、西村康稔経済再生担...
骨太の方針 10年かかる変革を一気に進める 経済財政運営と改革の基本方針2020~危機の克服、そして新しい未来へ(概要)
政府は7月17日、新型コロナウイルス対策や頻発する災害への対応、デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進などを柱とする『経済財政運営と改革...
こうしてヒット商品は生まれた! li'ili'i(リィリィ)®
特例子会社として2010年に設立したリンクライン。当初よりせっけんの製造・販売を主事業とし、機械では表現できないフォトジェニックな商品づくり...
新型コロナ 感染防止策への協力 政府から再要請
日本商工会議所は7月29日、新型コロナウイルスの新規感染者数が首都圏や関西圏を中心に再び増加しており、社会経済活動を維持しつつ、感染防止策に...
最低賃金 現行水準を維持 商工会議所の主張反映
厚生労働省の中央最低賃金審議会(厚労相の諮問機関)は7月22日、2020年度地域別最低賃金額について、新型コロナウイルス感染症拡大による現下の経済...
あの人を訪ねたい 小谷実可子
1988年のソウル五輪でシンクロナイズドスイミング(現・アーティスティックスイミング)のソロとデュエットで銅メダルを獲得した小谷実可子さん。...
中小企業のセキュリティー対策 vol.40 サイバー攻撃 中小企業も標的に
「サイバーセキュリティお助け隊」報告書公表独立行政法人情報処理推進(IPA)は6月15日、「中小企業向けサイバーセキュリティ事後対応支援実証事業(...
リーダーの横顔 三密 泉雅文会頭
皆さんは、少林寺拳法をご存じでしょうか。中国発祥の武術と思うかも知れませんが、実は日本が発祥。開祖 宗道臣が、中国の武術を基に1947年に香川...
特別寄稿 一般社団法人北海道商工会議所連合会 アイヌ文化復興の拠点『ウポポイ(民族共生象徴空間)』7月12日開業
2020年7月12日、先住民族〝アイヌ〟の文化復興・創造の拠点である「ウポポイ」(民族共生象徴空間)が、当初の予定より約3カ月遅れで開業した。北...
伝えていきたい日本の技 防災用ホイッスル「effe」
今月は、アクセサリー感覚で身に着けられるおしゃれな防災用ホイッスル、「effe(エッフェ)」をご紹介します。「めがねの聖地」として知られる福井...
セレクト地域短信 新型コロナ感染を防ぐ 対策グッズ、一堂に
福井商工会議所は6日、同所ビル地下ホール前広場に「新型コロナウイルス感染防止・対策商品紹介コーナー」を開設し、福井県内の企業19社が出展して...
パラリンピックのチカラ 瀬立モニカ カヌー - 水彩都市・江東区の期待を力に カヌーの金メダルへ一直線
「水の上は、究極のバリアフリーなんです!」―カヌーの魅力を尋ねると、弾けるような笑顔で、瀬立モニカはそう答えた。「陸では階段や段差があって...
セレクト地域短信 「安心なまち」アピール 市内の経済4団体が推進
八代商工会議所(熊本県)は八代市商工会、八代経済開発同友会、八代青年会議所などと連携し、6月22日、「安心なまちやつしろプロジェクト」を立ち...
真壁昭夫の経済底流を読み解く 複雑化する米・中関係とわが国の進むべき道
足元、コロナウイルスを巡って米国と中国の対立が激化している。今後の世界情勢を考える上で、両国の対立が深まることは重大なマイナス要因だ。米...
最新号を紙面で読める!