日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

新着記事

自慢の逸品 尼崎 一押しはあんかけチャンポン 芋のつるも名物料理に

尼崎あんかけチャンポン/尼いものつるの炊いたん/生しょうゆ

尼崎商工会議所は、ご当地グルメの「尼崎あんかけチャンポン」や、伝統野菜の尼いものつるをつくだ煮にした「尼いものつるの炊いたん」、昔ながら...

徳島 健康経営で協定締結 普及・促進に向け4者連携

徳島県商工会議所連合会は1月23日、徳島県商工会連合会、徳島県中小企業団体中央会、全国健康保険協会徳島支部との4者による「事業所の健康経営や...

国交省 訪日クルーズ旅客数 過去最高の199万人

国土交通省はこのほど、2016年の訪日クルーズ旅客数とクルーズ船の寄港実績の速報値を公表した。日本へクルーズ船で入国した外国人旅客数は、前年...

那覇 6事業所がブランド創出 販路拡大など支援へ

那覇商工会議所(沖縄県)が支援する沖縄県内の小規模事業所6社は1月25日、地域ブランド「NAHA―ISM(ナハイズム)」として開発した商品の試作品を発表...

富山 産業観光図鑑を発刊 AR機能にも対応

富山商工会議所連合会と県内8商工会議所は1月13日、工場見学の受け入れ先などを紹介する「富山産業観光図鑑2017」を発刊した。冊子の掲載事業所数...

ジョブカード 正社員採用5万人突破 雇用のミスマッチ軽減

日本商工会議所と全国各地の111カ所の商工会議所が連携して実施しているジョブ・カード制度を推進する事業(厚生労働省委託事業)を通じて採用された...

観光土産品審査会 第57回 日本商工会議所会頭賞

おんせん県まんじゅう 大分県大分市 高橋水月堂

「全国推奨観光土産品」として選定された観光土産品の中から、特に優秀と認められ、大臣賞と日本商工会議所会頭賞に選ばれた商品を8回にわたり紹介...

LOBO1月結果 景況感、足元で一服 先行きは横ばい圏内続く

日本商工会議所は1月31日、1月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果を発表した。調査期間は1月17~23日。全国423商工会議所が2973企業にヒアリ...

ビジネス環境改善へ成果 訪ベトナム・ミャンマー経済ミッション 両国の首脳と会談

日本商工会議所は1月22~28日、三村明夫会頭を団長とする「訪ベトナム・ミャンマー経済ミッション」を派遣した。ミッションには三村会頭はじめ総勢...

テーマ別企業事例 今こそ、新たな需要を掘り起こせ!

クレコス(奈良県奈良市)/ツバメタオル(大阪府泉佐野市)/ミールケア(長野県長野市)/そらのした(山梨県富士吉田市)

需要や市場の変化を受け、業績が思うように伸びずに悩んでいる企業も多い。しかし、ただ手をこまねいていては、業績の回復は望めない。そこで、独...

誌上セミナー 全ての事業者に適用される 改正個人情報保護法のツボ

影島広泰

改正個人情報保護法が本年5月30日から全面施行され、個人情報を扱う事業者は規模を問わず対象となる。しかし利用を厳しく制限したマイナンバー法と...

アジアの風〜ビジネスの先を読む〜 トランプとアジアの自動車産業立地

後藤康浩

トランプ・米大統領の発言は世界にさまざまな波紋を広げているが、生産拠点の米国への回帰要求は就任前からトヨタ自動車はじめ、多くの日本企業を...

情熱ぴーぷる 第15回女性起業家大賞・グロース部門 優秀賞

東京都渋谷区 Uca 片山結花代表取締役

幼少期、体が弱く、入退院を繰り返していました。そんな中、母が家の庭に季節ごとにさまざまな花が咲くよう植物を育ててくれ、その花を見て育った...

リーダーの横顔 多くの作品を残す事より、多くの信用を残す事を大切に 矢島 巌

埼玉県 飯能商工会議所

東京の奥座敷とも言われる埼玉県飯能市は、奥武蔵自然公園の入り口にあり、古来、織物と林業のまちとして栄えてきました。都心から50㎞圏内(池袋...

クローズアップ女性会 熊本復興支援コンサート開催

愛知県 稲沢商工会議所女性会

稲沢商工会議所女性会は平成28年12月8日、名古屋文理大学文化フォーラム小ホールで、熊本復興支援を目的としたチャリティーコンサートを開催した。...

軽減税率解説書改訂版を配布中

日本商工会議所はこのほど、消費税軽減税率制度を解説した冊子「中小企業のための消費税軽減税率対策」の改訂版(写真)を発行した。 消費税軽減税...

2016年訪日客 過去最高の2404万人 JNTO 5年連続プラス

日本政府観光局(JNTO)はこのほど、2016年の訪日外客数が前年比21・8%増の2403万9千人で、過去最高となったことを発表した。JNTOでは、クルーズ船寄...

「下町育ちの再建王」の経営指南 日本人の特性

小山政彦

欧米人と日本人の気質や特性の違いを知って、リーダーシップを発揮することも重要だと思っています。評論家の山本七平氏も挙げていますが、私は、...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 地元の何でも屋として 求められるものを提供する

埼玉県所沢市 中屋本店

埼玉県南部にあり、東京のベッドタウンとして開発が進んだ所沢市。江戸時代には江戸街道や秩父道など大きな道が集まり、物資の集積地として繁栄し...

外国人材受け入れ 「促進は必要」45% 日商調べ 製造業では5割超

日本商工会議所はこのほど、産業界における外国人材の受け入れ促進の必要性に関する調査結果を発表した。「受け入れ促進は必要」と回答した企業は4...