商売繁盛カンパニー
テーマ別企業事例 商工会議所創立140年記念 時代を超えて学びたい渋沢栄一の経営哲学
粉が飛び散らないダストレスチョークをつくり続けて81年、日本理化学工業は、今や国内チョーク製造販売の約60%を占める。それも社員70%、製造ラ...
テーマ別企業事例 東日本大震災から7年 今、手を携えて販路拡大へ
東日本大震災から7年が経過した。道路網や建物などインフラの復旧は、確実に進んでいるように見える。しかし、水産・食品加工など“東北産を売る”多...
伝えていきたい日本の技 さくら染め
今月は、淡い桜色が春の息吹を感じさせる『さくら染め』の小物をご紹介します。北上市内にある公園で展勝地は、約一万本の桜で知られ、「みちのく...
こうしてヒット商品は生まれた! オサメット
東日本大震災以降、さまざまな防災グッズが世に送り出されている。その中でも、航空宇宙機器部品の製造・販売を主事業とする加賀産業が、昨年1月に...
100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 顧客ニーズを現場主導で拾い上げ 扱う商品は変わっても商人精神は変わらない
瀬戸内海の播磨灘に面した兵庫県加古川市にある大西事務は、パソコン関連機器の店頭・通信販売や修理・技術サポート事業などを展開している。隣の...
テーマ別企業事例 〇〇産がブランドになる 「産地名」にこだわるものづくり
ブランド野菜やブランド肉など農業の分野では当たり前になった感のある地域ブランドだが、ものづくりの分野では地域や産地名を前面に出している企...
100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 創業者が遺(のこ)してくれた精神と財産を生かし百年先を見据えたビジネスを行っていく
宮崎県北部の延岡市で不動産事業と林業を営む藤仲興産は、江戸時代末期の文久3(1863)年に初代・谷仲吉が荒物商を開業したことから始まった。荒物...
こうしてヒット商品は生まれた! 鰹節屋がつくった食べるだし醤油
昭和10年、カツオの水揚げ量日本一を誇る静岡県焼津市に、〝削り節屋〟として創業した新丸正。こだわりの技術で良質の削り節をつくり続けてきた同...
伝えていきたい日本の技 けん玉
今月は、誰もが知る日本の伝統玩具・けん玉をご紹介します。意外なことにけん玉のルーツは16世紀のフランスにあるといわれ、日本へは江戸末期に伝...
テーマ別企業事例 社員も会社も元気になる「健康経営」宣言!
「健康経営」は、今や働き方改革としてだけではなく、中小の企業にとっては新たな事業戦略や人材確保という面からも注目され、導入する企業も増え...
100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 古くて新しいものは滅ばない 伝統製法を新たな切り口で紹介していく
佐賀県小城市を通る長崎街道は別名シュガーロードとも呼ばれ、江戸時代には唯一西洋との貿易港だった長崎・出島から江戸に向けて砂糖菓子の技術が...
こうしてヒット商品は生まれた! うすけずり
40年以上にわたり、金型職人として鏡面磨きの仕事をしてきた高橋健司さん。その中で培った技術をもとに、自らのアイデアを製品化した爪削り器「う...
テーマ別企業事例 大繁盛店には理由がある 新発想で売る 今どきの小売店
大型ショッピングモールや全国チェーン店に負けずに地域で独自の地位を築いている小売店がある。なぜ人が集まるのか? 何を売っているのか? な...
こうしてヒット商品は生まれた! 文庫X
岩手県盛岡市を中心に12店舗を展開するさわや書店。出版不況により厳しさを増す書店業界において、盛岡駅ビルにある同社のフェザン店が企画した「...
100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 代々酢をつくり続けている老舗として 食文化の素晴らしさを伝えていく
米の生産が盛んな福岡県南西部の筑後平野にある大川市で、庄分酢(しょうぶんす)は宝永8(1711)年の創業以来300年以上にわたり、昔ながらの製法で...
こうしてヒット商品は生まれた! なんじゃこら大福
昭和26年に菓子の製造販売で創業し、現在宮崎市内に「お菓子の日高」を7店舗運営する日高信義商店。今や同店の代名詞となっている看板商品が、63年...
テーマ別企業事例 現状を打破する方途 「販売力」の育て方
毎日の売り上げが業績に直結する小売業にとっては、現場の担当者が持つ商品知識や販売力こそ重要だ。そこで、販売・流通のプロともいえる「販売士...
100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 伝統を守りつつ新しいものにも挑み 一品一品心を込めてつくり続ける
神奈川県三浦半島の先端にある三浦市三崎はマグロのまちとして知られる。多くの漁船が漁に向かい、取った魚をここで水揚げしていく。この地で大漁...
最新号を紙面で読める!