日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

大分県

クローズアップ女性会 郷土愛祭りにカレー店出店

大分県 宇佐商工会議所女性会

宇佐商工会議所女性会は平成29年12月3日、宇佐神宮表参道駐車場で開催された「第1回郷土愛祭り」にカレー店を出店した。祭りは宇佐青年会議所主催...

セレクト地域短信 広域連携で大物産展 周防灘地域のグルメ集結

大分県 中津商工会議所 宇佐商工会議所 豊後高田商工会議所/福岡県 豊前商工会議所

大分県の中津商工会議所、宇佐商工会議所、豊後高田商工会議所と福岡県の豊前商工会議所、および周防灘地域の5商工会でつくる実行委員会は1月19~2...

広がりを見せる商工会議所のキャリア教育支援活動

日本商工会議所教育委員会(委員長:岩田圭剛札幌商工会議所会頭)は、『商工会議所キャリア教育活動白書 Vol.3』を取りまとめ公表した。第3刊目とな...

セレクト地域短信 外国人をおもてなし 指さし会話帳を作成

大分県 臼杵商工会議所

臼杵商工会議所(大分県)は、日本語と英語のさまざまな文例や単語を記載し、それを指し示しながら外国人と会話ができる冊子「おもてなし指さし英会...

セレクト地域短信 方言を印刷した包装紙などを販売中

大分県 宇佐商工会議所

宇佐商工会議所(大分県)は、宇佐市の方言を全体に印刷した包装紙および段ボールを販売している。同商品は、同市の方言を、他地域にもアピールでき...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 いいものだけをつくり続けながら 新しい和菓子づくりにも挑んでいく

大分県竹田市 但馬屋老舗

歌曲『荒城の月』を作曲した滝廉太郎が少年時代に暮らした大分県竹田市に、県内でもっとも古い和菓子店・但馬屋老舗(ろうほ)はある。創業は文化元...

テーマ別企業事例 震災から6年、進む連携 復興・共創へ 被災地域の決断

岩手県商工会議所連合会/盛岡商工会議所/久慈商工会議所/共和水産(岩手県宮古市)/宝来館(岩手県釜石市)/キャッセン大船渡(岩手県大船渡市)/一関商工会議所/熊本商工会議所/別府商工会議所(熊本県別府市)

未曾有の被害をもたらした東日本大震災から6年がたった。各地の完全復興までの道のりはまだ遠いが、確実に歩みを進めている。人口減少、販路回復や...

特集 共同展示ブース「ニッポンまるしぃ」

日本商工会議所は、2月15~17日の3日間、千葉市の幕張メッセで開催された「第51回スーパーマーケット・トレードショー2017」に、地域の「おいしい...

観光土産品審査会 第57回 日本商工会議所会頭賞

おんせん県まんじゅう 大分県大分市 高橋水月堂

「全国推奨観光土産品」として選定された観光土産品の中から、特に優秀と認められ、大臣賞と日本商工会議所会頭賞に選ばれた商品を8回にわたり紹介...

セレクト地域短信 面白CMで元気を発信 誘客に女将も一肌脱ぐ

大分県 別府商工会議所

別府商工会議所(大分県)に事務局を置く「別府観光誘客緊急協議会」(別府市や別府市観光協会などで構成)はこのほど、4月に発生した熊本地震の影響で...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 商売は人と人とのキャッチボール対面販売で地道に売り続けていく

大分県臼杵市 カニ醤油

九州の大分県と四国の愛媛県に挟まれた豊後水道に面した臼杵市でしょうゆ・みそを製造販売するカニ醤油は、慶長5(1600)年にこの地で創業した。以...

テーマ別企業事例 人手不足に勝つ! 多様な人材の活躍で業績を上げる社長の決断

クラロン(福島県福島市)/エイチ・エス・エー(神奈川県小田原市)/ビック・ママ(宮城県仙台市)/ネオマルスコーポレーション(大分県大分市)

中小企業の人手不足が叫ばれて久しいが、手をこまねいているだけでは問題は解決しない。そこで、社内の構造改革、高齢者や女性の登用、他社との連...

クローズアップ女性会 関西と大分の「絆」深まる

大分県 日田商工会議所女性会 大分県商工会議所女性会連合会

日田商工会議所女性会の将口宏子会長と大分県商工会議所女性会連合会の今川敦子会長らは4月27日、原田啓介日田市長のもとを訪問。この度の熊本地震...

セレクト地域短信 中津からあげ 地域団体商標に登録 商工会議所の出願では初

大分県 中津商工会議所

中津商工会議所(大分県)が出願していた地域団体商標「中津からあげ」がこのほど商標登録された。平成26年8月1日から、商工会議所や商工会、特定...

全国展開プロジェクト 地域の逸品集結 イベントで販路開拓

日本商工会議所は、「地域力活用新事業∞全国展開プロジェクト」で開発した新商品の販路開拓などを後押しするため、各種イベントなどを精力的に実施...

挑む!経営支援編 vol.6 専門家を無料で派遣 大分

大分商工会議所は平成21年から、中小企業が抱える経営課題を解決するため、「ビジネス何でも応援隊」事業を実施している。中小企業診断士、弁護士...

テーマ別企業事例 日本の林業を再生せよ

東京農業大学・宮林茂幸教授/ハルキ(北海道森町)/恵那楽器(岐阜県恵那市)/日田商工会議所(大分県日田市)

日本の林業の衰退が叫ばれて久しい。だが、再生・復活への新たな光も見えてきている。国産材ならではの良さにこだわり、地元の国産材を使うことで...

挑む!婚活編 vol.5 さまざまな規模で開催

お見合いパーティー「カップリングパーティー『ひたこん』」

少子化対策や地域活性化の観点から「婚活事業」に取り組む商工会議所は、全国で約70カ所、年間約280回、参加者数は2万2000人(平成25年度)にものぼ...

セレクト地域短信 特例制度を活用したプレミアム付き商品券を発行(むさし府中、大垣、中津)

東京都 むさし府中商工会議所/岐阜県 大垣商工会議所/大分県 中津商工会議所

むさし府中(東京都)、大垣(岐阜県)、中津(大分県)の各商工会議所は、産業競争力強化法の「企業実証特例制度」を活用し、有効期間が6カ月を超...

セレクト地域短信 近世の教育文化財群 「日本遺産」に認定 観光客増に期待高まる

茨城県 水戸商工会議所/栃木県 足利商工会議所/岡山県 備前商工会議所/大分県 日田商工会議所

文化庁はこのほど、地域の魅力ある有形・無形の文化財群を認定する「日本遺産」に、水戸商工会議所(茨城県)・足利商工会議所(栃木県)・備前商工会...