新潟市
セレクト地域短信 動画で名所旧跡PR NGT48とコラボ
新潟商工会議所は1月29日、新潟開港150周年をPRする動画を公開した。この動画は、新潟市を拠点に活動するアイドルグループNGT48と同所のコラボレー...
わがまち百景 日本遺産を巡る vol.8 旧齋藤家別邸
江戸時代における最大の海上輸送経路は、日本海沿岸の港と大坂を結ぶ西廻海運でした。この西廻りの航路を利用していた北前船の寄港地は、北海道か...
セレクト地域短信 3カ国語対応サイト新設 指定場所へルート案内
新潟商工会議所はこのほど、主に海外からの観光客を対象に、日本語・英語・中国語で新潟市中心部を案内するマッピングサイト「NIIGATACITYMAPS」を...
セレクト地域短信 NGT48起用しPV制作 観光スポット 動画で紹介
新潟商工会議所はこのほど、AKB48の姉妹グループとして8月に誕生した、同地を拠点とする「NGT48」のメンバー3人を起用し、地域の魅力をPRする動画...
まちの視点 ライフスタイルを提案
商業統計によると、日本の小売業事業所数のピークは1982年の172万。最新となる2014年調査では78万に減少、なんと32年間で94万の事業所が消えたこと...
こうしてヒット商品は生まれた! ばかうけ
日本一の米どころ・新潟県に創業した栗山米菓。「たのしい、おいしい、あたらしい」をものづくりの理念に掲げる同社が、平成2年に発売した煎餅「ば...
テーマ別企業事例 創業10年! 若い企業が切り開く新領域
起業して10年以内。そんな若い企業の経営者が選んだ分野は、競合他社の少ない新たな領域だった。しかし、競合他社が少ないゆえにその歩みは手探り...
商工会議所活用レシピ 海外進出の足掛かりを得ることができました
当社は、主にチューリップやユリ、クロッカスなどの球根類の卸販売や、花木・宿根草の生産販売をしています。新津周辺は、明治・大正時代から園芸...
観光土産品審査会 第55回 国土交通大臣賞
明治26年創業の、新潟市にある「小池ろうそく店」は、県指定の工芸品として認定された「和ろうそく」をつくり続けている専門店。「わずかでも喜ば...
- 1
- 2
最新号を紙面で読める!