GDP
特集2016年版ものづくり白書(概要) 生産は国内回帰基調 IT人材の育成急務
政府はこのほど、2016年版ものづくり白書(ものづくり基盤技術の振興施策)を閣議決定した。白書では、製造業の現状分析のほか、「労働生産性の向上...
骨太方針を閣議決定 恒久財源の確保が不可欠 成長と分配の好循環を目指す
政府は2日、「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)2016」「ニッポン一億総活躍プラン」「日本再興戦略2016」を閣議決定した。骨太の方針では...
経済財政諮問会議・産業競争力会議合同会議 日本再興戦略を決定 三村会頭 確実な実行を 骨太方針・一億総活躍プランも
政府は2日、「第10回経済財政諮問会議・第回産業競争力会議合同会議」を開催した。会合では、新たな成長戦略「日本再興戦略2016」と「経済財政運...
産業競争力会議 新成長戦略案を決定 三村会頭 実行あるのみ 司令塔の官民会議設置
政府は5月19日、「第27回産業競争力会議」を首相官邸で開催し、新たな成長戦略「日本再興戦略2016」の案を取りまとめた。名目GDP600兆円の達成に向...
一億総活躍プラン決定 三村会頭 恒久財源確保を 首相「少子化克服に道筋」
政府は18日、「第8回一億総活躍国民会議」を首相官邸で開催し、一億総活躍社会の実現に向けた工程表「ニッポン一億総活躍プラン」の案を取りまとめ...
科学技術予算拡充求める ノーベル賞学者らと首相に要望
日本商工会議所はじめ経済3団体、ノーベル賞学者、大学団体、学術団体などは4月19日、首相官邸へ安倍晋三首相を訪ね、共同で取りまとめた「科学技...
50の規制改革提言
日本商工会議所は10日、「地方創生と一億総活躍社会の実現に向けた規制・制度改革の意見」を取りまとめ、安倍晋三首相はじめ、政府の規制改革会議...
テーマ別企業事例 TPPは大きなチャンス 付加価値高め世界へ攻め込め!
今年2月、環太平洋地域の国々による経済連携協定「TPP(環太平洋パートナーシップ)協定」に参加12カ国が署名し、あとは発効時期を待つばかりとな...
産業競争力会議 GDP600兆円目指す 三村会頭 生産性向上策求める 新成長戦略案を提示
政府は4月19日、「産業競争力会議」を開催し、名目GDP600兆円に向けた新たな成長戦略案などについて議論した。成長戦略は、中小企業におけるロボッ...
第123回通常会員総会 三村会頭あいさつ
本日は、日本商工会議所第123回通常会員総会を、安倍内閣総理大臣、星野経済産業大臣政務官、また、全国各地の商工会議所から、多数の皆さまにご出...
競争力会議 新成長戦略で検討方針 生産性革命実現に重点
政府はこのほど、産業競争力会議を開催し、6月にも取りまとめる新成長戦略の検討方針「成長戦略の深化のための今後の検討方針」を決定した。GDP600...
新年特別寄稿・日本経済の行方
昨年はTPPの大筋合意や訪日外国人客の増加など明るい話題もあった。こうした中、識者は2016年をどう見ているのか。信州大学経済学部教授の真壁昭夫...
新年特別対談 甘利明経済再生相×三村明夫会頭 地方創生の実現へ日本の総力を結集
5年に及ぶ交渉の末、わが国の成長戦略の柱とも言うべき環太平洋経済連携協定(TPP)交渉が大筋合意に至った。協定が発効すれば世界最大規模の自由貿...
「1億総活躍」緊急対策 保育施設、整備を加速 法人実効税率「20%台」前倒し達成へ
政府はこのほど、「GDP600兆円」「希望出生率1・8」「介護離職ゼロ」を達成するための「1億総活躍社会の実現に向けて緊急に実施すべき対策~成長と...
リーダーの横顔 イノベーションが未来をつくる 小出 英樹
『石垣』という誌名に、強い親近感を覚えます。この名称は、日商の永野重雄元会頭が「大きな石ばかりではなく、大小さまざまな石が組み合わされて...
経済財政諮問会議 最賃引き上げ議論 現実踏まえた判断要請
政府は11月24日、経済財政諮問会議を首相官邸で開催し、最低賃金について議論を行った。会議に出席した三村明夫日本商工会議所会頭は、「最低賃金...
真壁昭夫の経済底流を読み解く TPPがわが国にもたらすもの 参加国には大きなメリット
10月初旬、わが国や米国など12カ国が参加するTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)が、約5年半の交渉を経て大筋で合意した。その意味は小さくない。
一億総活躍国民会議 来春までに工程表策定 三村会頭 人口減対策強化を
政府は10月29日、「一億総活躍社会」に向けたプランの策定などを審議する「一億総活躍国民会議」を開催した。会議に出席した安倍晋三首相は、「み...
未来投資に向けた官民対話 首相「産業界後押し」 三村会頭 事業環境改善を
政府は10月16日、産業界、政府、投資関係者などが参加し、政府の投資環境整備の在り方や民間投資の目指すべき方向性を共有する「未来投資に向けた...
中小・中堅企業と地域の視点を生かせ 総合科学技術・イノベーション会議に提案へ
科学技術・イノベーションの進化には、産業に直結しにくい基礎的な研究開発であっても、大学や公的研究機関などにおいて、取り組みを継続・強化す...
最新号を紙面で読める!