EPA
平成30年度経済産業政策の重点 生産性革命で成長図る
経済産業省はこのほど、同省における平成30年度の取り組み方針を示す「経済産業政策の重点」を公表した。経済産業政策の重点は、「コネクテッド・...
経済産業省 平成30年度経済産業政策の重点(抜粋)
第一の柱 コネクテッド・インダストリーズなどを通じたソサエティー5・0の実現 1.データの利活用を加速する (1)重要分野におけるビジネスモデル...
安倍改造内閣に望む~経済最優先の政策運営の徹底を~
わが国経済はアベノミクスの成果が現れ、総じて緩やかに改善している。さらに、「成長する経済」の実現に向けて、安倍内閣総理大臣が改めて経済最...
真壁昭夫の経済底流を読み解く 保護貿易主義に傾く 米国のトランプ大統領
今年7月の20カ国・地域(G20)ハンブルク・サミットでは、米国のトランプ大統領の孤立が一段と鮮明になった。会議後の宣言の中には、「主要国が保...
改造内閣要望 経済最優先の政策を ICT活用支援求める
日本商工会議所は8月4日、要望書「安倍改造内閣に望む」を取りまとめ、政府など関係各方面に提出した。同要望書では、「成長する経済」の実現に向...
平成29年版通商白書(概要) 経済連携の推進が重要 中小輸出拡大に支援を
経済産業省はこのほど、平成29年版通商白書を閣議に報告した。白書では、自由貿易は経済成長のエンジンであり、格差縮小にも寄与していると指摘。...
リーダーの横顔 良い組織からは、 悪い人が出て行く。悪い組織からは、 良い人が出て行く。 塚本 壽三郎
留萌市は、北海道の西北部の日本海に面しており、小樽市から稚内市へのほぼ中間点に位置しています。江戸末期から昭和29年までニシン漁で「千石場...
2017年日商レビュー 1~7月
日本商工会議所の1~7月の活動を写真と共に振り返る ビジネス環境改善へ成果 訪ベトナム・ミャンマー経済ミッション 日本商工会議所は1月22~28...
平成30年度中小企業・地域活性化施策に関する意見・要望(概要) 事業承継待ったなし 早急かつ円滑な支援を
日本商工会議所は7月20日、「平成30年度中小企業・地域活性化施策に関する意見・要望」を取りまとめ、内閣総理大臣、経済産業大臣をはじめ政府・政...
誌上セミナー 日本経済への追い風となるか?逆風となるか? トランプ政権の経済政策を読み解く
トランプ政権が発足して半年が過ぎたが、日本の新聞やテレビがトランプ大統領のニュースを扱わない日はない。トランプ政権は日本経済や中小企業に...
会頭コメント 会議所ニュース2017年7月21日号
日EU・EPAの大枠合意について 日EU・EPAの大枠合意を心から歓迎する。安倍首相、トゥスク欧州理事会議長及びユンカー欧州委員長の決断と、交渉に...
骨太の方針を閣議決定 財政健全化が不可欠
政府は6月9日、「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)2017」を閣議決定した。骨太の方針では、持続的な成長の基盤となる人材投資や研究開発...
日加協議会 自由貿易推進を再確認 共同声明で政府に要望
日本・東京商工会議所が事務局を務める日本・カナダ商工会議所協議会(日本側会長=槍田松瑩・三井物産顧問)は4月7日、第3回合同会合を宮城県仙台市...
コラム石垣 2017年2月11日号 中村恒夫
単身赴任で2年弱過ごした神戸。昨年の暮れ、予約が取りにくいことで有名なレストランでランチを楽しむ機会があった。インターネットで検索するとス...
信用保証 小口向けを拡充 中政審が報告書公表
中小企業庁の中小企業政策審議会金融ワーキンググループはこのほど、信用保証制度の見直しに関する報告書を取りまとめた。特に資力に乏しく取引先...
29年度政府予算案 中小企業対策費は1810億円に
政府はこのほど、平成29年度予算案を閣議決定した。一般会計の歳出総額は97兆4547億円と5年連続過去最大を更新。このうち、政府全体の中小企業対策...
誌上セミナー 働き盛りが危ない! なぜ起こる!? おなかトラブル
人間の体は食べ物からつくられる。その食べ物を消化・吸収し、不要なものを排せつしているのが腸だ。また、免疫や代謝、解毒など人間の生命維持に...
会頭コメント 会議所ニュース2017年1月1日号
本日決定された平成29年度与党税制改正大綱は、地域経済・中小企業の活力強化を通じて、経済の好循環の実現に寄与する内容が盛り込まれたものとし...
コラム石垣 2017年1月1日号 コラム「石垣」執筆者に聞く 2017年 日本の道しるべ
トランプ次期米大統領の誕生など激動の1年だった2016年。本稿では、本紙コラム「石垣」執筆者に2017年の日本そして世界の行方について聞いた。資本...
中小企業のTPP活用術 Vol.5 サービス分野が自由化
TPPでは投資・サービスの分野においても自由化が約束された。この分野について、日本がこれまで特に途上国との間で締結した経済連携協定(FTA)は、...
最新号を紙面で読める!