新着記事
セレクト地域短信 学食で学生と企業が交流 人材不足解消の一助に
豊橋商工会議所(愛知県)は東三河の求人サイト運営会社タスキと業務提携し、学食で地元大学生と企業をつなぐマッチングサービス「モグジョブ」を10...
水産庁 「海の宝! 水産女子の元気プロジェクト」立ち上げ
水産庁は、「海の宝! 水産女子の元気プロジェクト」を立ち上げる。漁業・水産業における女性の存在感を高めるとともに、女性にとって働きやすい漁...
セレクト地域短信 大人のための食育活動 食を核とした6講座
尼崎商工会議所(兵庫県)は「ひょうご食育月間」にちなみ、10月から11月にかけて「食育尼崎。~大人のための食育活動~」と銘打った食育イベントを...
セレクト地域短信 独自ブランドお披露目 推奨品の周知広域で
加茂商工会議所(新潟県)が中心となって立ち上げた地域推奨品事業「加茂オリジナル」のお披露目販売会が10月20、21日の2日間、同市内の会場で開催さ...
セレクト地域短信 ご当地ハロウィン盛況 市街地活性化に一役
弘前商工会議所(青森県)は弘前駅前公園を中心とした市内で10月28日、「ひろさきりんごハロウィン」を開催した。弘前市中心街区の活性化を目指して...
セレクト地域短信 ソースかつ丼フェス開催 県内外から6産地出店
駒ヶ根商工会議所(長野県)は、事務局を置く「駒ヶ根ソースかつ丼の会」の発足25周年を記念して、10月27、28日の両日、「ソースかつ丼フェス&ファン...
コラム石垣 2018年11月11日号 中山文麿
11月6日に米国の中間選挙が行われ、下院は民主党が勝利し、上院は共和党が多数派を維持した。共和党はトランプ大統領を前面に出してトランプ党とし...
クローズアップ女性会 全商女性連 女性会が未来の懸け橋に 「岩手宣言」を採択
全国商工会議所女性会連合会(全商女性連、藤沢薫会長)は10月3日、「創立50周年記念式典・第50回岩手総会」を岩手県盛岡市内で開催し、全国308女...
時代を超えて今こそ学びたい渋沢栄一の経済哲学 インフラと社会事業の礎を築く
渋沢栄一は一実業家のひと言ではくくれないほど、数々の功績を残しています。事業は公益を軸に展開し、地方企業との交流も深く、生涯関わったとい...
i-BOX 今月の情報宅配便!! 新駅開業で来園者数アップ
栃木県南西部に位置する足利市は、東京都心から電車で1時間半ほど。数ある観光スポットの中でも、足利フラワーリゾートが運営する「あしかがフラワ...
i-BOX 今月の情報宅配便!! 日本酒醸造所「長瀞蔵」がオープン
風光明媚な景色が広がる埼玉県秩父郡長瀞町に今年9月、日本酒醸造業「藤﨑摠衛商店」の新しい醸造所「長瀞蔵」がオープンした。酒づくりを核にまち...
わがまち百景 日本遺産を巡る vol.20 藤原宮跡
藤原京は、天武天皇が建設に着手し、持統天皇の時代である694年に遷宮された都で、橿原(かしはら)市から明日香(あすか)村にかけて造営されました。...
テーマ別企業事例 事業継承待ったなし! M&Aか? 後継者マッチングか?
一般のM&Aに対するイメージは良くない。10年ほど前にはハゲタカと呼ばれる外資系ファンドなどによる日本企業の「敵対的買収」や「乗っ取り」が記...
経営トレンド豆知識 vol.4 DMOは地方創生の鍵
先日、前職であるリクルート社の国内旅行を専門とする『じゃらん』の研究機関に勤務している後輩とある会合で再会したとき、興味深いコメントをも...
働き方改革がまもなく始まります。早めに準備しましょう
本年6月29日に「働き方改革関連法」(以下「法」という)が成立しました。今回の法改正では、時間外労働の上限規制や同一労働同一賃金など、企業経営...
自慢の逸品 飯山 雪室貯蔵の地酒前面に 新たな特産品としてPR
飯山商工会議所は、飯山の新たな特産品として雪の冷気を利用した貯蔵庫「雪室」で半年間寝かせた日本酒2銘柄を紹介した。飯山市は冬の積雪量が多く...
日本・ミャンマー ビジネス協議会 経済連携強化で一致 共同声明を採択
日本・東京商工会議所の日本・ミャンマー商工会議所ビジネス協議会(会長=小林洋一日本・メコン地域経済委員会委員長)は10月10日、第14回合同会議を...
LOBO付帯調査 18年度所定内賃金 「引き上げ実施」63%
日本商工会議所はこのほど、9月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果と共に、2018年度の所定賃金の動向などについてヒアリングした結果を発表し...
まちの視点 経営の縦軸と横軸
石川県金沢市、持ち帰りずし・弁当の名店「芝寿し」は1958年の創業以来、地域の生活者の信頼を得ながら北陸三県で外食事業を営み、のれんを育てて...
日本メルコスール EPA交渉早期開始を 菅官房長官に要望書手交
日本商工会議所は10月18日、日本経済団体連合会と共同で要望書「日本メルコスールEPA交渉の早期開始を求める」を取りまとめた。10月23日には、日本...