新着記事

YEG(青年部)フラッシュ ディスコ祭りに1250人 DJパフォーマンスに熱狂
岩見沢商工会議所青年部は9月27日、「第11回ディスコ祭り」を開催した。DJでもあり同YEGのOB・菊池司氏の掛け声のもと、DJ TONY、DJ YUJI・S、DJ Y...

スポーツライター 青島健太の注目アスリート 不運なアクシデントを乗り越えた羽生選手のさらなる成長に注目
2015年、フィギュアスケートソチ五輪金メダリスト羽生結弦選手は、さらに大きくなって世界中のファンを魅了することになるだろう。 アクシデント...

元気が出る中小企業経営 “息子への愛情”から生まれたコーヒー豆店~将来の働ける場と技術を残したい~
昨年5月、東京都台東区の蔵前に一軒のコーヒー豆焙煎店がオープンしました。オーナーの白羽玲子さんは以前、出版社の営業部員として働いていまし...

こうしてヒット商品は生まれた! ゆずここ
魚介の宝庫として知られる有明海に面した福岡県柳川市で、海産物や農産物、珍味などの製造・販売を手掛ける高橋商店。同社が平成20年に発売した液...

本格復興まで支援継続を誓う
四日市商工会議所女性部は昨年10月28、29日、仙台商工会議所(宮城県)を表敬訪問し、宮城県商工会議所女性会連合会に義援金85万1062円を贈呈した...

YEG(青年部)フラッシュ 日本一の芋煮会 6mの大鍋で3万食提供
山形商工会議所青年部などは9月14日、「日本一の芋煮会フェスティバル」を開催した。このイベントは、地域活性化を目的とし、山形の「食文化・秋の...

まちの解体新書 神に選ばれし豊穣の地歴史を学んで、名物グルメも味わえる
宇佐の誇る恵まれた自然環境は、地域に日本酒、焼酎、ワイン、小ねぎ、海老、すっぽんなどバラエティーに富む山の幸、海の幸をもたらす。最近は鶏...

こんなときどうする会社の法律Q&A [今月のテーマ]株式を使った事業承継をするには?
創業者の私も70歳になり、会社(資本金5000万円、株主5人の同族会社)の後継者を誰にするかを検討しています。私は、自分の相続税対策よりも、会社...

クローズアップ女性会 婚活イベントでカップル7組誕生
鳥栖商工会議所女性会主管の婚活イベント「愛に恋」(別称「とす婚」)が昨年10月26日、市内の結婚式場を会場に開催された。このイベントは、同女...

商工会議所活用レシピ 大切な地元の宝を次世代に贈りたい
当社は、淀川・鵜殿のヨシと枚方・穂谷の竹など地元大阪の地域資源を活用した事業に取り組んでいます。具体的には、ヨシから生まれたヨシ紙と、竹...

コラム石垣 2014年12月11日号 中村恒夫
消費税率の10%への引き上げが先送りされることになった。与党だけでなく大半の野党も、当初予定されていた2015年10月の引き上げには否定的であり、...

「ふるさと休日」創設を提言 経済財政諮問会議 休み方改革ワーキング・グループ報告書概要 (平成26年11月) 9~11月を重点期間に プラスワン・キャンペーン 有給休暇取得促進へ
政府の経済財政諮問会議の専門調査部会として設置された「休み方改革に関するワーキング・グループ」(座長・高橋進日本総合研究所理事長)はこのほ...

「道の駅」で人材育成 全国で本格活用へ
観光庁はこのほど、将来の地域活性化の担い手となる人材の育成・確保に向け、「道の駅」を観光振興や地域振興を学ぶ学生の課外活動やインターンシ...

FITの改善案を検討(新エネルギー小委員会)
国の総合資源エネルギー調査会の下の「新エネルギー小委員会」は2日、都内で第7回会合を開き、経済産業省が示した再生可能エネルギー固定価格買取...

土屋さんが8連覇達成 二十代珠算名人位決定戦 7種目で日本一競う
一般社団法人日本珠算連盟は11月30日、全国の珠算の高段者100人による「二十代珠算名人位決定戦」を東京都江東区で開催した(主管=関東ブロック珠算...

産業競争力会議 改革2020WGを開催 厳選分野で成長加速
日本商工会議所の三村明夫会頭が委員を務める政府の産業競争力会議に設けた「改革2020ワーキング・グループ」の第1回会合が11月28日に都内で開かれ...

容器包装のリサイクルを知る Vol.4 一人ひとりが意識を
今回で最終回です。当協会の取り組みと、現在行われている容リ法改正審議会について触れます。当協会は、容リ法の指定法人として平成8年に設立。容...

会頭コメント「衆議院議員選挙公示について」
本日、衆議院議員選挙が公示されたが、各党には、今後の国家ビジョンとその実現に向けた具体的方策を明示してほしい。抽象論ではなく、国民が判断...

セレクト地域短信 米国で観光物産フェア開催 東北6市連携で誘致図る
東北45商工会議所は10月16~19日、青森市、盛岡市、仙台市(宮城県)、秋田市、山形市、福島市の6市と、各市観光協会などと連携し、米国で観光物産展...

まちづくりの先進事例 Vol.9 ~ドイツ・ザイフェン~ 熟練職人が彩るクリスマス
師走のにぎわいを支える小さなまち 12月に入り、ドイツはクリスマス一色になっている。ドイツでは、例年11月下旬から年末にかけて、通りや建物に...