日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

商売繁盛カンパニー

こうしてヒット商品は生まれた! 塩パン

愛媛県八幡浜市 ハチキョーベーカリー

愛媛県八幡浜(やわたはま)市と松前(まさき)町に、スペイン石窯工房「パンメゾン」を展開しているハチキョーベーカリー。平成16年に同店が販売を開...

テーマ別企業事例 業績を上げる女性経営者の視点

メーカーズシャツ鎌倉(神奈川県鎌倉市) /タニカ電器(岐阜県多治見市)/ダイドウ(高知県高知市)/ビッグバイオ(熊本県宇城市)

ヒット商品やユニークな新商品を開発し、業績を上げている女性経営者がいる。もちろん、彼女たちの経営方針や戦略は十人十色だ。しかし、男性経営...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 山形にこだわった味づくりで厳しい時代を生き残っていく

山形県山形市 佐藤松兵衛商店

山形銘菓「乃し梅」を代々つくり続けている和菓子の佐藤松兵衛商店(佐藤屋)は、文政4(1821)年、初代佐藤松兵衛が山形藩の城下町で創業。当時、...

現代に息づく職人技 「小田原ちょうちん」

神奈川県小田原市 山崎提灯店

今月は、小田原を代表する土産品として全国的に知られる、小田原ちょうちんをご紹介します。

商工会議所活用レシピ 北見のポテンシャルを最大化したい

北海道 北見商工会議所/株式会社ロジカル

私は大学卒業後、東京の証券会社で7年間勤務し、MBA(経営学修士)も取得。「ある程度、経験を積んだ今の自分なら北見に貢献できる」と考え、3年前...

こうしてヒット商品は生まれた! ピンニックスライト

兵庫県西宮市 ライトニックス

平成14年、兵庫県西宮市に医療機器の開発で創業したベンチャー企業、ライトニックス。同社がおよそ10年の歳月をかけて生み出した世界初の植物由来...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 日本の伝統や精神を守りつつ商人としてチャレンジしていく

広島県福山市 虎屋本舗

福山市で和菓子をつくり続ける虎屋の創業は、江戸時代初めの元和6(1620)年。もうすぐ創業400年を迎える。兵庫の廻船問屋だった高田宗樹氏が、初...

テーマ別企業事例 今こそ考えたい事業承継

近畿大学経営学部・松本誠一准教授/中農製作所(大阪府東大阪市)/清川メッキ工業(福井県福井市)/司ゴム電材(埼玉県蕨市)

将来の事業存続に課題や悩みを抱えている企業は非常に多い。特に親族に後継者がいない中小企業の悩みは深い。承継問題を先送りすることは、取引先...

現代に息づく職人技 「土佐打刃物」

高知県須崎市 迫田刃物

今月は、高知県の地場産業として伝統的な製法を受け継いでいる、土佐打刃物の包丁をご紹介します。

商工会議所活用レシピ 商工会議所が背中を押してくれました

愛知県 刈谷商工会議所/有限会社都築食品加工

弊社は、昭和2年に味噌たまり醸造業として創業しました。高度経済成長期にテークアウト寿司店が普及したことで、現在の主力商品「味付けいなりあげ...

テーマ別企業事例 クラウドファンディングは地域活性化の奥の手になるか?

豊中商工会議所/SABAR(大阪府豊中市)/青梅信用金庫(東京都青梅市)

インターネットを介して広く資金を集めるクラウドファンディングが注目されている。事業の資金調達に留まらず、地域活性化の起爆剤になると期待さ...

こうしてヒット商品は生まれた! ばかうけ

新潟県新潟市 栗山米菓

日本一の米どころ・新潟県に創業した栗山米菓。「たのしい、おいしい、あたらしい」をものづくりの理念に掲げる同社が、平成2年に発売した煎餅「ば...

テーマ別企業事例 日本の林業を再生せよ

東京農業大学・宮林茂幸教授/ハルキ(北海道森町)/恵那楽器(岐阜県恵那市)/日田商工会議所(大分県日田市)

日本の林業の衰退が叫ばれて久しい。だが、再生・復活への新たな光も見えてきている。国産材ならではの良さにこだわり、地元の国産材を使うことで...

テーマ別企業事例 医工連携で切り開く未来

アイザック(福島県会津若松市)/コーポレーションパールスター(広島県東広島市)

これまで医療分野とは全く関係のなかった小さな製造会社が、医療分野の機関と連携することで、もともと持っていた高い技術力を生かし、新たな市場...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 次世代が身の丈を知るために失敗が許されるだけの体力を付ける

愛知県名古屋市 ヒロセ合金

名古屋にある鋳造・機械加工企業のヒロセ合金は、江戸開府と同じ慶長8(1603)年、現在の三重県桑名市で創業した。初代・廣瀨彦三郎氏が桑名藩主の...

現代に息づく職人技 「組みひものネクタイ」

三重県伊賀市 廣澤徳三郎工房

今月は、伊賀で受け継がれている組みひもづくりの技術を生かした、美しい絹のネクタイをご紹介します。

商工会議所活用レシピ 自社の強みが何なのかを気付かせてくれました

和歌山県 和歌山商工会議所/株式会社きたかわ商店

当社は、明治30年に創業した長い歴史がある「あんこ屋」です。今は、小豆の健康飲料の開発やジャム、カットフルーツの製造卸も手掛けています。商...

こうしてヒット商品は生まれた! ふしぎなお皿

佐賀県有田町 小森谷嘉右衛門窯

業務用食器の製造販売で創業後、早くから強化磁器の生産に取り組んできた小森谷嘉右衛門窯。平成14年、同社が一般向けに販売を始めた食器「ふしぎ...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 代々にわたって築きあげてきたお客さまの信頼が一番の財産

静岡県静岡市 安心堂

徳川家康が晩年を過ごした駿府城のある静岡市に拠点を持つ宝飾品・時計専門店の安心堂の創業は明治45(1912)年。初代当主の永田龍之介さんが、東...

こうしてヒット商品は生まれた! ピンク醤油 華貴婦人

鳥取県鳥取市 ブリリアントアソシエイツ

飲食、観光、食品加工などを幅広く展開しているブリリアントアソシエイツ。「食と健康」をキーワードに、鳥取からオリジナル食文化を発信したい、...