日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

商売繁盛カンパニー

商工会議所活用レシピ 自社の強みが何なのかを気付かせてくれました

和歌山県 和歌山商工会議所/株式会社きたかわ商店

当社は、明治30年に創業した長い歴史がある「あんこ屋」です。今は、小豆の健康飲料の開発やジャム、カットフルーツの製造卸も手掛けています。商...

こうしてヒット商品は生まれた! ふしぎなお皿

佐賀県有田町 小森谷嘉右衛門窯

業務用食器の製造販売で創業後、早くから強化磁器の生産に取り組んできた小森谷嘉右衛門窯。平成14年、同社が一般向けに販売を始めた食器「ふしぎ...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 代々にわたって築きあげてきたお客さまの信頼が一番の財産

静岡県静岡市 安心堂

徳川家康が晩年を過ごした駿府城のある静岡市に拠点を持つ宝飾品・時計専門店の安心堂の創業は明治45(1912)年。初代当主の永田龍之介さんが、東...

こうしてヒット商品は生まれた! ピンク醤油 華貴婦人

鳥取県鳥取市 ブリリアントアソシエイツ

飲食、観光、食品加工などを幅広く展開しているブリリアントアソシエイツ。「食と健康」をキーワードに、鳥取からオリジナル食文化を発信したい、...

商工会議所活用レシピ 商工会議所の経営指導で商品のヒントを得ました

岩手県 奥州商工会議所/御菓子処 後藤屋

当店は和菓子専門店です。昭和15年に先代が創業し、私は2代目になります。創業時は甘いものが少ない時代でしたが、砂糖を手に入れた先代が事業を始...

現代に息づく職人技 「枕崎の本枯れ節」

鹿児島県枕崎市 枕崎水産加工業協同組合

今月は、枕崎市で今なお伝統的な製法を守ってつくられている最高級のかつお節・本枯(ほんか)れ節(ぶし)をご紹介します。

テーマ別企業事例 地域スポーツを支える企業の挑戦と戦略

早稲田大学スポーツ科学学術院原田宗彦教授/伊予銀行(愛媛県松山市)/日昇堂(栃木県日光市)/北海道ハイテクアスリートクラブ(北海道恵庭市)

まだ野球やサッカーほどの人気を得てはいないが、地域に根付いたスポーツを支援している企業がある。そこには企業PRだけではない地域と歩む企業な...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 時代の流れに合わせることで客好みの和菓子をつくる

鹿児島県南さつま市 小田屋

鹿児島県の南西部にある南さつま市で和菓子の製造・販売業を営む小田屋は、嘉永2(1849)年に創業して以来、この地で166年にわたり和菓子をつくり...

商工会議所活用レシピ 自分だけで悩んでいたことを解決してくれました

福岡県 八女商工会議所/株式会社八女ジビエ

当社はイノシシを中心とする野生鳥獣の捕獲およびイノシシの生肉と、それを加工したハム・ウインナーなどの製造・販売をしています。現在の八女市...

現代に息づく職人技 「石州瓦の器・箸置き」

島根県浜田市 亀谷窯業

今月は、島根県西部の石見地方で伝統的に生産されている石州瓦(せきしゅうがわら)を用いた皿と箸置きを紹介します。

テーマ別企業事例 創業10年! 若い企業が切り開く新領域

サンフーズ(北海道函館市)/アレコレ(新潟県新潟市)/リリーアンドデイジー(大阪府吹田市)

起業して10年以内。そんな若い企業の経営者が選んだ分野は、競合他社の少ない新たな領域だった。しかし、競合他社が少ないゆえにその歩みは手探り...

テーマ別企業事例 地元の優秀な人材を確保せよ!

札幌商工会議所付属専門学校(北海道札幌市)/桑名商工会議所/サンジルシ醸造(三重県桑名市)

地元の若い優秀な人材の流出をいかに食い止めるか。人材の流出は、そのまま地域産業のみならず地域の衰退という結果を招く。地方都市の長年の課題...

こうしてヒット商品は生まれた! 『グリーンファン』シリーズ

東京都武蔵野市 バルミューダ

創業10余年の小さなメーカー・バルミューダが、平成22年に発売した〝次世代型〟扇風機が異例のヒットを続けている。その名は「グリーンファン」。...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 柔軟な頭で続けていくことが長寿企業となる秘訣

東京都台東区 ホワイトローズ

東京の下町・浅草にあるホワイトローズの創業は亨保6(1721)年。初代は江戸駒形に出てきて刻みたばこを売り始め、武田長五郎と名乗っていたという...

こうしてヒット商品は生まれた! ご飯にかけるギョーザ

栃木県宇都宮市 ユーユーワールド

ギョーザのまち・宇都宮で物流会社としてスタートしたユーユーワールド。その後、貿易、人材派遣、業務請負、介護サービスと事業を拡大してきた同...

テーマ別企業事例 人を呼び込む、まちがにぎわう「観光」が地方創生の原動力となる

日商須田寛観光委員会共同委員長/北九州商工会議所(福岡県北九州市)/南信州観光公社(長野県飯田市)/福島県商工会議所連合会/熊野商工会議所(三重県熊野市)

全国各地で地域を活性化させる地方創生への取り組みが進んでいるなかで観光産業が注目を集めている。観光産業は裾野が広いため、その活性化は地域...

商工会議所活用レシピ “プロの経営指導” 商工会議所に感謝です

高知県 高知商工会議所/洗車・コーディング専門店Car Wash KTEX

もともと車が大好きなこともあり、自動車ディーラーでメカニックとして働きながらプロのレーサーを目指していました。ディーラーではたくさんの車...

現代に息づく職人技 「紀州へら竿」

和歌山県橋本市 紀州製竿組合

今月は、国の伝統的工芸品にも指定されているヘラブナ釣り専用の竹竿「紀州へら竿」をご紹介します。

こうしてヒット商品は生まれた! 『宙ガール』シリーズ

埼玉県所沢市 ビクセン

日本でナンバーワンのシェアを誇る天体望遠鏡メーカー・ビクセン。従来、この分野は男性ユーザーが大半を占めていたが、平成24年に発売した初の女...

現代に息づく職人技 「サドルショルダー」

北海道砂川市 ソメスサドル

今月は、馬具をモチーフにした、滑らかな曲線が美しい牛革のショルダーバッグをご紹介します。