商売繁盛カンパニー

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 伝統に縛られず技術の向上と 新たな異業種との連携で生き残る
日本三名城の一つとされ、江戸時代には熊本藩細川家の居城だった熊本城のふもとに、肥後象嵌(ぞうがん) 光助(みつすけ)はある。象嵌とは工芸技法の...

こうしてヒット商品は生まれた! 羊羹パン
昭和26年に高知県宿毛(すくも)市で創業し、学校給食や喫茶店などで使うパンの製造卸をしてきた菱田ベーカリー。同社が40年代につくり始めた「羊羹(...

商工会議所活用レシピ ドローン活用の3D画像で差別化を図る
当社は、宅地造成・設計のトータルコーディネーターとして平成17年に創業しました。 当社の業務は、私が創業前に会社員として5年から17年までの12...

テーマ別企業事例 若手経営者の挑戦
殻を打ち破れ! ビジネスの先行きが不安定な状況に負けることなく起業した若い経営者、代を継いだ若い経営者たちが挑む新たな戦略をリポートする。

テーマ別企業事例 少ない商品、狭い領域でも業績を伸ばし続ける 「一点集中型」NO.1企業はココが違う
一つの分野や自社の技術に徹底的にこだわり、業界No.1を維持し続けている、いわば「一点集中型」の企業がある。今号は、自社製品に絶対の自信を持...

テーマ別企業事例 効率化への近道 IT活用で小規模企業は強くなる
IT化が叫ばれて久しいが、「どこから手を付けてよいのかよく分からない」あるいは、「うち程度ではまだ必要ない」という経営者の声をよく聞く。し...

こうしてヒット商品は生まれた! ドッグバス
明治43年に蚊取り線香の製造で創業した紀陽除虫菊。自然由来の成分を生かし、「人や環境に優しい」をモットーに、防虫剤や害虫駆除剤、洗浄剤、入...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 昔ながらの温泉旅館の良さを残しつつ 今の宿泊スタイルに合わせていく
『雨ニモマケズ』や『銀河鉄道の夜』などで知られる宮沢賢治の故郷、岩手県花巻市には、古くから親しまれている温泉宿がいくつもある。その中の一...

商工会議所活用レシピ 地域や家族のつながりを撮りたい
この松田スタジオは2012年にオープンしました。当社の事業の柱は記念撮影、コマーシャル撮影、作品撮り(民俗写真)の3つです。民俗写真は最上地域...

現代に息づく職人技 「蜃気楼塗りの漆器」
今月は、かつて魚津市の一大産業として栄え、今なお受け継がれている魚津漆器をご紹介します。

テーマ別企業事例 成果を生み出す“次の手”がある 「工・工連携」で切り抜けろ
市場開拓、新製品の開発や設備投資……、中小企業一社では難しい課題がある。そこで、足りない部分を補いさらに強くなるために同じ製造業が互いの市...

テーマ別企業事例 地産食材で人を呼び込め! 新グルメで地域が活性化する
各地では、地方創生へ向けて、さまざまな取り組みが行われている。その中で地産の食材を使った新たな食のメニューを生み出し、地元の活性化に取り...

商工会議所活用レシピ 「誠実で、控えめ」クロモジの花言葉のようなお店を目指して
母から美容院を継いで20年。美容業とともにアロマアドバイザーとして、お客さまにより良い商品を提供したいとの思いから、2年前に美容院内にアロマ...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 独自の味を守っていくために 素材から加工まで自分たちの手で
「牛に引かれて善光寺参り」で知られる長野市の善光寺の門前で、元文元(1736)年の創業以来、八幡屋礒五郎(やわたやいそごろう)280年にわたり〝七...

こうしてヒット商品は生まれた! 住まいのおたすけ隊
電気や空調などの設備工事を主事業とする島根電工。長年、公共事業やゼネコンの大型工事をメインに請け負ってきたが、公共事業の減少を受けて、一...

現代に息づく職人技 「以為(日光杉の酒器)」
今月は、日光の銘木である杉を使用した徳利(とっくり)と桝(ます)をご紹介します。

テーマ別企業事例 “凄腕”女性プロデューサーの着眼力 新発想で停滞期を乗り越えよう
最近、「停滞期に入っている」と感じている経営者や担当者もいるのではないだろうか。女性ならではのユニークな発想と行動力で依頼主の期待以上の...

テーマ別企業事例 逆境をチャンスに変えた社長の決断
市場の変化、さらには自然災害など、企業を経営していく上での〝逆風〟は数えきれないほどある。どの会社にも当てはまる〝向かい風〟を見事に〝追...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 昔からのお客さまを大切にしながら細く長くやっていきたい
のり問屋のつた金が横浜の地で創業したのは明治27(1894)年、横浜港に鉄さん橋(現在の大さん橋埠頭(ふとう))が完成した年だった。つた金の初代...

こうしてヒット商品は生まれた! かに風味かまぼこ
石川県七尾市で水産加工品の製造・販売を行っているスギヨ。昭和47年に日本初となるかに風味かまぼこ「かにあし」を発売する。今ではプロの料理人...