日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

商売繁盛カンパニー

テーマ別企業事例 中心市街地「活性化」に秘策あり

空き家プロジェクトnanoda(長野県塩尻市)/山口商工会議所(山口県山口市)

人の流れが変わり、人影がまばらな「シャッター通り」となった中心市街地に、かつてのにぎわいを取り戻すための試みが全国各地で始まっている。今...

こうしてヒット商品は生まれた! こどもびいる

佐賀県小城市 友桝飲料

明治35年にラムネをはじめとする清涼飲料水の製造販売で、佐賀県小城市に創業した友桝飲料。以降、同社が生み出してきた数々のオリジナルサイダー...

テーマ別企業事例 開業直前!北陸新幹線で地域が動き出す

金沢商工会議所/ 金澤八家(石川県金沢市)/ル・キューブ金沢(石川県金沢市)/ 富山商工会議所/ 五洲薬品(富山県富山市)/YKK(富山県黒部市)/ 黒部商工会議所/ 糸魚川商工会議所/SKフロンティア(新潟県糸魚川市)/上越商工会議所/やすね(新潟県上越市)/飯山商工会議所

3月14日の北陸新幹線開業を間近に控え、開業を待つ金沢、高岡、富山、黒部、糸魚川、上越、飯山……。各地域の膨らむ期待と戦略を総力取材した。

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 和菓子に込められた高岡の商人魂

富山県高岡市 大野屋

高岡は、慶長14(1609)年、加賀前田家の二代藩主・前田利長によって開かれた城下町だ。第二次世界大戦の空襲を免れたため、古いまち並みが今でも...

現代に息づく職人技 「壺屋焼のシーサー」

沖縄県那覇市 島袋陶器所

今月は、愛嬌(あいきょう)のある表情が特徴的な、壺屋焼のシーサーをご紹介します。

こうしてヒット商品は生まれた! SUWADAつめ切り

新潟県三条市 諏訪田製作所

金属加工のまち・新潟県三条市で、家庭用品・園芸用品の製造・販売を手掛けている諏訪田製作所。同社の主力商品である爪切りは、1丁約7000円という...

商工会議所活用レシピ 商工会議所は親子のような存在です

北海道 江別商工会議所/有限会社安達アダチ理美容室

当社は昭和50年にアダチ美容室として開業し、翌年に理容室を始めました。平成14年には理美容業を行う「有限会社安達」となり、店名を「理容・美容 ...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 地域に密着し、必要とされる商品を扱う

山梨県甲府市 吉字屋本店

戦国時代、相模の北条氏康、駿河の今川氏うじ真ざねにより甲斐の武田信玄は「塩留(しおどめ)(塩の配送禁止)」を断行された。武田氏の領地は海に面...

テーマ別企業事例 女性経営者が日本をもっと元気にする!

ダイヤ精機(東京都大田区)/コラボラボ(東京都千代田区)/クック・チャム(愛媛県新居浜市)/小松ばね工業(東京都大田区)/e-ルームズ(東京都八王子市)/クリフ(福島県福島市)

「女性の活躍推進」が注目される中、すでに第一線で活躍している女性経営者がいる。今号は、彼女たちの経営理念とビジョン、企業のミッションに迫...

現代に息づく職人技 「佐世保独楽」

長崎県佐世保市 佐世保独楽本舗

今月は「息長勝問勝比べ(いきながしょうもんしょうくらべ)」の掛け声で回る長さを競うことで有名な佐世保独こ楽まをご紹介します。

こうしてヒット商品は生まれた! ゆずここ

福岡県柳川市 高橋商店

魚介の宝庫として知られる有明海に面した福岡県柳川市で、海産物や農産物、珍味などの製造・販売を手掛ける高橋商店。同社が平成20年に発売した液...

商工会議所活用レシピ 大切な地元の宝を次世代に贈りたい

大阪府 北大阪商工会議所/株式会社アトリエMay

当社は、淀川・鵜殿のヨシと枚方・穂谷の竹など地元大阪の地域資源を活用した事業に取り組んでいます。具体的には、ヨシから生まれたヨシ紙と、竹...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 伝統を守りながら挑戦を続ける

島根県松江市 松江皆美館

江戸時代の代表的茶人の一人、出雲松江藩七代藩主の松平治郷は、別名を不昧公といい、その名で広く知られている。彼が好んだ料理に関する文献や言...

商工会議所活用レシピ 淡路島から世界に挑戦したい

兵庫県 洲本商工会議所/グッドピープル株式会社

当社は平成16年に設立し、ファミリー層を主なターゲットとしたお好み焼きレストランと炭火焼きレストランを経営しています。お昼には定食メニュー...

現代に息づく職人技 「ウェーブボウル」

石川県輪島市 藤八屋

今月は、堅牢優美(けんろうゆうび)な輪島塗の漆器、ウェーブボウルをご紹介します。

こうしてヒット商品は生まれた! ウタマロ石けん

大阪府大阪市 東邦

大正9年の創業以来、石けんひと筋につくり続けてきた東邦。同社の看板商品である「ウタマロ石けん」が、発売から60年近くたった今も根強いニーズを...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 松山という土地にこだわり枝葉を広げていった菓子司

愛媛県松山市 一六本舗

やわらかなスポンジでこしあんを巻いた「タルト」は松山の郷土菓子として知られている。久松家初代松山藩主・松平定行が長崎探題職に就いていた天...

テーマ別企業事例 特集1 現有社員のままで勝つ! 生産性を向上させた社長の戦略

小林製作所(石川県白山市)/高山グリーンホテル(岐阜県高山市)/エス・アイ(兵庫県姫路市)/ディ・シィ・ディ(島根県浜田市)

小林製作所社長の小林靖典さんが製品を管理する目的でカメラの導入を検討し始めたのは平成12年ごろのことだった。小林さんはこう振り返る。「当社...

テーマ別企業事例 特集2 BtoBの躍進企業はココが違う! 「着眼力」で売上を伸ばす

旭イノベックス(北海道札幌市)/メトロール(東京都立川市) 

平成25年9月、旭イノベックスの無動力自動開閉樋門ゲートが、第5回ものづくり日本大賞の最高賞・内閣総理大臣賞に選出された。実はこの製品、その1...

商工会議所活用レシピ 優れた技術を生かし下請けからの脱却を目指す

愛知県 安城商工会議所/株式会社ケーエスケー

当社は、自動車関連部品の量産や試作加工、プラスチックの精密切削加工などをしています。また、熱源さえあれば作動し、排気を出さず、低騒音・低...