お役立ちコラム

観光土産品審査会 第58回 vol.1 厚生労働大臣賞(菓子)
石川県金沢市にある「鼓」は、天然原料にこだわった濃厚でフルーティーなゼリーを販売している。「食べると幸せな気持ちになるお菓子づくりを目指...

まちの視点 100年フライパンへの情熱
日本有数の料理道具街、東京の合羽橋で1912年に創業した料理道具店「飯田屋」には、超マニアックで専門的な道具が所狭しと並び、世界中の料理人と...

江連 忠のゴルフ講座 「スコアが必ずアップする」12のポイント Lesson9 バランスのいいスイングには バランスの悪い状況で練習
「もっとバランスよく」と言われたことはありませんか。これは、レッスンの言葉だとは思いません。確かに、リズム、バランス、タイミングはスイン...

アジアの風〜ビジネスの先を読む〜 バイク王国アジアに電動化の波
昨年は世界的に電気自動車(EV)が大きな話題になり、今年初めのコンシューマー向けエレクトロニクスショー「CES2018」も家電やIT機器よりも自動運...

コラム石垣 2018年3月1日号 宇津井輝史
仮想通貨は通貨なのかとの疑問が消えない。確かに取引所に口座開設を申請し、アカウント作成が完了して円と交換したコインを手に入れれば、現金と...

こんなときどうする会社の法律Q&A 【今月のテーマ】 雇用管理に関する委託と個人情報
従業員に関する情報も顧客情報と同様に特定の個人を識別できる個人情報です。平成29年5月30日施行の改正個人情報保護法(以下、法という)で定義が...

“消費者目線”から 〜消費生活アドバイザーの経営ワンポイント・アドバイス〜 vol.5
個人情報の漏えいにより経営を揺るがされる企業が後を絶たない。いずれの場合も個人情報の適切な取り扱いを怠った事例だと消費者は考えている。そ...

真壁昭夫の経済底流を読み解く ハイテク技術の進歩とわが国の課題
現在、世界の主要国はいずれも堅調な展開になっている。世界経済をけん引する要素の一つがハイテク技術の急速な進歩だ。われわれの身の回りでも、...

もらってうれしい大人の手土産 黒砂糖とみその甘みと風味が生きる 「おび天」
飫肥は美しいまちだ。宮崎県日南市にあり、天正15(1587)年から明治初期までの約280年間、飫肥藩伊東氏の城下町として栄えた。飫肥城を中心に武家...

「下町育ちの再建王」の経営指南 起業大国 イスラエルから学ぶ
私が親しくお付き合いしている経営者が、昨年10月、イスラエルのエルサレムやテルアビブを視察してきました。そのレポートに学ぶべきものが多かっ...

中小企業のセキュリティー対策 vol.11 組織を襲う10大脅威
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、2017年に発生した社会的に影響が大きかったと考えられる情報セキュリティーに関するトピックについて、情報...

コラム石垣 2018年2月21日号 神田玲子
先月末、スイスのダボスに各国のリーダーが集結し、世界が直面する課題について、白熱した討議が行われた。会議では、第四次産業革命が進展する中...

TOKYO+ ひときわ輝く商店街
本書は2013年に刊行した『TOKYOキラリと光る商店街』に続く、商店街活性化事例集の第2弾。前作からさらに研究を深め、新たに蓄積した、時流を反映...

自慢の逸品 小山 トチの実活用し大福に 新たな土産の定着目指す
小山商工会議所は、栃木県の県木であるトチノキの種子(トチの実)と県産のもち米「きぬはなもち」、県産のハトムギ、エゴマを活用した和菓子、「と...

コラム石垣 2018年2月11日号 中山文麿
今年初め、米ゼネラル・モーターズ(GM)は来年から無人運転の車を製造し、タクシーで使いたいとの方針を発表した。この自動車にはハンドルや、アク...

自慢の逸品 バレンタイン特集
各地商工会議所を通じて集まった逸品を、週替わりで東京・秋葉原の食のテーマパーク「日本百貨店しょくひんかん」で販売する「地域うまいもんマル...

企業を襲うサイバー脅威 ビジネスメール詐欺
今月は「ビジネスメール詐欺(BEC:Business E-mail Compromise)」と呼ばれる脅威について説明します。 ビジネスメール詐欺は、巧妙に細工したメ...

スポーツライター 青島健太の注目アスリート スター候補の清宮選手 868本でメジャーを目指す
1990年代、野茂英雄投手がメジャーリーグの扉を開けて以来、次々と日本のスター選手が海を渡って行った。「大魔神」こと佐々木主浩(かずひろ)投手...

インバウンド観光入門/パワハラ・セクハラ・マタハラ相談はこうして話を聴く
訪日外国人旅行者を2020年に4000万人にする政府目標の下、国、自治体、産業界、地域がそれぞれ対応に取り組んでいる。本書は、インバウンド市場の...

下請等中小企業のための価格交渉術ーこんな取引条件に要注意!! vol.2
今回は「合理的な説明のない価格低減要請」についてご紹介します。合理的な説明なく値下げ要請を受けた場合の対応は?発注者が、自社の予算単価・価...