お役立ちコラム

江連 忠のゴルフ講座 「スコアが必ずアップする」12のポイント Lesson11 重要なことは、スタート前の 心構えと下半身のストレッチ
かつての名プレーヤー、トニー・ペナ(※1)は「スタートホールは何事もなかったように静かにスタートしたい」と言っています。一方で、チチ・ロドリ...

こんなときどうする会社の法律Q&A [今月のテーマ]役員のインセンティブ報酬の導入状況について
当社では、役員に企業家精神を発揮してもらうために、会社の業績と連動したインセンティブ報酬制度の導入を検討しています。わが国における当該制...

企業を襲うサイバー脅威 クラウドサービス 利用時のリスク
今月は、クラウドサービス利用時のリスクについて説明します。クラウドサービスは、ここ数年で急速に普及しました。インターネットに接続できる環...

自慢の逸品 高崎 土産に〝達磨さぶれ〟 グラノーラなど新名物もPR
だるまの生産地として知られる高崎市は、漬物、菓子など「食」の逸品も多数ある。高崎商工会議所は、だるま型のケースに入った焼き菓子「丸福達磨...

観光土産品審査会 第58回 vol.6 日本商工会議所会頭賞(食品)
和歌山県田辺市にある「中田食品」がつくる梅酒「紀州南高完熟梅酒 樽」は、産地でしかできない完熟梅だけを使った梅酒の原酒を、洋酒用のオーク...

経営トレンド豆知識 vol.1 人材マネジメントにおけるAI活用
最近はAI(人工知能)の活用に取り組む企業のニュースを頻繁に見掛けるようになりました。例えば、話し掛けるだけで操作できるAIスピーカーの登場。...

中小企業のセキュリティー対策 vol.13 外部委託先まで考慮
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が先頃公開した「ITサプライチェーンの業務委託におけるセキュリティインシデント及びマネジメントに関する調査...

コラム石垣 2018年4月21日号 宇津井輝史
桜が開花した地域とこれから開花する地域を結んだ境界に引いた線を桜前線と呼ぶ。春が忍び寄ってくると、縦長の日本列島を前線が北上する。むろん...

自慢の逸品 下館 素材や製法にこだわり 無添加、減塩商品そろう
下館商工会議所は、〝野菜王国〟といわれる茨城県産の野菜や国産野菜を使ってつくる漬物と、味や減塩にこだわったしょうゆ、ニンジンだけでつくっ...

観光土産品審査会 第58回 vol.5 日本商工会議所会頭賞(菓子)
熊本県熊本市にある菓子メーカーの「フジバンビ」がつくる「阿蘇ジャージー牛乳ドーナツ棒」は、阿蘇の自然豊かな大地で生まれた阿蘇JA小国郷ジャ...

コラム石垣 2018年4月11日号 神田玲子
「老いていく」のは、どうやら人間だけではなさそうだ。多くの人が集まって暮らす「都市」もまた、年老いていく。大都市である東京の郊外には、高...

企業を襲うサイバー脅威 ポータブルな媒体や機器のリスク
USBメモリーやSDカード、ポータブルハードディスクドライブなどの媒体や機器は、軽量かつ小型で持ち運びに非常に便利です。これらのデータが保存で...

「下町育ちの再建王」の経営指南 HRテクノロジー(Human Resource Technology)
私の生まれた第一次ベビーブームの頃は、1年間の出生数が250万人を超えていましたが、2016年から2年連続で100万人を切りました。企業を存続させ成...

アジアの風〜ビジネスの先を読む〜 農業と生鮮流通のデジタル化に、日本企業のチャンスあり
この連載の昨年12月号で、中国の小売り業界で起きているイノベーションをご紹介した。それからまだ4カ月もたっていないが、中国ではさらに進化が起...

時代を超えて今こそ学びたい渋沢栄一の経済哲学 商工会議所創立140年記念
平成30(2018)年は、明治11(1878)年に東京、大阪、神戸に商工会議所(当時は商法会議所)が誕生して140年を迎える記念すべき年である。そこで、...

スポーツライター 青島健太の注目アスリート 「金」「銀」「銅」メダル5個を獲得 チェアスキーに新女王誕生
平昌パラリンピックのチェアスキーで新女王が誕生した。埼玉県深谷市出身の村岡桃佳選手だ。 開会式(3月9日)で旗手を務めた村岡選手は、翌朝か...

真壁昭夫の経済底流を読み解く 米国の金利上昇が揺さぶる“適温相場”
今年2月以降、世界の主要金融市場がやや不安定化している。今のところ、世界経済のファンダメンタルズ(経済の基礎的な条件)は安定していることも...

こんなときどうする会社の法律Q&A [今月のテーマ]36協定と労働時間延長の限度など
当社でも36(サブロク)協定を締結することを予定していますが、その締結にはどのような手続きが必要ですか。また、具体的にどのような内容の協定...

江連 忠のゴルフ講座 「スコアが必ずアップする」12のポイント Lesson10 テイクバックは体幹部を 使って下半身で動かせ
ゴルフ雑誌で、よくテイクバックは手上げではなく「脚で上げろ」とか「腰で」とか「背中で」と書かれている記事を読んだことはありませんか? そ...

もらってうれしい大人の手土産 琵琶湖が育てた希少な鮎「小あゆ煮・あゆの姿煮」
優美な容姿と、香り高く、淡白な味わいの中に後味を残すはらわたの高貴な苦味。鮎は川魚の王様。自然の神様はよくぞこんなうまい魚を作り出してく...