北海道

商工会議所活用レシピ 地域に愛される会社づくりへ
千歳ワイナリーは昭和63年の創業以来、その名の通り千歳市でワインづくり一筋に歩んできました。千歳周辺に自生する「不老長寿の実」と呼ばれる木...

自慢の逸品 北見 地元産にこだわり オホーツクの名産がそろう
北海道の東部に位置し、タマネギやホタテの産地として知られる北見。戦前はハッカの産地としても栄えた歴史がある。今回、北見商工会議所は、オホ...

セレクト地域短信 フラノマルシェ効果113億+α 希少な成功事例と評価
富良野商工会議所(北海道)は10月28日、まち育てフォーラム㏌富良野を開催した。フォーラムでは各地域のまちづくり会社の事例発表と同所などが平成2...

セレクト地域短信 「ベジファースト」推奨 伊達野菜で健康増進
伊達商工会議所(北海道)の農商工連携推進委員会は、10月1~31日までの1カ月間、血糖値の急激な上昇を抑える食事法として注目されている「ベジフ...

テーマ別企業事例 少ない商品、狭い領域でも業績を伸ばし続ける 「一点集中型」NO.1企業はココが違う
一つの分野や自社の技術に徹底的にこだわり、業界No.1を維持し続けている、いわば「一点集中型」の企業がある。今号は、自社製品に絶対の自信を持...

まちの解体新書 ポテンシャルの高さ光る 他地域との差別化図る観光都市
道東の拠点都市として、広大で豊かな太平洋と内陸の雄大な自然を背景に発展してきた釧路市。平成17年10月に当時の釧路市、阿寒町、音別町が合併し...

クローズアップ女性会 救急教室でAED学ぶ
釧路商工会議所女性会は7月19日、市民救急教室を実施。同教室には、女性会メンバー10人が参加した。当日は、釧路市消防本部中央消防署東分署の救急...

セレクト地域短信 コンテナがカフェバーに 小樽港のにぎわいを創出
小樽商工会議所(北海道)は8月19日~9月11日の毎週金、土、日曜日、大小3つのコンテナの内部でカフェやバー、雑貨販売をする催し「HATOBA. C. Yプロ...

セレクト地域短信 地場産品を全国に アグリEXPOに出展
東京ビッグサイトで8月18、19日の2日間、「第11回アグリフードEXPO東京2016~プロ農業者たちの国産農産物・展示商談会~」(主催:日本政策金融公...

テーマ別企業事例 少子化時代に商機あり ベビー・キッズ市場を狙え
少子化が叫ばれて久しい。しかし、ベビー用品を含む子ども関連ビジネスは、12兆円規模ともいわれる巨大な市場でもある。しかも、子ども関連市場は...

リーダーの横顔 地域と共に、地域のために 地元の潜在力を発掘、発信 宮本 知治
北風のとき、北海道の新千歳空港へ向かう飛行機は太平洋側から高度を下げていきます。陸地を捉えて、まず目に付くのが紅白の煙突2本。王子製紙苫小...

全国専務理事事務局長会議 地方創生実現目指す 多様な主体との連携を
日本商工会議所は5月19~20日、「第70回全国商工会議所専務理事・事務局長会議」を北海道函館市で開催した。会議には、全国の303商工会議所・連合...

現代に息づく職人技 「浮き球のキャンドル立て」
今月は、漁に用いるガラス製の浮き球(ブイ)をアレンジしたキャンドル立てをご紹介します。

セレクト地域短信 ポータルサ イ ト「紋旬」オープン オホーツクの旬を集約
紋別商工会議所(北海道)はこのほど、地域の旬の食材を使用した飲食店や小売店を紹介するポータルサイト「紋旬(もんしゅん)」をオープンした。同サ...

もらってうれしい大人の手土産 「昆布塩リリ ノンノ」「ヤヤン昆布醤油」
塩は、私たちの日々の食事に欠かせない基本調味料。摂(と)り過ぎには気を付けたいが、体に良いものを少しだけ摂れば毎日健康でいられる。そんな塩...

セレクト地域短信 3カ国語でおもてなし 無料バッジ 市民に配布
小樽商工会議所(北海道)などでは、急増している外国人旅行者と、小樽の人を結ぶコミュニケーションツールとして「おもてなしバッジ」を作成。現在...

まちの視点 ブランド戦略を販促の柱に
「ブランド? うちみたいなところには関係ない」取材の現場で商業者から、こんな言葉を聞くことがある。この場合の「うち」とは「小さな会社」とい...

セレクト地域短信 特産品「白花豆」を活用 ダイエット効果に注目
留辺蘂商工会議所(北海道)では、生産量日本一を誇る特産品「白花豆」(しろはなまめ)を活用した「白花豆ブランド化プロジェクト」に取り組んでいる...

全国展開プロジェクト 41商工会議所が出展 販路拡大で共同商談会
日本商工会議所は3~5日、東京ビッグサイトで共同展示商談会「feel NIPPON 春 2016」を開催した。「東京インターナショナルギフトショー」などと同...

挑む!婚活編 vol.9 要望に応え結果を出す 北見
少子化対策や地域活性化の観点から「婚活事業」に取り組む商工会議所は、全国で約170カ所、年間約280回、参加者数は2万2000人(平成25年度)にもの...