日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

新着記事

セレクト地域短信 「ATAMI COLLECTION」募集中

静岡県 熱海商工会議所

熱海商工会議所(静岡県)は、市内で生産された魅力のある商品を「熱海ブランド」として認定する「ATAMI COLLECTION A-PLUS 2021」の参加事業所を...

ポイント解説付き 下請法活用事例 vol.3 買いたたき

公益財団法人 全国中小企業振興機関協会

わが国経済の好循環を実現するためには、「下請等中小企業」の取引条件を改善することが重要です。本コーナーでは、全国に設置され、電話やメール...

セレクト地域短信 支援実例集を発刊 事業者の取り組み横展開

広島県 福山商工会議所

福山商工会議所(広島県)はこのほど、伴走型支援などの事例をまとめた「支援実例集」を発行した。会員企業向けに、商工会議所の支援内容を広く周...

今日から始める“大人”健康生活 Vol.24 侮るとちょっと怖い症状⑤ 咳がなかなか止まらない

福田千晶

風邪かな?と思っていた咳がなかなか止まらない、人と話すときに咳込んで困る―。そんな状態が2週間以上続くようなら、風邪が原因ではないかもしれ...

こんなときどうする会社の法律Q&A 【今月のテーマ】 新型コロナウイルス感染症の影響によりパートを雇止めしたいが問題があるか

第一法規株式会社

当社は、飲食店を経営していますが、新型コロナウイルス感染症の影響で、正社員以外のパートタイマー3人については契約期間の満了時に雇止めしたい...

総合物流施策大綱 5カ年計画を閣議決定 DX対応取り組み加速

政府は6月15日、2021年から25年までの物流政策の道しるべとなる計画「総合物流施策大綱(2021年度~2025年度)」を閣議決定した。大網では、今後の...

セレクト地域短信 ものづくり企業販路開拓支援、募集開始

埼玉県 上尾商工会議所

上尾商工会議所(埼玉県)は、市内の中小製造事業者がオンライン展示商談会に出展する際の経費を補助する「ものづくり企業販路開拓支援事業」の募...

セレクト地域短信 兄弟協定を締結 災害時に相互支援

福島県 いわき商工会議所青年部/宮崎県 延岡商工会議所青年部

いわき商工会議所青年部(福島県・いわきYEG)と延岡商工会議所青年部(宮崎県・延岡YEG)は、両青年部の交流をより深め、両市の発展につなげるた...

アジアの風〜ビジネスの先を読む〜 アジアの大食い礼賛文化の終わり

後藤康浩

中国政府は、飲食店で大量に料理を注文し、食べ切れずに残したり、大食い競争の動画を配信したりする行為を禁止する「反食品浪費法」を施行した。...

セレクト地域短信 CF相談窓口を常設 資金調達後も継続支援

愛知県 名古屋商工会議所

名古屋商工会議所(愛知県)はこのほど、資金調達、テストマーケティング、新規顧客の開拓など、クラウドファンディング(CF)を活用した新たな挑...

日商アシストビズ リニューアル 導線改善、デザイン一新

日本商工会議所はこのほど、ビジネス情報サイト「日商アシストビズ」をリニューアルした。サイトでは、全国515商工会議所の活動事例、会員中小企業...

セレクト地域短信 市内各所にポスター展示

富山県 富山商工会議所

富山商工会議所は、富山県美術館で開催される国際公募ポスター展「第13回世界ポスタートリエンナーレトヤマ(IPT)2021」の協賛イベント「ポスターの...

観光土産品審査会 第61回 vol.6 日本商工会議所会頭賞(菓子部門)

山陰の味 大風呂敷 鳥取県 宝製菓

日本商工会議所会頭賞(菓子部門)に選ばれたのは、鳥取銘菓「山陰の味 大風呂敷」。良質な餅米を使った柔らかいきな粉餅に、鳥取県の特産品である...

セレクト地域短信 同窓会が地元就職支援 市内26高校と連携

静岡県 静岡商工会議所

静岡商工会議所は、静岡市、市内の高等学校26校の同窓会と連携し、就職支援情報誌「静岡で働こう。2022」の発行に向け、掲載企業を募集している。...

会頭コメント 会議所ニュース2021年7月1日号

今回の骨太の方針や成長戦略に、経済や医療の安全保障、大都市への人口集中、気候変動・大規模自然災害などコロナ禍を契機に顕在化した社会経済課...

わが社もできるIT化/身の丈ITで生き残れ! vol.26 隂山建設株式会社

福島県郡山市 隂山建設

国土交通省は、建設現場の生産性を高める「i-Construction(ICT施工)」を推進。土木分野では建設機械を中心にクラウド・IoTの活用が進むが、ビル...

コラム石垣 2021年7月1日号 神田玲子

NIRA総合研究開発機構理事 神田玲子

新型コロナウイルス感染症との闘いを通して、各国が団結して行動する機運が生まれている。そう考える理由の一つが、グローバルな法人税制ルールの...

こうしてヒット商品は生まれた! グリーンソフト

和歌山県和歌山市 玉林園

1854(安政元)年にお茶の製造販売で創業し、現在は卸売業や飲食業なども広く展開している玉林園。同社が1958年に販売を開始して以来、和歌山市民...

商いの心と技 vol.12 一隅を照らす商いが客を魅了

商い未来研究所 笹井清範

「思い起こせば折節に『与えられるもの』がありました。その中で、お客さまに喜んでもらえるよういちずに励むことが商いの本質ではないでしょうか...

経済3団体 西村経済再生相と懇談 人流抑制へ協力継続

日本商工会議所の三村明夫会頭は6月18日、日本経済団体連合会の十倉雅和長、経済同友会の櫻田謙悟代表幹事とともに、西村康稔経済再生担当大臣とオ...