商売繁盛カンパニー

テーマ別企業事例 コロナ禍に負けない企業が取り組む 逆境に強い人材の育て方
現在、コロナ禍で業績が悪化し、新入社員研修や人材教育ができないと嘆いている経営者も多いと聞く。しかし、逆境のときこそ人を育てる契機であり...

伝えていきたい日本の技 カラー枡
今月は、ポップなペイントを施すことで木枡の新たな可能性を提案するカラー枡(ます)をご紹介します。大垣市の枡産業は、明治時代の中ごろに枡づく...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 2千年以上も続いてきたサーカス コロナ禍も夢を持続して未来へつなぐ
サーカスは、紀元前の古代エジプトや古代ローマにすでにその原型があったとされる。日本でも、8世紀に中国から軽業(かるわざ)や曲芸などを見せる散...

わが社もできるIT化/身の丈ITで生き残れ! vol.19 株式会社日本設計工業
省人・省力・省コストのためにロボット導入を検討している中小企業は多い。導入には費用がかかるため、コスト削減効果を第一に求めたくなるが、実...

こうしてヒット商品は生まれた! リナビス
兵庫県西脇市に創業し、60年近い歴史を持つ東田(とうだ)ドライ。市場規模の縮小が続くクリーニング業界の中で、同社は2014年、宅配クリーニング「...

テーマ別企業事例 地域企業と状況を把握しているから強い! 続・商工会議所の底力
コロナ禍は、まだ収束が見えてこない状況にあり、各地域の企業の苦境も続いている。こうした状況に対して全国各地の商工会議所も地域の特色に合わ...

テーマ別企業事例 コロナ廃業、黒字廃業を防げ! 危機を回避する事業承継の極意
コロナ禍でいわゆるコロナ廃業や黒字廃業が増えているが、後継者がいないための廃業も多い。親族に後継者がいない場合は、M&Aも含めた第三者承継と...

伝えていきたい日本の技 箱根寄木細工の合子
今月は、多様な天然木のぬくもりを身近に楽しむことのできる箱根寄木(よせぎ)細工の「合子(ごうす)」をご紹介します。箱根の山々は樹種が多く、平...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 菰縄の需要が減っても生き残れるようにアイデアで‶絶滅危惧種〟の未来を探る
灘や伊丹といった酒どころに囲まれた兵庫県尼崎市で、岸本吉二商店は明治33(1900)年に初代の岸本吉二が創業して以来、菰縄(こもなわ)づくりの伝...

わが社もできるIT化/身の丈ITで生き残れ! vol.18 青梅ガス株式会社
青梅市に都市ガスを供給する青梅ガスは、グーグルが提供するサービス「G Suite」を使い、会議のペーパーレス化に成功。コロナ禍の現在はテレワーク...

テーマ別企業事例 新型コロナに打ち克つ!中小企業の突破力[小売店・運輸業・宿泊業編]
今年4月7日に発令された「非常事態宣言」で、社会生活や人の移動が大きく制限されたことにより、より大きな影響を受けた業界がある。「小売店・運...

こうしてヒット商品は生まれた! 瀬戸田レモンケーキ 島ごころ
国産レモンの生産量日本一を誇る広島県尾道市。中でも、瀬戸内海に浮かぶ生口島(いくちじま)でつくられる「瀬戸田レモン」は、最も多くの割合を占...

テーマ別企業事例 新型コロナに打ち克つ!中小企業の突破力[ものづくり企業編]
いまだ収束が見えないコロナ禍の影響は、日本の社会や経済に予想以上のダメージを与えている。この新たな感染症による厄災は、日本全国全ての地域...

伝えていきたい日本の技 「抗菌富士」登山道のしおり
今月は、抗菌めっきを施し、富士山をモチーフにした「抗菌富士」シリーズのしおりをご紹介します。長年めっき加工会社としてさまざまなめっきを請...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 手づくりのお菓子の温かさを伝え続ける 対面からオンライン販売にシフト
「独眼竜」の異名でも知られる伊達政宗公が開府し、城下町を築いた仙台に、延宝3(1675)年、第四代仙台藩藩主・伊達綱村公から招きに応じて玉澤伝...

わが社もできるIT化/身の丈ITで生き残れ! vol.17 グランド印刷株式会社
福岡県北九州市に本社を置くグランド印刷は、印刷・広告、サイン・ディスプレイ事業などを手がける「コミュニケーションの仕掛人」。IT化に取り組...

こうしてヒット商品は生まれた! ハッカ油
国内唯一のハッカの産地・北海道北見市で、ハッカ製品の製造・卸売業を営む北見ハッカ通商。創業以来の主力商品であるハッカ油は、長い間日の目を...

伝えていきたい日本の技 Amiza
今月は、メリヤス編みを得意とする大橋メリヤスが展開する編物ブランド「Amiza(アミザ)」をご紹介します。奈良時代には朝廷に絹を納め、徳川家康に...

テーマ別企業事例 コロナに負けない!商工会議所の底力
未だ収束が見えないコロナ禍は、日本社会や経済に甚大なダメージを与えている。この窮状を打破するため、全国515の商工会議所は一斉に動き出した。...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 農業はあらゆる職業の中で一番面白い 新たな可能性を見つけて地域に貢献する
紀伊半島の温暖な気候と黒潮から吹く潮風に恵まれ、江戸時代初期には本格的なミカンの栽培を始めていた和歌山県有田市に、伊藤農園はある。明治30...