山形県

全国514会議所とともに復興目指す
震災から4年目を迎えた被災地では復旧・復興が進展しつつあるものの、いまだ多くの課題も残されている。本格的な復興への道の途上にある被災地の現...

セレクト地域短信 「東北六魂祭」秋田市で開催決定
平成27年5月30、31日の2日間、東北6県(青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島)の夏祭りが一堂に会する「東北六魂祭」が、秋田市内で開催されること...

YEG(青年部)フラッシュ 日本一の芋煮会 6mの大鍋で3万食提供
山形商工会議所青年部などは9月14日、「日本一の芋煮会フェスティバル」を開催した。このイベントは、地域活性化を目的とし、山形の「食文化・秋の...

セレクト地域短信 米国で観光物産フェア開催 東北6市連携で誘致図る
東北45商工会議所は10月16~19日、青森市、盛岡市、仙台市(宮城県)、秋田市、山形市、福島市の6市と、各市観光協会などと連携し、米国で観光物産展...

クローズアップ女性会 「個として光る」女性会事業
かつての〝養蚕のまち〟を支えた農産物・桑葉に、血糖値の上昇を緩やかにして脂肪燃焼効果があるとされるDNJなど、豊富な栄養成分が含まれているこ...

元気が出る中小企業経営 商店街に響く三味線の音 ~“トライ&エラー”で自店の魅力を磨く~
山形県酒田市に「千尋草」という和雑貨の店があります。店主の梅津志保さんは市内で働いていましたが、一念発起し創業を目指しました。商材として...

セレクト地域短信 広域連携で交流拡大へ 工業部会を合同開催
仙台商工会議所(宮城県)、米沢商工会議所(山形県)、会津若松商工会議所(福島県)の工業部会は7日、会津若松市で合同交流会を開催した。今回で6回目...

セレクト地域短信 日本一の芋煮会 山形YEG 6mの大鍋で3万食
山形商工会議所青年部などは9月14日、「日本一の芋煮会フェスティバル」を開催した。このイベントは、地域活性化を目的とし、山形の「食文化・秋の...

セレクト地域短信 全国の馬肉産地が集結 共同で食文化アピール
長井商工会議所(山形県)は8月30日に「全国馬肉サミットinながい産業フェア2014」を開催。全国各地の馬肉食文化を紹介しながら、来場者に広くアピー...

YEG(青年部)フラッシュ 真の復興に向けて積極的な支援活動を!
東日本大震災から3年がたちました。これまで多くの皆さまから物心ともにご支援を賜り、心より感謝申しあげます。被災地の現状は、復興が進んでいる...

セレクト地域短信 ニッコリ笑顔も8%アップで 山形DCを前におもてなし力向上へ
天童商工会議所(山形県)は今年度、消費増税による打撃を〝笑顔のおもてなし〟で払拭しようと、「笑顔8%UP運動」に取り組んでいる。きっかけは、天...

会頭視察 「東北の元気」を体感 山形・六魂祭で復興祈念
日本商工会議所は5月24、25の両日、「東北六魂祭等視察会」を実施した。東北六魂祭は、東日本大震災の犠牲者らの鎮魂と、東北の元気を発信すること...

平成26年度地域力活用新事業∞全国展開プロジェクト 43地域の魅力を新商品に
全国の商工会議所や商工会が地域の事業者と一丸となって、地域の資源を活かした特産品や観光商品の開発などを行う「地域力活用新事業∞全国展開プロ...

セレクト地域短信 山形YEG フラッグ掲げてホームチームを応援 商店街の活性化も
山形商工会議所青年部は3月13日、プロサッカーチーム「モンテディオ山形」のオリジナル応援フラッグを山形市内の12の商店街に掲げる「フラッグタウ...

まちの解体新書 まちに残る自由な気風 湊町として栄えた名残を感じる
商人のまち・酒田の始まりは、徳尼公と三十六人衆にあるといわれている。徳尼公は藤原秀衡の妹(後室との説も)で、奥州藤原氏が滅ぶと遺臣の三十...

クローズアップ女性会 家族の温もりを感じる人形展を被災地で開催(石巻、天童商工会議所女性会)
石巻商工会議所女性会と天童商工会議所女性会は10月16~31日に、石巻市内で天童出身の創作人形作家・大滝博子さんの人形展を開催。〝家族〟をテー...