日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

お役立ちコラム

コラム石垣 2021年10月21日号 神田玲子

NIRA総合研究開発機構理事 神田玲子

100代目の総理に選出された岸田首相。「分断から協調へ」を旗印に掲げてスタートした。早速、全閣僚に対し、国民の声を丁寧に聞くための車座対話を...

まちの羅針盤 vol.20 地域経営の司令塔を 長野県佐久市

株式会社日本経済研究所地域本部副本部長・鵜殿裕

航海に正確な地図と羅針盤が必要なように、地域づくりに客観的なデータは欠かせない。今回は、信州の四つの平(たいら=盆地)の一つである佐久平...

ポイント解説付き 下請法活用事例 vol.6 「不当なやり直し」の禁止

公益財団法人 全国中小企業振興機関協会

わが国経済の好循環を実現するためには、「下請等中小企業」の取引条件を改善することが重要です。本コーナーでは、全国に設置され、電話やメール...

コラム石垣 2021年10月11日号 中山文麿

政治経済社会研究所代表 中山文麿

この夏、猛威を奮った新型コロナウイルスの感染拡大第5波は、疫学的に明快に解明されていないが幸いにも終息してきた。一方で、このウイルスに感染...

自慢の逸品 前橋 漬物店のせんべいが登場 老舗の「大どら焼き」も

漬物せんべい/大どら焼き/漬物せんべい新しょうがたまり醤油漬け味/きざみ生姜たまり醤油漬け/干しだいこんにんにく醤油漬け/うめシロップ/白金鶴/大島卵/紫花豆/花豆まるまる羊羹

前橋商工会議所は、前橋市内の漬物専門店、中川漬物の新商品「漬物せんべい」や老舗大甘堂菓子舗の「大どら焼き」などを紹介した。中川漬物は、地...

商いの心と技 vol.15 どん底に大地あり

商い未来研究所 笹井清範

「どん底に大地あり」1945年夏、長崎に落とされた原爆で被爆し、重傷を負いながらも救護活動に尽力した永井隆医師の言葉といわれている。その後も...

「下町育ちの再建王」の経営指南 人は階段を上がるように成長する

小山政彦

人の成長や進化は、ある意味、一瞬にして起きるものです。もちろん坂道を上るように、長い年月をかけて少しずつ変わっていくものもありますが、こ...

真壁昭夫の経済底流を読み解く コロナウイルス感染再拡大で不確実性高まる日本経済

真壁昭夫

足元で世界的に新型コロナウイルスの感染が再拡大し、景気の先行きの不透明感が出ている。コロナウイルスの変異株は、世界経済全体にとって間違い...

こんなときどうする会社の法律Q&A 【今月のテーマ】パートタイム・有期雇用労働法の施行と改正点(上)

第一法規株式会社

Qパート労働法が改正されて、パート・有期労働法が2020年4月に施行されたと聞きました。どういう改正が行われたのか教えてください。A同一企業にお...

コラム石垣 2021年10月1日号 中村恒夫

時事総合研究所客員研究員 中村恒夫

来年に予定される韓国の大統領選では、有力候補の1人がベーシックインカム(最低限所得保障制度)の導入を主張している。日本でも選挙公約に盛り込...

今日から始める“大人”健康生活 Vol.27 侮るとちょっと怖い症状⑧ 手足の冷え

福田千晶

寒い季節でもないのに手足が冷たい、手足が冷えて眠れない、便秘や下痢になりやすい……。こんな自覚症状がある人は、冷え性かもしれません。冷え性...

もらってうれしい大人の手土産 気が向いたらポイと口に放り込む 純粋な甘さの黒糖をどうぞ 「地釜炊き純黒糖」

沖縄県浦添市 仲宗根黒糖

疲れた時には、一かけらの黒糖をなめるとスーッと体も心もほぐれてくるから、あら不思議。仲宗根黒糖の「地釜炊き純黒糖」は私にとって薬やサプリ...

まちの羅針盤 vol.19 高知の仕組みを域外に 高知県高知市

株式会社日本経済研究所地域本部副本部長・鵜殿裕

航海に正確な地図と羅針盤が必要なように、地域づくりに客観的なデータは欠かせない。今回は、森林が総面積の8割を超える高知県の県庁所在地で、...

アジアの風〜ビジネスの先を読む〜 アジアのオリンピック

後藤康浩

「東京オリンピック2020」は無事に全日程を終え、閉幕した。コロナ感染が拡大する中での開催には反対論も強く、会期中に東京都などに緊急事態宣言...

パラリンピックのチカラ File 24 灼熱のトラックから白銀のゲレンデへ 「夏冬二刀流」でさらなる高みを!

村岡 桃佳 アルペンスキー

東京パラリンピックが閉幕したばかりだが、コロナ禍の影響で半年後の2022年3月には冬季の北京大会が開幕する。同大会で3度目の冬季大会出場を狙う...

実践! 下請法 ~セミナー・出前講義でも使用中~ 2021年8月改訂版

全国中小企業振興機関協会

公益財団法人全国中小企業振興機関協会がセミナーや企業への出前講義で使用するテキストの改訂版。下請法などの関係法令や標準基本契約書、下請法...

コラム石垣 2021年9月21日号 丁野朗

日本観光振興協会総合研究所顧問 丁野朗

観光にとって地域の文化財や文化資源の重要性は改めて指摘するまでもない。▼昨年5月に制定された文化観光推進法は、博物館・美術館などのミュージ...

中小企業のセキュリティー対策 vol.54 ウイルス対策の徹底を

独立行政法人情報処理推進機構・江島将和

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)では、経済産業省の告示に基づき、被害の状況把握や対策検討を目的とし、コンピュータウイルス・不正アクセス...

経営トレンド豆知識 vol.19 記念日との連携

立教大学大学院非常勤講師 高城幸司

自社製品の認知度を上げて、売り上げにつなげる戦略として、記念日との連携があります。「○○の日に△△を贈る」あるいは「買って祝う」などのトレン...

よけいなひと言を好かれるセリフに変える 働く人のための言いかえ図鑑

大野萌子

仕事の人間関係は、その「ひと言」でがらりと変わる―。2万人にコミュニケーション指導をしてきたカウンセラーの著者が、「言い方」で損をしない言...