お役立ちコラム

自慢の逸品 江津 名物は黒いさつま揚げ クラフトビール、蜂蜜も好評
江津商工会議所は、明治40年創業の老舗、住京蒲鉾(かまぼこ)店の名物「ごうつの大黒天」をはじめ、石見(島根県西部)の素材を使ったクラフトビール...

まちの視点 理想の顧客を明らかに
ファッションのカジュアル化、インターネット通販の一般化など変化を続ける市場にあって、全国各地のファッション専門店の業績低下が著しい。とり...

コラム石垣 2019年8月1日号 宇津井輝史
今年7月7日午後、一艘の丸木舟が台湾東岸を出航した。男女5人の漕ぎ手が乗り組む舟は全長7・6メートル。復元した石斧で切り倒した杉の木を石器でく...

こんなときどうする会社の法律Q&A [今月のテーマ]使用者の時季指定 による年次有給休暇の取得
2018年の労働基準法改正により、2019年4月1日から全ての会社で社員に対して年次有給休暇を最低5日間、強制的に取得させなければならないと聞きまし...

真壁昭夫の経済底流を読み解く 価格機能をゆがめた太陽光発電買い取り制度
現在、経済産業省は、太陽光などの再生可能エネルギーによる電力を固定価格で買い取る制度(固定価格買い取り制度(FIT))の終了を検討していると...

もらってうれしい大人の手土産 清流と陽光が育む上質の川のり 「清流四万十川川のり佃煮」
「ご飯の友」の定番の一つ、のりの佃煮。津々浦々いろいろな味があるが、ベタっと甘いのは好みではない。磯の香り、深いコク、舌触り、毎日食べて...

「下町育ちの再建王」の経営指南 組織を動かす五大要素
私は理念経営が大切だと思っています。一昔前までは、法律やルールで決まっていなくても、日本社会には綿々と受け継がれてきた共通の常識がありま...

自慢の逸品 前橋 地域の一番土産が集合 菓子や梅製品、漬物など
前橋商工会議所(群馬県)は、前橋の優れた土産品を集めたブランド「前橋一番」から菓子や漬物、お茶、シルクネックウォーマーなど多彩な商品を出品...

改訂 チーム ビルディングの技術
変化にどう素早く適応していくのかという問題の解決に取られる方法の一つがチームによる解決だ。そこには、「仕事を通して成長する仕掛け」が必要...

事例で解説 下請取引適正化 vol.5
今回は、下請法上、親事業者に課せられている禁止事項のうち、受領拒否の禁止についてご紹介します。Q 納期を3月29日に指定して発注したところ、3...

動き出したキャッシュレス決済 vol.5 還元制度、受け付け開始
「キャッシュレス・消費者還元事業(ポイント還元制度)」に登録したキャッシュレス決済事業者は、全国で223社(6月24日時点)になりました。このうち1...

コラム石垣 2019年7月21日号 神田玲子
先月開催されたG20で、日本政府は、ある国際的な議論をスタートさせることに成功した。ここ数年、一握りの巨大IT企業がネットを通じて得られた個人...

中小企業のセキュリティー対策 vol.28 増加する情報漏えい
日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)が本年6月に公開した「2018年情報セキュリティインシデントに関する調査報告書【速報版】」によると、2018...

注目される確定拠出型年金 vol.1
年金制度の3階部分に当たる企業年金。一昔前は厚生年金基金が主流だったが、現在では将来の年金受給額が確定している確定給付型企業年金(DB)と、運...

今日から始める“大人”健康生活 Vol.1 実は落としやすい、内臓脂肪
脂肪にはいくつかためる場所があり、お金に例えることができます。まず、血液中のコレステロールや中性脂肪は「財布のお金」で、すぐに使うことが...

コラム石垣 2019年7月11日号 中山文麿
最近、次世代通信規格の5Gを巡る動きが熱い。今年初め、米国と韓国の通信大手が5Gの商用サービスの一番乗りで争った。5Gは現行の4Gと比較して、通...

同一労働同一賃金Q&A
働き方改革関連法の成立により、同一労働同一賃金に係る法改正が行われた。企業は、裁判例や「同一労働同一賃金ガイドライン」を踏まえて、非正規...

コラム石垣 2019年7月1日号 中村恒夫
同一労働同一賃金制度を盛り込んだ改正労働関連法が2020年4月に施行される。厚生労働省は昨年末にガイドラインを通じて順守すべき規準を例示した。...

まちの視点 顧客の信頼が繁盛の源泉
かつては栄えていた商店街が衰退し、まちにあった大型店が撤退。そこにとどまる店と商人はどのように生き残るのか。今や、日本全国どの地方でも直...

アジアの風〜ビジネスの先を読む〜 アジアの宇宙開発ブーム
アジアで宇宙開発ブームが起きている。先頭を走るのは中国で、今年1月、史上初となる月の裏側への無人月面探査機「嫦娥4号」の着陸に成功した。中...