自慢の逸品

自慢の逸品 大町 地酒、ジビエも勢ぞろい 多彩な特産品を紹介

北安大國/白馬錦/金蘭黒部/信州大町・北アルプス産ブルーベリーと糀のソース/ジビエのおやき風サンド/柿の葉茶/高原の花豆/りんごじゅうす/塩ほおずき

大町商工会議所は、「大町三蔵」と呼ばれる地元酒蔵の銘酒や昨年度の「信濃大町特産品開発コンテスト」入賞商品、そのほか地元の物産館「いーずら...

自慢の逸品 八尾 特産の若ごぼうと枝豆活用 手土産にお薦めの菓子PR

郷土菓やーごんぼ/枝豆クッキー/八尾若ごぼう/枝豆コーヒー

八尾商工会議所は、八尾の地域ブランド、「八尾コレクション」の昨年度受賞商品からグランプリを獲得した「郷土菓 やーごんぼ」(大阪さつま屋)や...

自慢の逸品 鹿沼 こんにゃくとそばアピール 地元素材と製法にこだわり

細切り鹿沼そば/香る鹿沼そば/手づくりこんにゃく/ひとごこち/鹿沼娘/紅はるか/鹿沼娘

鹿沼商工会議所は、鹿沼市の特産品であるそばやこんにゃくを中心に出品した。栃木県西北部に位置する同市は日光市や西方町と共に県を代表するそば...

自慢の逸品 行田 足袋にちなんだ土産紹介 ドラマとのコラボ商品も

たび煎餅/特選足袋クッキー/浮城の梨サイダー/はにわぽん菓子/金錯銘鉄剣/ポンせんべい/おさつチップス

行田商工会議所は、足袋(たび)にちなんだ商品を中心に出品した。行田市は古くから足袋の産地。昨年4月には日本遺産に認定され、10月から放送された...

自慢の逸品 洲本 特産のタマネギ製品集合 「忍者食」にも注目が

プレミアム玉ねぎドレッシング/玉ねぎポン酢/淡路島たまねぎスープ/フライドオニオン/あわじしまのぱりぱりれもん/ぱりぱりなるとおれんじ/かまぽこ/鯛漁/玄米ピラフ/煎り大豆古代米ごはん

淡路島の中央部に位置し、豊かな自然に囲まれた洲本市。タマネギ、レモン、鳴門(なると)オレンジに豊富な海の幸など特産品は多い。洲本商工会議所...

自慢の逸品 甲府 桜のワインに漬けチーズ 地域の新たな魅力PR

漬けチーズ/さくらのワイン/シャインマスカット餅/シャインマスカットワインゼリー/黒玉/あけの金時/キャラ玉/煮きり醤油

甲府商工会議所は、「地元の特徴ある新しいものを紹介したい」と、八重桜の花入りワインや人気のブドウ「シャインマスカット」の菓子、すし店がつ...

自慢の逸品 飯能 ルバーブや梅を活用 ヒノキの香りの酒も登場

ルバーブジャム/越生の梅干し/きこりの夢スパークリング/餃子煎餅/東郷煎餅/干ししいたけ/乾燥きくらげ/塩ようかん/手作り飯能ラスク

飯能商工会議所は、奥むさし飯能観光協会と共にPRしている飯能市の特産品を出品した。「ルバーブジャム」は、同市名栗(なぐり)地域で栽培するルバ...

自慢の逸品 高崎 土産に〝達磨さぶれ〟 グラノーラなど新名物もPR

丸福達磨さぶれ/六文銭どうなつ/糀たまり漬/こうちゃんの手造り新しょうが漬/クリスピーキャラメル/酒粕吟醸/ダブルチョコレートオレンジ

だるまの生産地として知られる高崎市は、漬物、菓子など「食」の逸品も多数ある。高崎商工会議所は、だるま型のケースに入った焼き菓子「丸福達磨...

自慢の逸品 下館 素材や製法にこだわり 無添加、減塩商品そろう

熟成ぬか漬け/ぬか床沢庵/たまごに醤油/40歳からの醤油/人参物語まるごと100%にんじんジュース

下館商工会議所は、〝野菜王国〟といわれる茨城県産の野菜や国産野菜を使ってつくる漬物と、味や減塩にこだわったしょうゆ、ニンジンだけでつくっ...

自慢の逸品 松山 特産品活用した逸品集合 低糖質パンにも注目集まる

低糖質パン/ひじき白和えの素/伊予のひじきごはん/愛媛県産まるごと甘酢いりこ/ご褒美の種ナッツ&フルーツブルーベリー味/もち麦/もち麦せんべい/一六タルト/せとか入り飲むゼリー

松山商工会議所は、松山ブランド新製品コンテスト「NEXT ONE」の平成29年度受賞製品などから逸品を紹介した。同コンテストは、同所が会員企業の製...

自慢の逸品 天童 将棋のまちをアピール そば、サクランボ製品もPR

御将棋諸越/左馬最中/駒ゆべし/王将駒サブレ/寒中挽き抜きそば/さくらんぼのぽんず/ふぐ師のしそ漬さくらんぼ/山形でうまれましたさくらんぼ/食べる濃厚トマトジュース/黒毛和牛サラミ/まいにちのこめ油/山形牛ラーメン

全国の将棋駒生産量の約9割を生産する「将棋のまち」天童市は、そばやサクランボ、黒毛和牛など特産品も多い。天童商工会議所はこれら特産品を幅広...

自慢の逸品 新居浜 工都の〝うまいもの〟紹介 愛媛の素材生かし開発

いよ柑漬/瀬戸の源氏巻/手しぼりだいだいぽんず/えび天/海老のテリーヌ/瀬戸内レモンケーキ/七福芋焼酎あんぶん/華姫桜

新居浜商工会議所は、地域ブランド「新居浜の逸品」認定商品を中心に7社の商品を出品した。四国・瀬戸内海のほぼ中央に位置する新居浜市は、元禄4(...

自慢の逸品 小山 トチの実活用し大福に 新たな土産の定着目指す

きぬはなもち/とち乃実大福とちまるくん/キャンドルボーイ/おもさんも

小山商工会議所は、栃木県の県木であるトチノキの種子(トチの実)と県産のもち米「きぬはなもち」、県産のハトムギ、エゴマを活用した和菓子、「と...

自慢の逸品 バレンタイン特集

庄内柿/梅ジュース/鳥海高原ヨーグルト/さつま揚げ/羽二重(はぶたえ)餅/でっちようかん/ジンジャーエール「生姜丸しぼり」/あしべ揚げ/紀の川漬け/ぐり茶プリン/さばの味噌煮/ゆずみそシフォンケーキ/あいおいもアイス/まるごとゆず/倉敷勞饅(ローマン)/百花蜂蜜/薏苡仁(ヨクイニン)酒酢

各地商工会議所を通じて集まった逸品を、週替わりで東京・秋葉原の食のテーマパーク「日本百貨店しょくひんかん」で販売する「地域うまいもんマル...

自慢の逸品 宮崎 地元素材にこだわる逸品多数 珍しい「魚うどん」も出品

宮崎マヒマヒフレーク/宮崎魚うどん/宮崎魚そば/みやざきのグリーンカレー/ぴめんと/尾鈴葡萄

宮崎商工会議所は、宮崎県産の素材にこだわった食品や焼酎などを紹介した。缶詰の「宮崎マヒマヒフレーク」は、宮崎で取れたシイラの身をほぐして...

自慢の逸品 函館・青森 青函コラボ商品勢ぞろい 土産品として好評

ヒトナツノコイ/チーズボンブ/アップルチーズロール/青函パイ/のっけ丼茶漬け/海峡塩/サクラコ

函館商工会議所と青森商工会議所は、「会員事業所パートナーシップ支援事業」から誕生した青函連携商品を出品した。同事業は、両所会員の商品開発...

自慢の逸品 富山 白エビなど名物勢ぞろい エゴマを使った逸品も

甘酒饅頭(まんじゅう)/福来たる/き子/赤巻/昆布巻/白えび踊り漬/ほたるいか黒作り/オリーブ入りイカ黒作り/とやまエゴマクッキー/エゴマグリーンケーキ/たまねぎドレッシング

富山商工会議所は、「甘酒饅頭(まんじゅう)」などの富山銘菓や伝統的な水産加工品と、エゴマ製品など新名物を紹介した。

自慢の逸品 釜石 名物のサンマを前面に 伝統の味を新たな味へ

さんまのみりん干し/さんまの塩麹(こうじ)干し

釜石商工会議所は、釜石市内の水産加工業、金弁(かなべん)商店から伝統的な赤色の「さんまのみりん干し」とそれを改良した無添加・無着色のみりん...

自慢の逸品 横手 新名物が次々と誕生 地域の素材を活用

田舎めしせんべい/横手やきそば/五葉豆(ごようまめ)/ぼだっこまんま/あいすどり庵/日本酒ショコラ/麓渓(ロクトケイ)/麓渓(ロクトケイ)/なんこつスペアリブ/いぶりピクルス/はたはたパイ

横手商工会議所は、「横手の名物や新しい味を知ってほしい」と、地元素材を生かした多様な商品を出品した。「田舎めしせんべい」は、米油で揚げた...

自慢の逸品 伊丹 銘酒と関連商品集合 イチジクを使った新名物も

吟醸ひやしぼり/樽酒/御免酒老松/白雪かす汁/老松伊丹酒粕カレー/酒粕ドレッシング/いちじくジャム/いちじく入りとんかつソース

伊丹商工会議所は、「乾杯は【伊丹のお酒】で!」の垂れ幕をブースに掲げ、酒と酒関連商品を中心に出品した。伊丹は江戸時代、にごり酒から透明な「...

検索

月刊「石垣」

2023 5月号

特集1
スタートアップ 飛躍への条件と可能性

特集2
日商創立100周年記念講演会 第5弾 「ソニー再生」のモチベーショナル・リーダーシップ

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

会議所ニュース

月3回発行される新聞で、日商や全国各地の商工会議所の政策提言や事業活動が満載です。

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

無料会員登録

簡単な登録で無料会員限定記事をすぐに読めるようになります。

無料会員登録をする