月刊石垣2021年6月号
100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 伝統的な手法を守り続け販売に新たな工夫を取り入れていく
和食の味の基本となる出汁(だし)は、関東では主にかつお節だが、関西では昆布が主に使われる。江戸時代、この昆布は北前船で北海道から日本海を経...
YEG(青年部)フラッシュ 事業報告 日本商工会議所青年部 全国会長会議
日本YEGは、各地YEGの中心的役割を担う単会・連合会の会長を対象に、地域経済を担うリーダーとしての資質向上と意識高揚、意見交換を通じて組織の...
情熱ぴーぷる 第19回女性起業家大賞・スタートアップ部門特別賞
23歳当時、IT企業に勤務していた私にはお金も時間もありませんでした。そんなときに恋人が余命1年と宣告され、支えることも一緒にいる時間もなか...
クローズアップ女性会 コロナ困窮支援で、生理用品を寄贈
富士吉田商工会議所女性会は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で経済的に困窮している女性の支援として、富士吉田市に生理用品(1袋22個入り)72...
クローズアップ女性会 「コンポストバッグ」で生ごみ減量作戦
大和商工会議所女性会は、「コンポストバッグ」を活用した生ごみの減量による、CO2の削減に取り組んでいる。昨年度、新型コロナウイルス感染症が拡...
セレクト地域短信 クラダシと連携協定
大垣商工会議所は、フードシェアリングのショッピングサイト「KURADASHI」を運営するクラダシと、食品ロス削減に向けた連携協定を4月7日に締結した...
i-BOX 今月の情報宅配便!! 東北六県の祭りを応援するビール「祭エール -Matsuri Ale-」
埼玉県川越市にあるクラフトビールメーカーCOEDO(コエド)は、新型コロナウイルスの感染拡大で中止となった東北六県の祭り(宮城仙台七夕まつり、...
i-BOX 今月の情報宅配便!! ウイルスを捉えて光で分解「ピフェクト感染対策シリーズ」
コロナ禍以前から布製マスクの有用性に着目し、布製「抗ウイルス性衛生マスク 」(特許保有)を発売した、栃木県足利市に本社を構えるジムウェイ。...
「下町育ちの再建王」の経営指南 こまめなギアチェンジで世代交代を
父の経営するディスカウントストアで専務として仕事をしていたとき、「会社では父の意見に反対はせず、家で話をして意見を統一する」ということを...
真壁昭夫の経済底流を読み解く 米国が対中戦略で政策方針を変更
足元で、米国のバイデン政権が補助金などの政府支援によって、半導体などの戦略分野で民間企業をサポートする姿勢を鮮明にしている。それは、中国...
今日から始める“大人”健康生活 Vol.24 侮るとちょっと怖い症状⑤ 咳がなかなか止まらない
風邪かな?と思っていた咳がなかなか止まらない、人と話すときに咳込んで困る―。そんな状態が2週間以上続くようなら、風邪が原因ではないかもしれ...
こんなときどうする会社の法律Q&A 【今月のテーマ】 新型コロナウイルス感染症の影響によりパートを雇止めしたいが問題があるか
当社は、飲食店を経営していますが、新型コロナウイルス感染症の影響で、正社員以外のパートタイマー3人については契約期間の満了時に雇止めしたい...
アジアの風〜ビジネスの先を読む〜 アジアの大食い礼賛文化の終わり
中国政府は、飲食店で大量に料理を注文し、食べ切れずに残したり、大食い競争の動画を配信したりする行為を禁止する「反食品浪費法」を施行した。...
わが社もできるIT化/身の丈ITで生き残れ! vol.26 隂山建設株式会社
国土交通省は、建設現場の生産性を高める「i-Construction(ICT施工)」を推進。土木分野では建設機械を中心にクラウド・IoTの活用が進むが、ビル...
こうしてヒット商品は生まれた! グリーンソフト
1854(安政元)年にお茶の製造販売で創業し、現在は卸売業や飲食業なども広く展開している玉林園。同社が1958年に販売を開始して以来、和歌山市民...
若手経営者が描く10年後の東北ビジョン vol.2 さらなる日本酒の価値向上を目指す 新政酒造
豊かな自然に囲まれ、米どころでもある東北は、各地で美酒がつくられている。中でも「日本酒新時代の牽引(けんいん)役」と称されているのが、秋田...
渋沢栄一の軌跡 第15回 深谷駅
深谷駅は、東京駅の赤レンガ駅舎とよく似ていることで知られています。これは東京駅駅舎に深谷産のレンガが使われていることにちなみ、「レンガの...
パラリンピックのチカラ File 21 自転車 - 故郷で迎える晴れ舞台 支えてくれた人たちに、結果で恩返しを!
さまざまな障がいの選手が各自の個性に応じた自転車で、自身の限界に挑むパラサイクリング。杉浦佳子選手は東京パラリンピックの代表に内定し、活...
テーマ別企業事例 コロナ禍の逆境に負けない “地域限定”飲食チェーン奮闘中!
コロナ禍により飲食業界は深刻な打撃を受けている。その一方で、地域に根差した十数店舗の小規模な飲食チェーンの中には、大手チェーンとは違った...
もらってうれしい大人の手土産 一滴残さず汁まで使い切る毎日食べてもまた食べたい鯖缶 「鯖味付缶詰」
数年前から始まった鯖(さば)缶ブームは、コロナ禍での〝家ごはん〟が日常になり、ますます波に乗っている。鯖缶レシピがメディアで続々紹介され、...
- 1
- 2
最新号を紙面で読める!