お役立ちコラム

こんなときどうする会社の法律Q&A [今月のテーマ]就業制限となる感染症対応(上)
当社は接客業のため従業員がウイルス感染するリスクが高く、今般の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)についても感染防止対応に苦慮しました。...

パラリンピックのチカラ File 14 3大会連続出場 頂点目指して柔の道を邁進(まいしん)!
日本視覚障害者柔道連盟は8月下旬、来夏の東京パラリンピック日本代表候補の推薦内定選手を発表し、女子48㎏級には3大会連続となる半谷静香が選ば...

今日から始める“大人”健康生活 Vol.17 意外と知らない歯磨きの効用
人生100年時代と言われる今、健康長寿のカギを握っているともいえるのが、歯です。口の中は常に37度前後に保たれ、唾液という水分があり、食べ物が...

もらってうれしい大人の手土産 東海道草津宿で愛される名物もち 「うばがもち」
JR草津駅から徒歩15分、東海道(国道1号)の交差点にそびえる大きな「うばがもち」の看板。遠くからでも目を引き、吸い込まれるように立ち寄ってし...

押さえておきたい容リ法 vol.1 減量と再資源化目指す
コロナ禍で私たちの日常は大きく変化しました。在宅勤務が増え、おうち時間が長くなり、容器や包装などのごみに触れる機会が増えていませんか? ...

Q&Aで解説 守ろう下請法 vol.6 書面の交付
わが国経済の好循環を実現するためには、「下請等中小企業」の取引条件を改善することが重要です。本コーナーでは、全国に設置され、電話やメール...

コラム石垣 2020年11月11日号 宇津井輝史
日本の避難所が劣悪なのはつとに指摘されてきた。間仕切りや段ボールベッドなど、密の回避はコロナ禍でずいぶん改善されてきた。とはいえ関東大震...

商いの心と技 vol.5 たいやきで三方よし
人形町「柳屋」麻布十番「浪花家総本店」四谷「わかば」これらは、ある商品で東京を代表する3名店だが、何を扱う店かをご存じだろうか。答えは、庶...

コラム石垣 2020年11月1日号 神田玲子
米国社会の分断を広げたトランプ大統領。11月3日の大統領選挙で再選されれば、分断はさらに深刻なものとなる。だが、民主党のバイデン候補が勝利し...

自慢の逸品 伊丹 伝統の諸白仕込みの酒PR 日本遺産認定を記念
伊丹商工会議所は、「『伊丹諸白(もろはく)』と『灘の生一本』下(くだ)り酒が生んだ銘醸地、伊丹と灘五郷」が今年6月、「令和2年度日本遺産」に認...

「下町育ちの再建王」の経営指南 ポストコロナの会社の在り方
新型コロナウイルス感染症の問題は、やがて終息を迎える日が来るでしょう。しかし、コロナ禍で始まったリモートワークという働き方は、ある部分継...

真壁昭夫の経済底流を読み解く 今後の世界経済とわが国の進むべき道
世界経済は、新型コロナウイルスの感染再拡大懸念や、米中対立の鮮明化などによって回復への足取りが鈍くなっている。世界的な感染再拡大によって...

パラリンピックのチカラ File 13 覚悟のクラス転向で世界上位に 車いすテニス・クアードの新エース
車いすテニスは、「男子」クラスの国枝慎吾(ユニクロ)や「女子」の上地結衣(三井住友銀行)らの活躍もあり、日本での知名度も高いが、パラリン...

こんなときどうする会社の法律Q&A [今月のテーマ]私物のパソコンや携帯電話の業務利用
昨今BYOD(私物デバイスの業務利用)が話題となっていますが、当社では、これまで個人所有のパソコンや携帯電話などの使用については、特段の制限...

アジアの風〜ビジネスの先を読む〜 加速するキャッシュレス
新型コロナウイルスの感染予防で、紙幣や硬貨にできるだけ触れたくないという人が増え、先進国では最も遅れていた日本のキャッシュレス化がようや...

今日から始める“大人”健康生活 Vol.16 運動不足からくる腰痛対策
テレワーク(在宅勤務など)の導入で運動不足になった、コロナ太りしてしまった―。そんな人は、体が冷えやすくなる秋から冬にかけて、腰痛にも注意...

まちの羅針盤 vol.8 観光×リビング・ラボで未来を拓(ひら)け 和歌山県田辺市
船乗りに正確な地図と羅針盤が必要なように、地域づくりに客観的なデータは欠かせない。今回は、和歌山県第二の都市で、世界遺産「紀伊山地の霊場...

もらってうれしい大人の手土産 脂身と赤身のうまみが交互に押し寄せる 「千駄木腰塚 自家製コンビーフ」
朝は卵かけご飯にのせて、昼はたっぷり挟んでサンドイッチに、夜は野菜と一緒にサッとソテーして。私、こんなにコンビーフが好きだったかしら?「...

コラム石垣 2020年10月21日号 中山文麿
先月末、トランプ大統領とバイデン前副大統領は1回目の大統領選挙のテレビ討論会を行った。両候補者とも国政の基本政策を論ずることなく相手を口汚...

中小企業のセキュリティー対策 vol.43 急増する「Emotet」
「Emotet」(エモテット)の攻撃メールが継続して確認されているとともに、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)への相談が急増している。「Emotet...