お役立ちコラム

自慢の逸品 伊丹 伝統の諸白仕込みの酒PR 日本遺産認定を記念
伊丹商工会議所は、「『伊丹諸白(もろはく)』と『灘の生一本』下(くだ)り酒が生んだ銘醸地、伊丹と灘五郷」が今年6月、「令和2年度日本遺産」に認...

「下町育ちの再建王」の経営指南 ポストコロナの会社の在り方
新型コロナウイルス感染症の問題は、やがて終息を迎える日が来るでしょう。しかし、コロナ禍で始まったリモートワークという働き方は、ある部分継...

真壁昭夫の経済底流を読み解く 今後の世界経済とわが国の進むべき道
世界経済は、新型コロナウイルスの感染再拡大懸念や、米中対立の鮮明化などによって回復への足取りが鈍くなっている。世界的な感染再拡大によって...

パラリンピックのチカラ File 13 覚悟のクラス転向で世界上位に 車いすテニス・クアードの新エース
車いすテニスは、「男子」クラスの国枝慎吾(ユニクロ)や「女子」の上地結衣(三井住友銀行)らの活躍もあり、日本での知名度も高いが、パラリン...

こんなときどうする会社の法律Q&A [今月のテーマ]私物のパソコンや携帯電話の業務利用
昨今BYOD(私物デバイスの業務利用)が話題となっていますが、当社では、これまで個人所有のパソコンや携帯電話などの使用については、特段の制限...

アジアの風〜ビジネスの先を読む〜 加速するキャッシュレス
新型コロナウイルスの感染予防で、紙幣や硬貨にできるだけ触れたくないという人が増え、先進国では最も遅れていた日本のキャッシュレス化がようや...

今日から始める“大人”健康生活 Vol.16 運動不足からくる腰痛対策
テレワーク(在宅勤務など)の導入で運動不足になった、コロナ太りしてしまった―。そんな人は、体が冷えやすくなる秋から冬にかけて、腰痛にも注意...

まちの羅針盤 vol.8 観光×リビング・ラボで未来を拓(ひら)け 和歌山県田辺市
船乗りに正確な地図と羅針盤が必要なように、地域づくりに客観的なデータは欠かせない。今回は、和歌山県第二の都市で、世界遺産「紀伊山地の霊場...

もらってうれしい大人の手土産 脂身と赤身のうまみが交互に押し寄せる 「千駄木腰塚 自家製コンビーフ」
朝は卵かけご飯にのせて、昼はたっぷり挟んでサンドイッチに、夜は野菜と一緒にサッとソテーして。私、こんなにコンビーフが好きだったかしら?「...

コラム石垣 2020年10月21日号 中山文麿
先月末、トランプ大統領とバイデン前副大統領は1回目の大統領選挙のテレビ討論会を行った。両候補者とも国政の基本政策を論ずることなく相手を口汚...

中小企業のセキュリティー対策 vol.43 急増する「Emotet」
「Emotet」(エモテット)の攻撃メールが継続して確認されているとともに、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)への相談が急増している。「Emotet...

新型コロナウイルス感染症対策で活用できる税制措置 <集中連載> 第3回 消費税の課税選択の変更に係る特例、その他さまざまな特例措置など
本誌では、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」における「税制措置」の重要なポイントを「“集中”連載」として8月号〜10月号まで3回に分けて...

コラム石垣 2020年10月11日号 中村恒夫
「風が吹けば桶屋がもうかるというが、その逆を心配している」と中堅企業の前取締役は懸念を示した。コロナ禍によって、すでにサービス業を中心に...

続・こうして店は潰れた/改訂増補 パワハラ・セクハラ・マタハラ相談はこうして話を聴く
本紙連載「商いの心と技」の商い未来研究所代表・笹井清範氏が推薦する。「自身の倒産に至る経緯・原因を赤裸々につづり、『こうして店は潰れた』...

Q&Aで解説 守ろう下請法 vol.5 禁止類型の「返品」
わが国経済の好循環を実現するためには、「下請等中小企業」の取引条件を改善することが重要です。本コーナーでは、全国に設置され、電話やメール...

真壁昭夫の経済底流を読み解く 米中対立の中に日本企業にもビジネスチャンスが
5G通信などのIT先端分野で米中の対立が先鋭化している。5月には米国政府が中国の通信機器大手ファーウェイへの制裁を強化した。また、これまで5G通...

こんなときどうする会社の法律Q&A 【今月のテーマ】労働時間管理を徹底する具体的な方法は
当社では、出退社管理にタイムカードを使用していますが、昨今の感染症による影響などで、タイムカードを打刻できない場面が増えてきています。「...

パラリンピックのチカラ File 12 変幻自在のサーブを武器に初の大舞台で金メダルを目指す
「初めてのパラリンピックの空気を楽しみたいです。憧れていた舞台に自分が本当に立てるとは夢のよう。まだ信じられないです……」朗報が届いたのは7...

もらってうれしい大人の手土産 津軽富士の風土と気候が育む甘いトウモロコシ 最中で包んだ「嶽きみスープ」
なんと素敵でおいしいコーンスープ! 正確には「嶽(だけ)きみスープ」、初めて出合ったコーンスープだ。嶽きみとは岩木山南麓の嶽高原で栽培され...

商いの心と技 vol.4 事業承継型M&Aの成功には
「シナジーが見込めること、地元に貢献できること、そして何よりご縁があること。事業を承継する上で最も大切にしていることです」こう語るのは「...